照会先

職業能力開発局能力評価課
課長    宮本 悦子
主任職業能力検定官    搆 健一

(代表電話) 03 (5253) 1111
     (内線 5946)

報道関係者各位

平成27年度「技能検定」の実施状況まとめ

~新たに27万人が「技能士」に~

 厚生労働省ではこのほど、平成27年度「技能検定」の実施状況をまとめましたので、公表します。
 その結果、平成27年度の合格者数は27万4,681人で、前年度に比べ575人・0.2%の減少となりました。  
 技能検定制度は働く上で身につけるべき、または必要とされる技能の程度を国として証明するもので、現在127職種で実施しています。これに合格した人だけが「技能士」を名乗ることができ、昭和34年度の制度開始から今回の実施までで、延べ約602万人が資格を取得しています。

平成27年度の実施状況の概要

    • 受検申請者数の合計は70万6,144人で、前年度比で17,569人・2.6%の増加 [別添P1-1参照]
    • 合格者数の合計は27万4,681人で、前年度比で575人・0.2%の減少。
      合格率は38.9%と前年度(40.0%)とほぼ同水準 [別添P1-1参照]           
      制度創設当初からの合格者数の累計は、601万7,660人 [別添P4-4参照]
    • 職種別に見ると、最も受検申請者数が多い職種はファイナンシャル・プランニングで42万4,036人   [別添P2-3、P3-4参照]
    • 等級別に見ると、最も受検申請者数が多い等級は2級(中級相当)で、32万6,289人[別添P1-2(2)参照]

別添資料

平成27年度「技能検定」実施状況[710KB]

関連サイト

技能検定関連の情報は、ポータルサイト「技のとびら」でご覧いただけます。
ポータルサイト「技のとびら」