雇用・労働令和7年度こども霞ヶ関見学デー 労働基準局開催プログラム
労働基準局開催プログラムについてご紹介します!
労働基準局では、
8月6日(水)・7日(木)に体験できる3つのプログラムを実施します。
予約なしで、どなたでも参加可能!
みんなで楽しく学んで体験しましょう!
ドキドキおしごと探検隊 ~安全道場に潜入!これできみもあんぜん博士!~
プログラム内容
安全道場に潜入し、安全なお仕事を目指していろんな体験をしてみよう!
VRで事故をリアルに体験したり、身近にひそむ危険を体感したり、お仕事中のいろんな危険を学べるよ。
みんなが働く職場の安全について考えてみよう!
○主な展示内容・体験内容
・VRシミュレーターによる事故の体験
・安全帯ぶら下がり体験
・感電などの安全体験
・落下する衝撃を測定する安全体験
など、たくさんの体感ができるよ!
問い合わせ先
安全衛生部計画課計画班
電話03-5253-1111 内線5607
アイデアいっぱい、危険をなくすお仕事体験
プログラム内容
しごとの中の危険から守ってくれる保護具をたくさん展示するよ!
実際に触ったりもできるので、是非、体験してみよう!
また、働く人たちの熱中症対策となる、アイススラリーによるプレクーリング体験もできるよ!
○主な展示内容・体験内容
(1)ハーネス、ぶら下がり体験
(2)小型ヘルメット
(3)空調服、クールベスト、その他熱中症対策品、アイススラリーによるプレクーリング体験
(4)防塵マスク、防毒マスク
(5)化学防護手袋
など、たくさんの展示・体験を準備して待ってるよ!
問い合わせ先
安全衛生部計画課計画班
電話03-5253-1111 内線5607
たしかめたんと遊ぼう!
プログラム内容
労働基準局マスコットキャラクター「たしかめたん」って知ってる?
たしかめたんと一緒に写真を撮ったり、ゲームをして遊ぼう!
遊んでくれたみんなにステッカーをプレゼント!
可愛いたしかめたんと写真撮影しよう!
ちょっぴり頭が大きくて可愛いたしかめたんと記念撮影できるよ
とある時間には、たしかめたんと触れ合えるかも・・・!
たしかめたんを描いて、レースをしよう!
みんなが描いたたしかめたんが、走って競争するよ
実は足が速いたしかめたんが一生懸命頑張るので、旗を振って応援しよう!
問い合わせ先
厚生労働省労働基準局 総務課総務第2係
電話03-5253-1111 内線5413