【照会先】
人材開発統括官付人材開発総務担当参事官室
参 事 官 青山 桂子
室長補佐 乃村 久代
(代表電話)03(5253)1111(内線5738)
(直通電話)03(3595)2316
報道関係者 各位
11月は「人材開発促進月間」です
~ 現代の名工に対する表彰など、技術力をアピールする催しを各地で開催 ~
厚生労働省では、職業能力の開発・向上の促進と技能の振興を目指し、11月を「人材開発促進月間」、11月10日を「技能の日」としています※。この期間中、国や都道府県などでは、「卓越した技能者(現代の名工)」の表彰など、日本経済を支えてきた技術力をアピールする催しを行います(別紙1参照)。
また、促進月間のうちの上旬(1日から10日まで)を「障害者人材開発促進旬間」とし、障害のある方を対象とした人材開発施策の周知についても集中的に実施します。
※「人材開発促進月間」と「技能の日」について
昭和45年に「技能五輪国際大会」がアジアで初めて日本で開催されたことを記念して、開会式が行われた11月10日を「技能の日」、11月を「人材開発促進月間」と定めています。
【主な取組・催し】
また、促進月間のうちの上旬(1日から10日まで)を「障害者人材開発促進旬間」とし、障害のある方を対象とした人材開発施策の周知についても集中的に実施します。
※「人材開発促進月間」と「技能の日」について
昭和45年に「技能五輪国際大会」がアジアで初めて日本で開催されたことを記念して、開会式が行われた11月10日を「技能の日」、11月を「人材開発促進月間」と定めています。
【主な取組・催し】
■障害者人材開発促進旬間(11月1日~10日) 障害者の職業訓練の受講促進、職業訓練修了後の就職や職場定着を積極的に支援するため、平成9年度から、毎年11月の「人材開発促進月間」のうちの上旬(1日から10日まで)を「障害者人材開発促進旬間」とし、障害者の職業能力開発施策の周知を集中的に実施しています。 ■第56回技能五輪全国大会 原則23歳以下の青年技能者を対象に技能五輪全国大会を開催し、成績優秀者を表彰します。 ※沖縄県が実施する併催イベントのステージには「ハロートレーニングアンバサダー」のAKB48チーム8のメンバーが応援に駆けつけます。 日時:11月2日(金)~5日(月) 場所:奥武山陸上競技場(沖縄県那覇市)ほか 主催:厚生労働省、沖縄県、中央職業能力開発協会 ■第38回全国アビリンピック(全国障害者技能競技大会) 障害のある方の職業能力の向上を図るとともに、社会の理解と認識を深めることなどを目的に、全国アビリンピックを開催し、成績優秀者を表彰します。 ※沖縄県が実施する併催イベントのステージには「ハロートレーニングアンバサダー」のAKB48チーム8のメンバーが応援に駆けつけます。 日時:11月2日(金)~5日(月) 場所:奥武山陸上競技場(沖縄県那覇市)ほか 主催:沖縄県、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 ■「卓越した技能者(現代の名工)」の表彰式 卓越した技能を持ち、その道で第一人者と目されている技能者を表彰します。 日時:11月12日(月)14時00分~ 場所:リーガロイヤルホテル東京(東京都新宿区) 主催:厚生労働省 ■平成30年度職業能力開発関係厚生労働大臣表彰及び職業訓練教材コンクールの入賞者に対する 表彰式 認定職業訓練や技能検定の推進に功績のあった事業所、団体や個人、技能振興の推進に功績があった事業所や団体、平成30年度の職業訓練教材コンクールの入賞者に対し厚生労働大臣表彰などを行います。 日時:11月21日(水)13時30分~ 場所:明治記念館(東京都港区) 主催:厚生労働省、中央職業能力開発協会、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 ■「グッドキャリア企業アワード2018表彰式」 従業員の自律的なキャリア形成の支援について、他の模範となる取組を行っている企業を表彰します。 日時:11月27日(火)13時00分~ 場所:時事通信ホール(東京都中央区) 主催:厚生労働省 |