ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2017年9月> グッドスキルマークの表示を希望する製品等の募集を開始します
平成29年9月27日 【照会先】 人材開発統括官付 参事官室(能力評価担当) 室長補佐 高崎 雅之 係長 三宅 秀朋 (代表電話) 03(5253)1111 (内線5968) (直通電話) 03(3502)6958 |
報道関係者各位
グッドスキルマークの表示を希望する製品等の募集を開始します
~技能が活きた付加価値の高い製品をアピール。募集は平成30年1月31日まで~
厚生労働省では、グッドスキルマークの表示を希望する製品等の募集を開始します。
グッドスキルマークとは、技能検定制度*での特級技能士、一級技能士または単一等級の技能士(以下、一級技能士等)が製作した製品等であることを示すためのマークです。この取組は、グッドスキルマークの表示を認めることにより、直接、国内外の消費者に対して、優れた技能によって製作された付加価値の高い製品であることをアピールし、ものづくり日本の再興と熟練技能の継承を図ることを目的としています。
厚生労働省では、グッドスキルマークを通じて、技能検定制度の推進を図るとともに、技能を活かした製品等の普及を図っていきます。
*技能検定制度は働く上で身につけるべき、または必要とされる技能の程度を国として証明するもので、現在、126職種について実施しています。これに合格した人だけが「技能士」を名乗ることができます。
【グッドスキルマークの表示を希望する製品等の募集要項(平成29年度)】
1.グッドスキルマークの表示の対象となる製品等の範囲 以下の要件をすべて満たした製品等をグッドスキルマーク表示の対象とする。 (1) 技能検定職種による技能と関係のある製品等であること。 (2) 一級技能士等が製品等の完成までの全工程において一貫して関与して製作した製品等であること。 (3) 製作が手工業的な手法で行われる製品等であること。 ※全工程のうち一部分、一級技能士等が関与していない製品等であっても、その部分を一級技能士等に相当する者等が関与している場合、一級技能士等が 製品等の完成までの全工程において一貫して関与して製作した製品等であると認める場合がある。 ※工業製品等やサービスの提供については対象としない。 2.応募方法 グッドスキルマークの表示を希望する事業者等(自営の場合も可)は、 以下の応募用サイトから応募書類をダウンロードし、必要事項を記入し、必要となる書類を添付のうえ、郵送にて下記5の応募書類送付先までご提出ください。 [応募用サイトURL] http://www.waza.javada.or.jp/goodskill/ 3.募集期間 平成29年9月27日(水)~平成30年1月31日(水) (消印有効) 4.結果通知 平成30年3月下旬予定(申請者に直接通知します) 5.応募書類送付先 グッドスキルマーク事務局(平成29年度) 〒160-8327 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿木村屋ビルディング11階 中央技能振興センター グッドスキルマーク事務局 行 (中央職業能力開発協会 技能振興部技能者育成支援室 事業管理課) 6.お問い合わせ先 メール s-umeda@javada.or.jp 電話 03(6758)2856/2897 FAX 03(3365)2717 |
■グッドスキルマークとは
【タグに表示するケース】 【製品等に直接表示するケース】 |
【添付資料】
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。