【照会先】
人材開発統括官付
能力評価担当参事官室
- 参事官:
- 安達 佳弘
- 室長補佐:
- 渡邉 朋之
(代表電話) 03 (5253) 1111
(内線5941)
(直通電話) 03 (3595) 3378
報道関係者 各位
令和5年度 卓越した技能者(現代の名工)を決定しました
ソフトウェア開発技術者の齋藤 正夫(さいとう まさお)氏をはじめ150名を11月13日に表彰
厚生労働省では、このほど、令和5年度の卓越した技能者(通称「現代の名工」)の表彰対象者150人を決定し、11月13日(月)に東京都新宿区リーガロイヤルホテル東京で表彰式を行います。
昭和42年に創設した「卓越した技能者の表彰制度」は、卓越した技能を持ち、その道で第一人者と目されている技能者を表彰するものです。この制度は、技能の世界で活躍する職人や技能の世界を志す若者に目標を示し、将来を担う優秀な技能者の確保・育成を進め、優れた技能を次世代に承継していくことを目的としています。
本年度は、新たに障害者部門等を設け、国内で極めて優れた技能を持ち活躍している障害がある方も表彰されます。
表彰式では、表彰状、卓越技能章(盾と徽章)及び褒賞金が授与される予定です。詳細は、別紙4をご参照ください。
昭和42年に創設した「卓越した技能者の表彰制度」は、卓越した技能を持ち、その道で第一人者と目されている技能者を表彰するものです。この制度は、技能の世界で活躍する職人や技能の世界を志す若者に目標を示し、将来を担う優秀な技能者の確保・育成を進め、優れた技能を次世代に承継していくことを目的としています。
本年度は、新たに障害者部門等を設け、国内で極めて優れた技能を持ち活躍している障害がある方も表彰されます。
表彰式では、表彰状、卓越技能章(盾と徽章)及び褒賞金が授与される予定です。詳細は、別紙4をご参照ください。
○ソフトウェア開発技術者(齋藤 正夫氏)


○建築大工(長谷川 裕樹氏)


<別添資料>
- 【別紙1】令和5年度卓越した技能者の代表的な紹介文[PDF形式:2.5MB]
- 【別紙2】R5年度被表彰者名簿[PDF形式:3.4MB]
- なお、【別紙2】の名簿に記載の年齢は、令和5年11月1日時点になります。
- 【別紙3】令和5年度卓越した技能者(現代の名工)の表彰式日程[PDF形式:68KB]
- 【別紙4】卓越した技能者(現代の名工)の表彰制度の概要[PDF形式:130KB]