報道発表資料 人材開発統括官
資料一覧
2023年3月
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました NEW
-
令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)を公表します NEW
-
第10回国際アビリンピック(フランス・メッス大会)へ日本選手団を派遣します NEW
2023年2月
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
-
令和6年3月新規高等学校卒業者の就職に係る採用選考期日等を取りまとめました
-
特定一般教育訓練の指定講座を公表しました(令和5年4月1日付け指定)
-
専門実践教育訓練の指定講座を公表しました(令和5年4月1日付け指定)
-
「グッドキャリア企業アワード2022企業向けセミナー」を開催します
2023年1月
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
-
令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(12月1日現在)を公表します
-
第9回「ものづくり日本大賞」(内閣総理大臣賞)受賞者が 1月17日に加藤厚生労働大臣を表敬訪問します
-
第9回「ものづくり日本大賞」(内閣総理大臣賞)受賞者を決定しました
-
「グッドキャリア企業アワード2022」の受賞企業を決定しました
2022年12月
2022年11月
-
第10回国際アビリンピックへの派遣選手を決定しました
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
-
第46回技能五輪国際大会(特別開催)での日本選手団の成績を公表します
-
令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(10月1日現在)を公表します
-
令和4年度「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」の受賞者が決定~「職業訓練教材コンクール」の入賞者も決定~
-
令和4年度 卓越した技能者(現代の名工)を決定しました
-
「第42回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」が閉幕しました
-
「第60回技能五輪全国大会」が閉幕しました
2022年10月
-
11月は「人材開発促進月間」です
-
新規学卒就職者の離職状況(平成31年3月卒業者)を公表します
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
-
ウェブサイト「マイジョブ・カード」を本日公開しました
-
「第42回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」を11月4日~6日に開催します
-
第46回技能五輪国際大会(京都大会)が閉幕しました
-
「第60回技能五輪全国大会」を11月4日~7日に開催します
-
ドイツで開催された第46回技能五輪国際大会で金メダルを獲得
2022年9月
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
-
第46回技能五輪国際大会(京都大会)を10月15日~18日に開催します
-
令和4年3月新卒者内定取消し等の状況を公表します
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
2022年8月
-
「グッドキャリア企業アワード2022」の応募受付を開始します
-
令和3年度「技能検定」の実施状況を公表します
-
委託事業受託者における「なりすましメール」による個人情報の漏えいについて
-
特定一般教育訓練の指定講座を公表しました(令和4年10月1日付け指定)
-
専門実践教育訓練の指定講座を公表しました(令和4年10月1日付け指定)
2022年7月
2022年6月
2022年5月
-
「令和3年度ものづくり基盤技術の振興施策」(ものづくり白書)を閣議決定しました
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
-
令和4年3月大学等卒業者の就職状況(4月1日現在)を公表します
-
令和3年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」を公表します
2022年4月
2022年3月
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
-
第46回「技能五輪国際大会」の日本代表選手を決定しました
-
令和4年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)を公表します
-
令和3年度第2回「グッドスキルマーク」認定製品を決定しました
-
令和3年度「地域発!いいもの」に、8都道県の9つの団体・学校の取り組みを選定しました
2022年2月
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
-
令和5年3月新規高等学校卒業者の就職に係る採用選考期日等を取りまとめました
-
特定一般教育訓練の指定講座を公表しました(令和4年4月1日付け指定)
-
専門実践教育訓練の指定講座を公表しました(令和4年4月1日付け指定)
2022年1月
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
-
「雇用保険法等の一部を改正する法律案要綱」の諮問及び答申について
-
令和4年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(12月1日現在)を公表します
-
令和3年度第1回「グッドスキルマーク」認定製品を決定しました
2021年12月
-
人への投資を抜本的に強化するための3年間で4,000億円規模の施策パッケージ
-
労働政策審議会建議
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
-
「第59回技能五輪全国大会」が閉幕しました~全42職種で日本一の青年技能者が決定。最優秀技能選手団は愛知県に~
-
「第41回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」が閉幕しました
-
「令和3年度キャリア教育推進連携シンポジウム」 を 1月25日に開催
-
「第41回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」を12月17日から東京都にて開催します
-
「第59回技能五輪全国大会」が12月17日に開幕します~42職種1,028人の青年技能者たちが、東京都で「技」の日本一の座を競います~
2021年11月
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
-
令和4年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(10月1日現在)を公表します
-
令和3年度「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」の受賞者が決定~「職業能力開発論文コンクール」の入賞者も決定~
-
令和4年3月高校・中学新卒者のハローワーク求人における求人・求職・就職内定状況を公表します(9月末現在)
-
令和3年度 卓越した技能者(現代の名工)を決定しました~研磨盤工の廣澤 実(ひろさわ みのる)氏をはじめ150人を11月8日に表彰~
-
11月は「人材開発促進月間」です
2021年10月
2021年9月
2021年8月
-
委託事業における個人情報漏えいについて
-
技能検定「眼鏡作製職種」を新設しました
-
「第16回若年者ものづくり競技大会」の入賞者が決定しました
-
特定一般教育訓練の指定講座を公表しました(令和3年10月1日付け指定)
-
専門実践教育訓練の指定講座を公表しました(令和3年10月1日付け指定)
2021年7月
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
-
第16回「若年者ものづくり競技大会」(愛媛県)を8月4日・5日に開催します
-
第27回労働政策審議会人材開発分科会の開催について
-
令和2年度「技能検定」の実施状況を公表します
-
令和3年度「地域発!いいもの」応援事業を募集中
2021年6月
-
「ジョブ・カード作成支援サイト」(仮称)構築に向けた民間サイトとの連携仕様への意見を募集します
-
令和2年度「能力開発基本調査」の結果を公表します
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
-
「働く環境の変化に対応できるキャリアコンサルタントに関する報告書」を公表します
-
グッドスキルマークの表示を希望する製品等を募集します
2021年5月
-
「令和2年度ものづくり基盤技術の振興施策」(ものづくり白書)を閣議決定しました
-
技能実習法に基づく行政処分等を行いました
-
令和2年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」を公表します
-
令和3年3月大学等卒業者の就職状況を公表します
-
令和3年度「グッドキャリア企業アワード」を中止します
2021年4月
2021年3月
-
「ジョブ・カード作成支援サイト」(仮称)構築のための「WEBサイト基本方針書」を公表
-
令和2年度「グッドスキルマーク」認定製品を決定しました
-
青少年雇用対策基本方針を策定しました
-
第11次職業能力開発基本計画を策定しました
-
監理団体の許可の取消し等を行いました
-
「技能検定職種の統廃合等に関する検討会」報告書を公表します
-
令和2年度大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)を公表します
-
第26回労働政策審議会人材開発分科会の開催について
2021年2月
-
監理団体の許可の取消しを行いました
-
令和2年度「地域発!いいもの」に、7都道県の企業・団体・学校の取り組みを選定しました
-
「第31回技能グランプリ」が閉幕しました
-
第27回技能検定職種の統廃合等に関する検討会の開催について - (1)
-
監理団体の許可の取消しを行いました
-
令和4年3月新規高等学校卒業者の就職に係る採用選考期日等について
-
「第31回技能グランプリ」を無観客で開催します
-
「グッドキャリア企業アワード2020」の受賞企業を決定しました
-
特定一般教育訓練の指定講座を公表しました(令和3年4月1日付指定)
-
専門実践教育訓練の指定講座を公表しました(令和3年4月1日付指定)
2021年1月
-
監理団体の許可と技能実習計画の認定の取消しを行いました
-
第24回労働政策審議会人材開発分科会の開催について
-
監理団体の許可と技能実習計画の認定の取消しを行いました
-
令和2年度大学等卒業予定者の就職内定状況(12月1日現在)を公表します
2020年12月
-
「第58回技能五輪全国大会」における選手表彰の追加について
-
監理団体の許可と技能実習計画の認定の取消し等を行いました
-
第23回労働政策審議会人材開発分科会の開催について
-
令和2年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」を公表します
-
就職氷河期世代活躍支援の特設ホームページにおけるチャットボットの導入について
2020年11月
-
第26回技能検定職種の統廃合等に関する検討会の開催について
-
令和2年度大学等卒業予定者の就職内定状況(10月1日現在)を公表します
-
「第58回技能五輪全国大会」が閉幕しました~全40職種で日本一の青年技能者が決定。最優秀技能選手団は愛知県に~
-
「第40回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」の入賞者を決定しました
-
令和2年度「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」の受賞者が決定~「職業訓練教材コンクール」の入賞者も決定~
-
令和2年度 卓越した技能者(現代の名工)を決定しました~婦人・子供服注文仕立職の金武 節子(かねたけ せつこ)氏をはじめ150人を11月9日に表彰~
-
「第58回技能五輪全国大会」無観客開催に伴う取材時の留意事項の変更のお知らせ(開会式の取材について)
2020年10月
-
「第58 回技能五輪全国大会」(無観客開催)が11 月13 日に開幕します~40 職種944 人の青年技能者たちが、愛知県で「技」の日本一の座を競います~
-
「第40回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」を11月13日から愛知県にて無観客で開催します
-
新卒者等の採用維持・促進に向けて、田村厚生労働大臣・坂本一億総活躍担当大臣・萩生田文部科学大臣・長坂経済産業副大臣が、経済団体に対し協力要請をしました
-
「今後の若年者雇用に関する研究会報告書」を公表します
-
技能実習計画の認定の取消しを行いました
-
第21回労働政策審議会人材開発分科会の開催について
-
就職氷河期世代活躍支援のための都道府県プラットフォームの全都道府県における設置について
2020年9月
2020年8月
-
「グッドキャリア企業アワード2020」の応募受付を開始します
-
「第58回技能五輪全国大会」と「第40回全国アビリンピック(全国障害者技能競技大会)」の無観客での開催について
-
加藤厚生労働大臣が、技能実習に関する課題等に関し駐日ベトナム社会主義共和国特命全権大使と会合を実施します
2020年7月
-
令和元年度「技能検定」の実施状況を公表します
-
就職氷河期世代の方向けの「短期資格等習得コース」事業を開始します
-
特定一般教育訓練の指定講座を公表しました(令和2年10月1日付指定)
-
専門実践教育訓練の指定講座を公表しました(令和2年10月1日付指定)
-
令和2年度「地域発!いいもの」応援事業を行います
-
第7回今後の人材開発政策の在り方に関する研究会の開催について
-
グッドスキルマークの表示を希望する製品等を募集します
-
令和2年度 「 キャリア教育推進連携シンポジウム」 を 中止 します
-
第20回労働政策審議会人材開発分科会の開催について
2020年6月
2020年5月
-
「令和元年度ものづくり基盤技術の振興施策」(ものづくり白書)を本日閣議決定
-
令和元年度「能力開発基本調査」の結果を公表します
-
令和2年度技能検定(前期)を中止します
-
「技能検定職種の統廃合等に関する検討会」報告書を公表します
2020年4月
-
第15回「若年者ものづくり競技大会」の開催中止について
-
「キャリアコンサルタントの継続的な学びの促進等に関する報告書」を公表します
-
「新卒者内定取消等特別相談窓口」を全国56ヵ所の新卒応援ハローワークに設置します
2020年3月
-
令和元年度 第2回目となる「グッドスキルマーク」認定製品を決定しました
-
令和元年度大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)を公表します
-
新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた2020年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動及び2019年度卒業・修了予定等の内定者への特段の配慮について要請しました
2020年2月
-
技能競技大会シンポジウム「CHAMPIONS NIGHT」の開催中止についてお知らせします
-
監理団体の許可及び技能実習計画の認定の取消しを行いました
-
令和元年度「地域発!いいもの」に、6都県の企業・団体の取り組みを選定しました
-
技能競技大会シンポジウム「CHAMPIONS NIGHT」を開催します
-
第6回今後の人材開発政策の在り方に関する研究会の開催について
-
令和3年3月新規高等学校卒業者の就職に係る推薦及び選考開始期日等について
-
専門実践教育訓練の指定講座を公表しました(令和2年4月1日付指定)
-
特定一般教育訓練の指定講座を公表しました(令和2年4月1日付指定)
-
第25回技能検定職種の統廃合等に関する検討会(ペーパーレス)資料
2020年1月
-
技能実習計画の認定を取り消しました
-
第25回技能検定職種の統廃合等に関する検討会の開催について
-
第16回労働政策審議会人材開発分科会の開催について
-
令和元年度大学等卒業予定者の就職内定状況(12月1日現在)を公表します
-
第5回今後の人材開発政策の在り方に関する研究会の開催について
-
「第45回技能五輪国際大会」(ロシア)の金メダリストが1月8日に加藤厚生労働大臣を表敬訪問します
2019年12月
-
第8回「ものづくり日本大賞」(内閣総理大臣賞)受賞者を決定しました
-
第4回今後の人材開発政策の在り方に関する研究会の開催について
-
「グッドキャリア企業アワード2019企業向けセミナー」を開催します
-
「令和元年度キャリア教育推進連携シンポジウム」を令和2年1月15日に開催します
-
令和元年度 第1回目となる「グッドスキルマーク」認定製品を決定しました
2019年11月
-
第3回今後の人材開発政策の在り方に関する研究会の開催について
-
就職氷河期世代活躍支援のための都道府県プラットフォームのモデル実施について
-
「天皇陛下御即位記念 第57回技能五輪全国大会」が閉幕しました
-
「天皇陛下御即位記念 第39回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」の入賞者を決定しました
-
令和元年度大学等卒業予定者の就職内定状況(10月1日現在)を公表します
-
技能実習計画の認定を取り消しました
-
第24回技能検定職種の統廃合等に関する検討会(ペーパーレス)資料
-
第24回技能検定職種の統廃合等に関する検討会の開催について
-
令和元年度「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」の受賞者が決定~「職業能力開発論文コンクール」の入賞者も決定、表彰式は11月25日に開催~
-
令和元年度 卓越した技能者(現代の名工)を決定しました~鋳込工の近藤 幸男(こんどう ゆきお)氏をはじめ150人を11月11日に表彰~
-
「天皇陛下御即位記念 第57回技能五輪全国大会」が11月15日に開幕します
-
「天皇陛下御即位記念 第39回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」を11月15日から愛知県で開催します
2019年10月
-
11月は「人材開発促進月間」です
-
「グッドキャリア企業アワード2019」の受賞企業を決定しました
-
就職氷河期世代活躍支援のための都道府県プラットフォームのモデル実施について
-
第2回今後の人材開発政策の在り方に関する研究会の開催について
-
監理団体の許可を取り消しました
-
第5回「2023年技能五輪国際大会招致委員会」を10月11日に開催します
2019年9月
-
第1回今後の人材開発政策の在り方に関する研究会の開催について
-
就職氷河期世代活躍支援のための都道府県プラットフォームのモデル実施について
-
ベトナム国政府認定送出機関リストからの一部送出機関の削除について
-
技能実習計画の認定の取消の通知と改善命令を行いました
2019年8月
-
平成30年度「技能検定」の実施状況を公表します
-
第45回 技能五輪国際大会(ロシア連邦・カザン大会)での日本選手団の成績を公表します
-
平成30年度キャリアコンサルタント登録制度の実施状況を公表します
-
根本厚生労働大臣がロシア連邦に出張します
-
第45 回技能五輪国際大会(ロシア・カザン)へ日本選手団を派遣します
-
【訂正】専門実践教育訓練の指定講座を公表しました(令和元年10月1日付指定)
-
「第14回若年者ものづくり競技大会」の入賞者が決定しました
-
特定一般教育訓練の指定講座を公表しました(令和元年10月1日付指定)
2019年7月
-
第14回「若年者ものづくり競技大会」を福岡県で開催します
-
第18回キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会の開催について
-
令和元年度「地域発!いいもの」に関する取組の募集を開始します
-
グッドスキルマークの表示を希望する製品等の募集を開始しました
2019年6月
2019年5月
-
「グッドキャリア企業アワード2019」の応募受付を開始します~6月3日から7月31日まで、従業員のキャリア形成支援に取り組む企業を募集~
-
第4回「2023年技能五輪国際大会招致委員会」を5月31日に開催します
-
第7回「技能実習の職種のあり方に関する検討チーム」の開催について
-
セルフ・キャリアドック導入支援の拠点を全国5か所に開設しました~従業員のキャリア形成を促進・支援するための仕組み作りを支援します~
-
第6回「技能実習の職種のあり方に関する検討チーム」の開催について
2019年4月
-
グッドスキルマークの表示を希望する製品を認定しました
-
「職業訓練サービスガイドライン適合事業所認定」の認定マークが決定しました
-
「テクノインストラクター総合情報サイト」を4月19日から公開します
-
第5回「技能実習の職種のあり方に関する検討チーム」の開催について
-
第17回キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会の開催について
-
第4回「技能実習の職種のあり方に関する検討チーム」の開催について
-
第3回「技能実習の職種のあり方に関する検討チーム」の開催について
2019年3月
-
平成30年度「能力開発基本調査」の結果を公表します
-
第2回「技能実習の職種のあり方に関する検討チーム」の開催について
-
第1回「技能実習の職種のあり方に関する検討チーム」の開催について
-
平成30 年度「地域発!いいもの」に、9都県の企業・団体の取組を選定しました
-
平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)を公表します
-
シンポジウム「スマホで見つける地方のしごと」を開催します
-
「天皇陛下御在位三十年記念 第30回技能グランプリ」が閉幕しました
2019年2月
-
「天皇陛下御在位三十年記念 第30回技能グランプリ」を開催します
-
第3回「2023年技能五輪国際大会招致委員会」を2月21日に開催します
-
2023年「技能五輪国際大会」の愛知県への招致に向けた2つのプロモーションプロジェクトを開始しました
2019年1月
-
専門実践教育訓練の指定講座を公表しました
-
技能実習計画の認定取消の通知と改善命令を行いました
-
平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況(12月1日現在)を公表します
-
社内検定シンポジウムを2月7日に開催します
-
第16回キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会 会議資料
-
「キャリアコンサルタントの継続的な学びの促進に関する報告書」を公表します
2018年12月
-
監理団体の許可取消及び技能実習計画の認定取消を通知しました
-
「グッドキャリア企業アワード2018企業向けセミナー」を開催します
-
第45回「技能五輪国際大会」の日本代表選手を決定しました
-
「平成30年度キャリア教育推進連携シンポジウム」を開催します
2018年11月
-
第14回キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会の開催について
-
平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況(10月1日現在)を公表します
-
第15回キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会 会議資料
-
第1回「技能五輪アジア大会」へ日本代表選手を派遣します
-
第16回キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会の開催について
-
第14回キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会 会議資料
-
第15回キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会の開催について
-
平成30年度 卓越した技能者(現代の名工)を決定しました~鋳込工の小泉 正弘(こいずみ まさひろ)氏をはじめ150人を11月12日に表彰~
-
平成30年度「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」が決定~「職業訓練教材コンクール」の受賞作品も決定、表彰式は11月21日に開催します~
-
第56回 技能五輪全国大会が閉幕しました
-
第38回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)の入賞者が決定
2018年10月
-
11月は「人材開発促進月間」です
-
2023年「技能五輪国際大会」日本・愛知への招致シンボルマークを募集します
-
「グッドキャリア企業アワード2018」の受賞企業を決定しました
-
第13回キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会 会議資料
-
2023 年「技能五輪国際大会」の愛知県への招致に正式に立候補を表明しました
-
第56回 技能五輪全国大会が11月2日に開幕します
-
第38回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)を11月2日から開催します
-
上野厚生労働大臣政務官がオランダ王国に出張します
-
平成30年度「公的職業訓練に関する職業訓練サービスガイドライン適合事業所認定」の申請受付を開始します~今年度より認定を本格実施~
2018年9月
-
グッドスキルマークの表示を希望する製品等の募集を開始します~技能が活きた付加価値の高い製品等をアピール。今年度から「サービス等」も対象に~
-
AKB48 チーム8を「ハロートレーニングアンバサダー」に任命しました
2018年8月
-
第2回「2023年技能五輪国際大会招致委員会」を9月4日に開催します
-
平成29年度キャリアコンサルタント登録制度の実施状況を公表します~キャリアコンサルタント登録者数が3万3千人を突破~
-
「技能五輪国際大会」日本代表選手選考会を開催します
-
「第13回若年者ものづくり競技大会」の入賞者が決定しました ~15職種で185名が入賞~
2018年7月
-
専門実践教育訓練の指定講座を公表しました
-
平成29年度「技能検定」の実施状況を公表します
-
平成29年度「帰国技能実習生フォローアップ調査」の結果を公表します
-
2021年度「第59回技能五輪全国大会」と「第41回全国障害者技能競技大会」の開催地が、東京都に内定しました
-
第13回「若年者ものづくり競技大会」を開催します(主会場:石川県)
-
「公的職業訓練に関する職業訓練サービスガイドライン適合事業所認定説明会」を7~9月に開催します
-
技能実習計画の認定を取り消しました