照会先
厚生労働省
人材開発統括官付
若年者・キャリア形成支援担当参事官室
- 参事官
- 河嶋 正敏
- 室長補佐
- 平山 雅裕
(代表電話)03(5253)1111(内線5282、5691)
(直通電話)03(3597)0331
報道関係者各位
令和4年3月高校・中学新卒者のハローワーク求人における求人・求職・就職内定状況を公表します(9月末現在)
~高校生の就職内定率は62.0%~
厚生労働省は、令和4年3月に高校と中学校を卒業する生徒について、求人・求職・就職内定状況をとりまとめましたので、公表します。
公表数字は、令和3年9月末現在のもので、対象は、学校やハローワークからの職業紹介を希望した生徒です。
※ 令和4年3月高校・中学新卒者のハローワーク求人における求人・求職・就職内定状況を公表します(9月末現在)の一部訂正について[1.6MB](令和6年3月19日更新)
※ 前年の令和3年3月の新卒者は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、就職に関する選考・内定開始期日などの変更があったことを踏まえて、調査時点を10月末に変更して取りまとめています。 このため、前年10月比(差)は参考値となります。 なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大前の時期との比較については、P4及びP5を参照してください。 【高校新卒者】(第1表) ■ 就職内定率 62.0%で、前年10月差2.2ポイントの低下 ■ 就職内定者数 約8万6千人で、前年10月比12.4%の減少 ■ 求人数 約36万9千人で、同0.3%の減少 ■ 求職者数 約13万8千人で、同9.2%の減少 ■ 求人倍率 2.66倍で、前年10月差0.23ポイントの上昇 【中学新卒者】(第2表) ■ 求人数 820人で、前年10月比12.1%の減少 ■ 求職者数 735人で、同15.1%の減少 ■ 求人倍率 1.12倍で、前年10月差0.04ポイントの上昇 ※ 中学新卒者については、選考・内定開始期日が令和4年1月1日以降(積雪指定地域では、令和3年12月1日以降)のため、「就職内定率」と「就職内定者数」の9月末現在の状況は、取りまとめていない。 |
[参考]
令和4年3月高校・中学新卒者について、ハローワークでの求人申し込み受け付けや選考・内定を開始する期日は、全国高等学校長協会、主要経済団体(一般社団法人日本経済団体連合会、日本商工会議所、全国中小企業団体中央会)、文部科学省および厚生労働省で検討を行い、次のように申し合わせています。
■ハローワークで求人申し込みの受け付けを開始する期日
高校・中学校 令和3年6月1日以降
■選考・内定開始期日
高校 令和3年9月16日以降
中学校 令和4年1月1日以降(積雪指定地域では、令和3年12月1日以降)
※ 令和6年3月19日更新済