雇用・労働若年者雇用対策
トピックス
-
令和4年3月新規高等学校卒業者の就職に係る採用選考期日等について NEW
-
令和2年度大学等卒業予定者の就職内定状況(12月1日現在)を公表します
-
令和2年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」を公表します
-
令和2年度大学等卒業予定者の就職内定状況(10月1日現在)を公表します
-
新規学卒就職者の離職状況(平成29年3月卒業者の状況)を公表します
施策紹介
対策の概要
若年層の失業率は全年齢と比べて高いものの着実に低下しています。また、新規学卒者の就職率も改善が進んでいます。
一方で、就職を希望しながらも未就職のまま卒業する方もおり、また、大卒者の3割、高卒者の4割の方が、卒業後3年以内で離職している状況もあります。
また、フリーター数は155万人前後で推移しているとともに、非正規雇用に就いた理由として「正規の職員・従業員の仕事がないから」と回答されている不本意非正規の方の割合も、他の年齢に比べて若年層では高くなっています。
このため、若年者・キャリア形成支援担当参事官室では、
- 1.新卒者・既卒者等の就職支援に関すること
- 2.フリーターや若年失業者等に対する就職支援に関すること
等各種施策を推進することにより、我が国の将来を担う若者が安心・納得して働き、その意欲や能力を十分に発揮できる社会の実現を目指しています。
若年者の皆様へ
- 厚生労働省で行っている、若者のみなさまへの雇用対策を紹介します。就職活動中・就職が決まらないまま卒業した学生・生徒のみなさまや就職活動を続ける若者のみなさまが1日でも早く就職を実現できるよう、各種就職支援を実施しています。詳しくはこちら
- また、「働きたいけど、どうしたらよいかわからない…。」「働きたいけど、自信が持てず一歩を踏み出せない。」など、働くことについてさまざまな悩みを抱えている15歳~39歳までの若者の就労を支援しています。詳しくはこちら
- 新型コロナウイルス感染症に伴う内定取消しについて、学生の皆様へのお知らせがあります。詳しくはこちら
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により内定取消し・入職時期の繰下げにあったみなさまのための「新卒者内定取消等特別相談窓口」を令和2年4月13日(月)に全国56ヵ所の新卒応援ハローワークに設置することとしました。来所しなくても、まずはお電話ください。皆様の状況や希望を丁寧に伺いながら、個別にきめ細かに支援します。詳しくはこちら
事業主の皆様へ
関連情報
施策に関連のサイト
パンフレット
厚生労働省における新卒者の就職支援の取組をより多くの方に知っていただくため、リーフレットを作成しています。
リーフレットの内容について、より詳しい情報を知りたい場合は、リーフレット記載の連絡先またはお近くのハローワークまでお問い合わせ下さい。
新卒応援ハローワークの御案内(新卒者・既卒者の皆様向け)
~青少年の雇用機会の確保及び職場への定着に関して事業主、特定地方公共団体、職業紹介事業者等その他の関係者が適切に対処するための指針~
新規学校卒業者を採用する際は労働関係法令の規定などを確認してください