照会先

職業能力開発局能力評価課
課長 伊藤 正史
課長補佐 名田 裕
(代表番号) 03(5253)1111
      (内線5968)
(直通番号) 03(3595)3378

中央職業能力開発協会
技能振興部長 奥村 伸人
振興課長 佐藤 克司
(直通電話) 03(6758)2848

報道関係者各位

第52回 技能五輪全国大会が閉幕

~全41職種で日本一の青年技能者が決まる。最優秀技能選手団には愛知県~

 次世代のものづくりを担う青年技能者が「技」の日本一を競い合う「第52回技能五輪全国大会」(主催:厚生労働省、中央職業能力開発協会、愛知県)が、愛知県の名古屋市中小企業振興会館を主会場とした13会場で、平成26年11月28日(金)から開催され※、本日閉幕しました。この大会には、全41職種の競技に全国から 1,200 人の選手が参加し、種目ごとに優勝者と入賞者を決定しました。
 愛知県体育館で行われた閉会式では、各職種の優勝者に厚生労働大臣賞、入賞者に主催者賞が授与されました。また、最優秀技能選手団として愛知県選手団に厚生労働大臣賞が、優秀技能選手団として神奈川県、茨城県、東京都の各選手団に厚生労働省職業能力開発局長賞が授与されました。また、厚生労働省職業能力開発局長賞に次ぐ成績を収めた各選手団に中央職業能力開発協会会長賞、全国技能士会連合会会長賞がそれぞれ授与されたほか、本大会において女性選手の活躍が顕著であった愛知県の選手団に技能五輪・アビリンピックあいち大会2014推進協議会会長賞が授与されました。
※一部の職種は競技を先行して実施

≪参考≫「職業能力開発促進月間」について
昭和45年11月に、アジアで初めての「技能五輪国際大会」が日本で行われたことを記念して、毎年11月を「職業能力開発促進月間」と定めています。

  なお、技能五輪全国大会の閉幕については、別途愛知県でも報道発表します。