【照会先】

人材開発統括官付
能力評価担当参事官室
 参事官  毛利 正
 2023年技能五輪国際大会準備室長
  釜石 英雄
(代表電話)03(5253)1111(内線5966)
(直通電話)03(3595)3378
中央職業能力開発協会
 技能振興部長 常盤 剛史
 振興課長 佐々木 健治
(直通電話) 03(6758)2842

 

報道関係者 各位

2023年「技能五輪国際大会」日本・愛知への招致シンボルマークを募集します

 厚生労働省、中央職業能力開発協会、愛知県は、2023年に開催される技能五輪国際大会の日本・愛知県への招致活動について、一層の周知を図ることを目的に、大会招致シンボルマークのデザインを募集します。応募締切は11月22日です。

 技能五輪国際大会は、次世代のものづくりを担う青年技能者が「技」の世界一を競い合う大会で、2年に一度開催されています。この大会を日本で開催することは、若い世代をはじめとする多くの国民の方々が日本選手の活躍する姿に触れ、また、世界の人々が日本の技能の高さやものづくりのすばらしさに触れる絶好の機会となります。

 公募で決まったシンボルマークは、ホームページやPRイベントなどで活用する予定です。厚生労働省、中央職業能力開発協会、愛知県は、このシンボルマークを使った広報活動を通じ、全国に向けて技能五輪国際大会を一層周知しながら、招致の成功に向けて、全力で取り組んでいきます。
 
【募集概要】
1 募集内容
  「2023年技能五輪国際大会」日本・愛知への招致シンボルマークデザイン
 
2 応募締切
  平成30年11月22日(木)必着
 
3 応募資格
  特にありません。どなたでも応募できます。
 
4 応募方法
作品の裏面または応募用紙(電子メールの場合はメール本文または応募用紙)に、作品の説明(由来や趣旨)、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業(学生の場合は学校名・学年)、電話番号を記入し、郵送または電子メールで、「大会招致シンボルマーク公募事務局」宛に応募してください。
1)電子メールの場合
・送付先 ws2023@eiburaham.jp
・送付メールの標題(件名)は「大会招致シンボルマーク応募」としてください。
・電子データは、1作品につき1ファイルです。ファイル形式は、JPEG、PDF、Illustratorデータのいずれかを添付して送付してください。 
2)郵送の場合
・送付先 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町12-3-711 エイブラハム株式会社 宛
・応募はA4白紙とし、大会招致シンボルマークを描き、色彩の上、1枚につき1点のデザインを印刷したものとしてください。なお、その際、上下の判断ができるようにしてください。
・手描きの作品を郵送する場合は、電子データの送付は不要です。
 
5 応募作品
・一人何点の応募でも可能です。
・ご自身で作成した未発表の作品に限ります。
・応募作品は返却しませんので、あらかじめご了承ください。
・シンボルマークの作成と応募に関する費用は、応募者の負担とします。
・他の作品の模倣と認められる場合、類似と認められる場合には、選定後であっても
決定を取り消す場合があります。
 
6 著作権など
・選定された作品の著作権(翻案権等(著作権法27条)と二次的著作物の利用に関する 原著作者の権利(同28条)を含む)など一切の権利は、厚生労働省に帰属します。
・選定された作品に関する著作権譲渡契約書と著作権譲渡登録のために必要な書類に署名・捺印することに同意いただきます。
・選定された作品に関する著作者人格権を行使しないことに同意いただきます。
・応募作品には、大会名や招致年などの文字情報を添えるなど、使用目的に応じて適宜
デザインを調整することがあります。
 
7 選定作品の発表
・採用された作品については、平成30年11月下旬以降に応募者に連絡します。採用された作品の作者には、3万円相当の図書カードを贈呈します。
・選定の結果は、厚生労働省ホームページなどで発表する予定です。
 
8 シンボルマークの募集に関するお問合わせ先
公募事務局(中央職業能力開発協会 業務委託先 エイブラハム株式会社内)
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町12-3-711 エイブラハム株式会社 宛
 
9 個人情報の取扱いについて
お申込みによって得た個人情報は、厳重に管理し、今回のシンボルマーク募集に関する問合せなど、ご本人に連絡する場合に限り利用します。