雇用・労働労働基準
安心、快適に働くことができる環境づくりを目指して
労働条件の確保・改善、労働者の安全と健康の確保、的確な労災補償の実施、仕事と生活の調和の実現を進めています。
トピックス
-
労災保険事業月報(令和2年10月)
-
労災保険事業月報(令和2年9月)
-
膀胱がんとMOCA※のばく露に関する医学的知見を公表します
-
第62回「電離放射線障害の業務上外に関する検討会」を開催します
-
第10回 解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関する検討会(議事録)
重要なお知らせ
- 労働基準法施行規則等の一部を改正する省令について
- 新型コロナウイルス感染症に関し、働く方、経営者・自営業の方へ(※新型コロナウイルス感染症特設ページ「くらしや仕事の情報」ページへ)
- 新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(企業の方向け)
- 新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(労働者の方向け)
- 甚大な自然災害が発生した場合の支援や制度について(労働基準関係)
- 労働基準法の一部を改正する法律(令和2年法律第13号)について
- 令和3年度の労災保険率について~令和2年度から変更ありません~
- 労働者災害補償保険法の改正について~複数の会社等で働かれている方への保険給付が変わります~
- 毎月勤労統計調査に係る雇用保険、労災保険等の追加給付について
- 「労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス」を開始しました
- 改正労働契約法について(平成24年8月10日公布)
- 適切な労務管理のポイント
- 地域別最低賃金の全国一覧
- 労働時間等見直しガイドライン(労働時間等設定改善指針)
- アスベスト対策
- アスベスト(石綿)訴訟の和解手続について
- 労災診療費の改定について(令和2年6月)
- 高速乗合バス及び貸切バスの交替運転者の配置基準について
- 「多様な正社員」について
- 「業務改善助成金」が拡充されました。
- 労災隠し対策について
- 特に配慮を必要とする労働者に対する休暇制度の普及事業
- For Foreign Workers
- 東日本大震災による被災者の皆様へ ~ 未払賃金立替払制度及び労災補償制度のご案内 ~
- 東日本大震災に対する労働基準行政の取組~震災から1年~
- 「雇用指針」について
- 労災保険訪問看護費用の請求等に関するお知らせ
- 若者の「使い捨て」が疑われる企業等への取組(労働条件相談ほっとライン・ポータルサイト「確かめよう 労働条件」等)
- 夏の生活スタイル変革(ゆう活)について
- 「雇用労働相談センター」について
- 11月は「過重労働解消キャンペーン」期間です。※特設HPへリンク
- 勤務間インターバルについて
- 自動車運転者に対する教育・研修用ツールの開発及びツールを用いた改善基準告示等の周知・啓発事業
施策情報
関連審議会・検討会等
政策分野関連情報
政策分野に関連のサイト
労働基準関連の政策情報
リーフレット等一覧
- 主要様式ダウンロードコーナー
- 労働条件関係 労働契約法、最低賃金、労働時間等の設定改善など
- 労働基準法関係 労働条件の確保・改善、賃金不払、割増賃金など
- 安全衛生関係 安全、労働衛生、化学物質対策など
- 労災補償・労働保険徴収関係 労災給付、障害認定基準、労働保険の成立・年度更新など