【照会先】
人材開発統括官付能力評価担当参事官室
参事官 毛利 正
2023年技能五輪国際大会準備室長
釜石 英雄
(代表電話) 03(5253)1111(内線5944)
(直通電話) 03(3595)3378
中央職業能力開発協会
技能振興部長 常盤 剛史
振興課長 佐々木 健治
(直通電話) 03(6758)2842
「天皇陛下御在位三十年記念 第30回技能グランプリ」を開催します
~「技」の日本一をかけた熟練技能者たちの戦いが、3月1日に開幕~
厚生労働省、中央職業能力開発協会、一般社団法人 全国技能士会連合会は、「天皇陛下御在位三十年記念 第30回技能グランプリ」を、3月1日(金)から4日(月)まで、兵庫県神戸市の神戸国際展示場を主会場に開催します。
技能グランプリとは、年齢を問わず、全国の優れた技能を持つ一級技能士などが、その技能を競い合う技能競技大会で、昭和56年度から開催しています。この技能グランプリを開催する目的は、日本のものづくり産業を支える技能士の一層の技能向上と、その熟練した「技」を広く国民にアピールし、その地位の向上と技能の振興を図ることです。
第30回技能グランプリは、天皇陛下の御在位30年を記念する慶祝行事の一環として開催します。開催期間中は、4部門(繊維、建設、一般製造、一般)・30職種で競技が行われ、それぞれの技能レベル日本一を競います。参加選手は、各都道府県から選抜された特級、一級、単一等級の技能士、計533人が集まる予定です。
技能グランプリとは、年齢を問わず、全国の優れた技能を持つ一級技能士などが、その技能を競い合う技能競技大会で、昭和56年度から開催しています。この技能グランプリを開催する目的は、日本のものづくり産業を支える技能士の一層の技能向上と、その熟練した「技」を広く国民にアピールし、その地位の向上と技能の振興を図ることです。
第30回技能グランプリは、天皇陛下の御在位30年を記念する慶祝行事の一環として開催します。開催期間中は、4部門(繊維、建設、一般製造、一般)・30職種で競技が行われ、それぞれの技能レベル日本一を競います。参加選手は、各都道府県から選抜された特級、一級、単一等級の技能士、計533人が集まる予定です。
1 日程 | 平成31年3月1日(金)~4日(月) |
開会式 競 技 閉会式 |
3月1日(金)15時30分~16時30分 3月2日(土)~3日(日) ※一部の職種は先行して実施 3月4日(月)10時00分~11時50分 |
2 開閉会式会場 | 開会式 兵庫県立文化体育館(兵庫県神戸市長田区蓮池町1-1) 閉会式 ポートピアホール(兵庫県神戸市中央区港島中町6-10-1) |
3.競技会場 | 神戸国際展示場など計7会場 |
4.ホームページ | http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/ginogpx/index.html |