トピックス 医薬局(過去の掲載案件)

2007年

・2007年12月27日掲載  薬事・食品衛生審議会化学物質安全対策部会PRTR対象物質調査会、化学物質審議会管理部会、中央環境審議会環境保健部会PRTR対象物質等専門委員会 合同会合(第2回)の開催について

・2007年12月21日掲載  牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について

・2007年12月19日掲載  塩酸メチルフェニデート製剤(リタリン、コンサータ)の取扱いに関する関連通知等

・2007年11月22日掲載  カナダにおける対日輸出認定施設の現地査察結果及び農場・飼料工場等の現地調査結果について

・2007年11月22日掲載  デスクマットの使用に伴う重大製品事故について(第10報)

・2007年11月21日掲載  薬事・食品衛生審議会化学物質安全対策部会PRTR対象物質調査会、化学物質審議会管理部会、中央環境審議会環境保健部会PRTR対象物質等専門委員会 合同会合(第1回)議事要旨

・2007年11月14日掲載  子供用ビーズ玩具製品について(情報提供)

・2007年10月29日掲載  薬事・食品衛生審議会化学物質安全対策部会PRTR対象物質調査会、化学物質審議会管理部会、中央環境審議会環境保健部会PRTR対象物質等専門委員会 合同会合(第1回)資料

・2007年10月18日掲載  薬事・食品衛生審議会化学物質安全対策部会PRTR対象物質調査会、化学物質審議会管理部会、中央環境審議会環境保健部会PRTR対象物質等専門委員会 合同会合(第1回)の開催について

・2007年10月17日掲載  米国産牛肉(牛すじ)の混載事例について

・2007年10月15日掲載  「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の運用について」の一部改正について

・2007年10月12日掲載  デスクマットの使用に伴う重大製品事故について(第9報)

・2007年10月11日掲載  平成19年度「薬と健康の週間」の実施について

・2007年9月28日掲載  デスクマットの使用に伴う重大製品事故について(第8報)

・2007年9月18日更新  食中毒・食品監視関連情報

・2007年9月4日掲載  食品添加物に関するホームページ

・2007年8月30日掲載  カナダにおける食肉処理施設の現地査察について

・2007年8月10日掲載  平成18年度無承認無許可医薬品等買上調査の結果について

・2007年8月10日掲載  デスクマットの使用に伴う重大製品事故について(第7報)

・2007年8月10日掲載  腸管出血性大腸菌感染症の予防対策について

・2007年8月7日掲載  カナダ産牛肉に関する日・カナダ間の技術的な会合の開催について

・2007年8月3日更新  平成19年(2007年)食中毒発生事例(速報)について

・2007年8月1日掲載  米国産牛肉に関する日米間の技術的な会合の開催について

・2007年8月1日掲載  平成19年度 第3回 少量新規化学物質の申出手続について

・2007年7月31日更新  牛海綿状脳症(BSE)等に関するQ&A

・2007年7月27日掲載  デスクマットの使用に伴う重大製品事故について(第6報)

・2007年7月23日掲載  BSE対策に関する調査結果

・2007年7月19日掲載  「企業が反社会的勢力からの被害を防止するための指針」について

・2007年6月29日掲載  デスクマットの使用に伴う重大製品事故について(第5報)

・2007年6月25日掲載  米国産牛肉に関する日米間の技術的な会合の開催について

・2007年6月22日掲載  デスクマットの使用に伴う重大製品事故について(第4報)

・2007年6月15日掲載  スプレー式接着剤の使用に伴う重大製品事故について

・2007年6月15日掲載  デスクマットの使用に伴う重大製品事故について(第3報)

・2007年6月14日掲載  医薬品成分(脱N-メチルシブトラミン)を含有するいわゆる健康食品(無承認無許可医薬品)の発見について

・2007年6月14日掲載  石綿(アスベスト)を含有する医薬品・医療機器等の実態把握調査に関する追加情報について(その3)

・2007年6月13日掲載  米国における対日輸出認定施設等の現地査察結果及び対日輸出プログラムの遵守の検証期間の終了について

・2007年6月8日掲載  米国産牛肉(冷凍センマイ)の混載事例に関する米国農務省の調査報告書の提出について

・2007年6月7日掲載  デスクマットの使用に伴う重大製品事故について(第2報)

・2007年6月1日掲載  デスクマットの使用に伴う重大製品事故について

・2007年5月21日掲載  米国産牛タンの混載事例に関する米国農務省の調査報告書等の提出について

・2007年5月21日掲載  米国産牛肉(冷凍センマイ)の混載事例について

・2007年5月14日掲載  米国における食肉処理施設の現地査察について

・2007年5月1日掲載  米国産牛肉入りソーセージの誤積載が疑われる事例に関する米国農務省の調査報告書の提出について

・2007年5月1日掲載  平成19年度 第2回 少量新規化学物質の申出手続について

・2007年4月27日掲載  人工心肺装置の標準的接続方法およびそれに応じた安全教育等に関するガイドライン

・2007年4月24日掲載  松岡農林水産大臣とジョハンズ米国農務長官との電話会談の結果について

・2007年4月23日更新  官民連携既存化学物質安全性情報収集・発信プログラム 第4回プログラム推進委員会の開催について

・2007年4月20日掲載  医薬品成分(カルボデナフィル)を含有するいわゆる健康食品(無承認無許可医薬品)の発見について

・2007年4月6日掲載  米国産牛タンの混載事例について

・2007年3月23日掲載  米国産牛肉の混載事例に関する米国農務省の調査報告書の提出について

・2007年3月22日更新  医薬品等安全性関連情報

・2007年3月5日掲載  米国産牛肉入りソーセージの誤積載が疑われる事例について

・2007年3月5日掲載  第19回内分泌かく乱化学物質の健康影響に関する検討会の開催について

・2007年2月28日掲載  いわゆる健康食品「パピラ」に係る薬事法上の対応について

・2007年2月16日掲載  米国産牛肉の混載事例について

・2007年2月14日掲載  BSE検査(スクリーニング検査)機器への仕様外部品の使用について

・2007年2月9日掲載  平成18年度第2回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会における検討の結果について

・2007年2月5日掲載  牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について

・2007年2月1日掲載  輸入手続停止前の未通関の米国産牛肉等の取扱いについて

2006年

・2006年12月26日掲載  米国における対日輸出認定施設の現地査察について

・2006年12月21日更新  少量新規化学物質の申出手続きについて

・2006年12月18日掲載  輸入手続停止前の未通関の米国産牛肉の取扱いについて

・2006年12月8日掲載  米国産牛肉の混載事例に関する米国農務省の調査報告書の仮訳の公表について

・2006年12月8日掲載  牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について

・2006年12月7日掲載  米国産牛肉の混載事例に関する米国農務省の調査報告書の提出について

・2006年11月8日掲載  米国産牛肉の混載事例について

・2006年10月26日掲載  輸入手続停止前の未通関の米国産牛肉の取扱いについて

・2006年8月15日掲載  米国における対日輸出施設現地調査のフォローアップ調査の結果について

・2006年8月4日掲載  米国における対日輸出施設に対する現地調査の実施について

・2006年8月1日掲載  米国における対日輸出認定施設等の現地調査結果について

・2006年7月28日掲載  違法ドラッグ(いわゆる脱法ドラッグ)を植物標本、お香等と称して輸入販売等を行っていた業者に対する立入検査等について

・2006年7月28日掲載  化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第3条第1項の規定に違反する新規化学物質の輸入について

・2006年7月27日掲載  現地調査結果を踏まえた米国産牛肉の取扱い等について

・2006年7月26日掲載  平成17年度無承認無許可医薬品等買上調査の結果について

・2006年7月21日掲載  医薬品成分(ヒドロキシホンデナフィル)を含有するいわゆる健康食品(無承認無許可医薬品)の発見について

・2006年7月11日掲載  化学物質審査規制法に基づく第一種特定化学物質に相当する化学物質に係る審議結果について

・2006年6月30日掲載  赤松厚生労働副大臣の米国出張について

・2006年6月30日掲載  小児のかぜに伴う鼻づまり、くしゃみ等の緩和を目的とする貼付剤(医薬部外品)の取扱いについて(消費者の皆様へ)

・2006年6月23日掲載  米国における日本向け認定施設に対する現地調査の実施について

・2006年6月22日掲載  日米局長級テレビ会合の結果概要について

・2006年6月20日掲載  米国産牛肉輸入問題に関する日米局長級テレビ会合の開催について

・2006年5月29日掲載  米国農務省の「日本向けEVプログラムに関するAMS監査結果報告書」の日本語訳(仮訳)の公表について

・2006年5月22日掲載  医薬品成分(キサントアントラフィル)を含有するいわゆる健康食品(無承認無許可医薬品)の発見について

・2006年5月19日掲載  米国産牛肉輸入問題に関する日米専門家会合の概要について

・2006年5月17日掲載  第22回牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議の開催について

・2006年5月16日掲載  米国産牛肉輸入問題に関する日米専門家会合の開催について

・2006年4月19日掲載  牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について

・2006年3月31日掲載  米国産ウシ由来の原材料を使用している医薬品等について

・2006年3月31日掲載  検疫業務(輸出入及び港湾・空港手続関係業務)の業務・システム最適化計画について

・2006年3月31日掲載  食品等輸入届出業務(輸出入及び港湾・空港手続関係業務)の業務・システム最適化計画について

・2006年3月30日掲載  米国産牛肉輸入問題に関する日米専門家会合の概要

・2006年3月24日掲載  米国産牛肉輸入問題に関する日米専門家会合の開催について

・2006年3月20日掲載  米国の「日本向け牛肉輸出証明プログラムに関する調査結果・対策報告書」に関する照会事項に対する米国からの回答について

・2006年3月17日掲載  米国農務省の「日本向け牛肉輸出証明プログラムに関する調査結果・対策報告書」の添付資料の日本語訳(仮訳)の公表について

・2006年3月17日掲載  カナダにおける日本向け牛肉認定施設の認定リストからの除外について

・2006年3月17日掲載  第21回牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議の開催について

・2006年3月10日掲載  カナダにおける日本向けの牛肉認定施設の査察について

・2006年3月8日掲載  金属製アクセサリー等に含有する鉛について

・2006年2月10日掲載  米国から輸入された牛肉の自主調査結果について

・2006年1月26日掲載  米国産牛肉に関する日米局長級会合の開催について

・2006年1月24日掲載  米国産牛肉に関する日米局長級会合の開催について

・2006年1月24日掲載  米国から輸入された牛肉の確認について

・2006年1月19日掲載  米国における日本向けの牛肉認定施設の査察について

2005年

・2005年12月15日掲載  化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第3条第1項の規定に違反する新規化学物質の輸入について

・2005年12月12日掲載  米国及びカナダ産の牛肉の輸入再開について

・2005年11月24日更新  中国製ダイエット用健康食品(未承認医薬品)による健康被害事例

・2005年8月2日掲載  平成16年度無承認無許可医薬品等買い上げ調査の結果について

・2005年7月29日掲載  医薬品成分(アミノタダラフィル)を含有するいわゆる健康食品(無承認無許可医薬品)の発見について

・2005年7月6日掲載  食品等輸入届出業務(輸出入及び港湾・空港手続関係業務)の業務・システムの見直し方針について

・2005年7月6日掲載  検疫業務(輸出入及び港湾・空港手続関係業務)に係る業務・システムの見直し方針について

・2005年6月15日掲載  中国産中間種苗由来養殖カンパチ等のアニサキス対策について

・2005年5月19日掲載  米国及びカナダにおけるBSE対策に関する現地調査について(報告)

・2005年4月15日更新  薬事法第23条の6第1項の規定により登録した認証機関の訂正

・2005年4月5日掲載  内分泌かく乱化学物質の健康影響に関する検討会中間報告書追補その2について

・2005年3月29日掲載  平成17年度に献血により確保すべき血液の目標量について

・2005年3月29日掲載  平成17年度の献血の推進に関する計画

・2005年3月28日掲載  食品衛生法第10条に基づく添加物の指定及び同法第11条第1項に基づく規格基準の設定に関する食品安全委員会への食品健康影響評価の依頼について

・2005年3月27日掲載  牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について

・2005年3月24日掲載  ゲフィチニブ検討会における検討の結果について

・2005年3月11日更新  加工食品中アクリルアミドに関するQ&A

・2005年3月10日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について(キャッサバ)

・2005年3月8日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について(イタリア産非加熱食肉製品及び米国産りんごジュース)

・2005年3月7日掲載  医薬品成分(イデベノン)を含有していたコエンザイムQ10含有健康食品として販売されていた無承認無許可医薬品の発見について

・2005年3月1日更新  抗がん剤併用療法に関する報告書について

・2005年2月25日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について(台湾産スッポン)

・2005年2月22日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について(タイ産マンゴー)

・2005年2月8日掲載  簡易血糖自己測定器・自己血糖検査用グルコースキット(補酵素としてPQQを利用しているGDH法)に関する安全対策について

・2005年1月24日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について(オーストラリア産とうもろこし)

・2005年1月20日掲載  ゲフィチニブ検討会における検討の結果について

・2005年1月17日掲載  製造販売業を行う旨の届出等について

・2005年1月14日掲載  抗生物質「テリスロマイシン」による意識消失等に関する安全対策について

・2005年1月12日掲載  食品安全委員会への食品健康影響評価の依頼について

2004年

・2004年12月28日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について(米国産レモン)

・2004年12月28日掲載  医薬品成分(ホモシルデナフィル)を含有していたレビトラジェネリックと称する無承認無許可医薬品の発見について(その2)(平成16年12月28日発表)

・2004年12月27日掲載  平成15年度食品からのダイオキシン類一日摂取量調査等の調査結果について

・2004年12月24日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について(中国産スッポン、トルコ産乾燥いちじく、韓国産カキチシャ)

・2004年12月22日掲載  平成15年度家庭用品に係る健康被害病院モニター報告について

・2004年12月20日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について(米国産アーモンド加工品)

・2004年12月13日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年12月10日掲載  多発性骨髄腫に対するサリドマイドの適正使用ガイドライン

・2004年12月6日掲載  第9回「医薬品・医療用具等対策部会」の開催について

・2004年11月19日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年11月18日更新  個人輸入される経口妊娠中絶薬(いわゆる経口中絶薬)について

・2004年11月12日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年11月5日掲載  医薬品成分(ホモシルデナフィル)を含有していたレビトラジェネリックと称する無承認無許可医薬品の発見について

・2004年11月5日掲載  「新特定保健用食品制度に関する基準等策定のための行政研究」中間とりまとめについて

・2004年11月4日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年11月4日掲載  ジクロルボス(DDVP)蒸散剤の安全対策について

・2004年11月2日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年10月29日掲載  平成15年度畜水産食品の残留物質モニタリング検査結果について

・2004年10月15日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年10月13日更新  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年9月27日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年9月7日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年8月20日掲載  輸血医療の安全性確保のための総合対策報告書

・2004年8月19日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年8月13日掲載  「都道府県インフルエンザワクチン担当者会議」の開催について

・2004年8月4日掲載  平成16年版血液事業報告について

・2004年8月3日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年7月30日掲載  ヒジキ中のヒ素に関するQ&A

・2004年7月26日掲載  中国産チンゲンサイに対する輸入検査の強化について

・2004年7月7日掲載  ベネズエラ産カカオ豆に対する輸入検査の強化について

・2004年7月2日掲載  第8回インフルエンザワクチン需要検討会の検討結果について

・2004年6月30日掲載  「第8回インフルエンザワクチン需要検討会」の開催の状況について

・2004年6月18日掲載  不衛生な原材料を使用したとされる韓国産餃子への対応について(第3報)

・2004年6月18日掲載  シンフィツム(いわゆるコンフリー)及びこれを含む食品の取り扱いについて(その2)

・2004年6月18日掲載  食品添加物「アカネ色素」及びこれを含む食品の取り扱いについて

・2004年6月17日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年6月14日掲載  シンフィツム(いわゆるコンフリー)及びこれを含む食品の取り扱いについて

・2004年6月11日掲載  不衛生な原材料を使用したとされる韓国産餃子への対応について(第2報)

・2004年6月10日掲載  不衛生な原材料を使用したとされる韓国産餃子への対応について(第1報)

・2004年6月10日掲載  「健康食品」に係る今後の制度のあり方について(提言)

・2004年6月10日更新  献血を理解するための高校生用テキストについて

・2004年6月4日掲載  台湾産DAY LILYに対する輸入検査の強化について

・2004年5月27日掲載  米国で回収対象となっている生アーモンドに関する調査状況について

・2004年5月24日掲載  北朝鮮産二枚貝に対する輸入検査の強化について

・2004年5月13日更新  医薬品等回収関連情報

・2004年5月11日掲載  中国産レイシ(ライチ)に対する輸入検査の強化について

・2004年4月21日掲載  深夜・早朝におけるテレビ電話等を用いた医薬品販売の要件について

・2004年4月14日掲載  「OIE/BSEコード改正に関する専門家会合」の開催について

・2004年4月12日更新  ダイオキシン対策

・2004年3月29日掲載  台湾産ニラに対する輸入検査の強化について

・2004年3月26日掲載  薬剤師国家試験お知らせ(東北厚生局庁舎の移転)

・2004年3月26日掲載  薬剤師国家試験出題基準(平成16年3月)

・2004年3月15日更新  薬監証明事務の取扱場所の変更について

・2004年3月10日掲載  薬剤師法の一部を改正する法律案

・2004年3月9日掲載  第10回シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会の開催について

・2004年3月5日掲載  インスリン自己注射用注入器オプチペンプロ1による過量投与の防止について(緊急安全性情報)の発出について

・2004年3月4日掲載  台湾産タロイモに対する輸入検査の強化について

・2004年3月4日掲載  放射線照射されたホッキ貝加工品について

・2004年3月3日掲載  「平成15年度第3回マスターファイル検討会」の開催について

・2004年2月20日掲載  インフルエンザワクチンの返品状況について

・2004年2月18日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年2月13日更新  エフェドラ関連情報

・2004年2月9日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年2月6日掲載  犯罪捜査のための通信傍受に関する法律第29条に基づく平成15年における通信傍受に関する公表

・2004年2月3日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年1月30日掲載  アラバ錠(レフルノミド)による間質性肺炎に係る安全対策について

・2004年1月21日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2004年1月15日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2004年1月7日掲載  中国製のいわゆる漢方薬が原因と疑われる健康被害事例について

2003年

・2003年12月24日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2003年12月16日掲載  インフルエンザワクチンの供給調整について

・2003年12月8日掲載  総合衛生管理製造過程による製造又は加工の承認について

・2003年12月3日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2003年11月25日掲載  「第3回優先審査制度等に関する検討会」の開催について

・2003年11月21日掲載  真空採血管の使用上の注意等の自主点検等について

・2003年11月18日掲載  台湾産養殖鰻等に対する輸入検査の強化について

・2003年11月17日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2003年11月14日掲載  薬事行政関係資料の発表について

・2003年11月11日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2003年11月10日掲載  医薬品成分(シブトラミン)が検出されたいわゆる健康食品について

・2003年11月6日掲載  薬剤師問題検討会「中間報告書」の公表について

・2003年10月31日掲載  台湾産コリアンダーに対する輸入検査の強化について

・2003年10月27日掲載  食品衛生法に違反する酵素を使用した輸入冷凍パン生地について

・2003年10月24日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2003年10月20日掲載  「健康食品」に係る今後の制度のあり方についての論点整理

・2003年10月17日掲載  「第2回優先審査制度等に関する検討会」の開催について

・2003年10月14日掲載  「平成15年度薬剤反応性調査試行的事業検討委員会」の開催について

・2003年10月14日掲載  食品衛生法第7条第1項に基づく規格基準の設定に関する食品安全委員会への食品健康影響評価の依頼について

・2003年10月10日掲載  中国産えびに対する輸入検査の強化について

・2003年10月8日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2003年10月8日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2003年10月7日掲載  「牛海綿状脳症の検査に係る専門家会議」の結果について

・2003年10月7日掲載  第13回牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議の開催について

・2003年9月30日掲載  (株)富士製薬が販売した「千年草減肥香茶」について

・2003年9月29日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2003年9月29日掲載  鳳凰製薬(株)が販売した「鳳凰軽身痩」について

・2003年9月26日掲載  サリドマイドにかかる安全確保措置について(平成14年度厚生労働科学研究特別研究事業報告書)

・2003年9月24日掲載  核酸増幅検査陽性血液(B型肝炎ウイルス)を用いて製造された血漿分画製剤の取扱いについて

・2003年9月16日掲載  「第1回優先審査制度等に関する検討会」の開催について

・2003年9月12日掲載  ブラジル産生鮮コーヒー豆に対する輸入検査の強化について

・2003年9月12日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2003年9月11日掲載  アマメシバの粉末等に係る食品衛生法第4条の2第2項の適用に関する食品安全委員会への食品健康影響評価依頼について

・2003年9月8日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2003年9月5日掲載  「サウロパス・アンドロジナス(別名アマメシバ)を含む粉末剤、錠剤等の剤形の加工食品」の販売禁止について(PDF 510KB)

・2003年9月4日掲載  第9回「薬剤師問題検討会」の開催について

・2003年8月25日掲載  都道府県等から報告されたいわゆる健康食品に係る健康被害事例について(お知らせ)

・2003年8月25日掲載  「平成15年度第2回マスターファイル検討会」の開催について

・2003年8月22日掲載  オーストラリア産セルリアックに対する輸入検査の強化について

・2003年8月20日掲載  食肉を介するE型肝炎ウイルス感染事例について(E型肝炎Q&A)

・2003年8月20日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2003年8月14日掲載  食品添加物製造施設に係る一斉点検の結果について

・2003年8月12日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2003年8月8日掲載  塩酸フェニルプロパノールアミンを含有する医薬品による脳出血に係る安全対策について

・2003年8月5日掲載  都道府県等から報告されたいわゆる健康食品に係る健康被害事例について(お知らせ)

・2003年8月1日掲載  生シカ肉を介するE型肝炎ウイルス食中毒事例について(E型肝炎Q&A)

・2003年7月31日掲載  東京地検より還付されたHIV刑事事件押収資料等のファイルリスト公表について(第2報)

・2003年7月16日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2003年7月15日掲載  カナダでのBSE発生に対する対応について(第2報)

・2003年7月15日掲載  輸入食品に対する検査命令の実施について

・2003年7月14日掲載  薬事法及び採血及び供血あつせん業取締法の一部を改正する法律の施行(平成15年度施行分)について

・2003年7月8日掲載  ニトロフラン代謝物に係るベルギー産及びインド産粉卵等の取扱いについて

・2003年7月1日掲載  「麻薬取締官」が携帯する身分証の形状変更について

・2003年6月27日掲載  第6回インフルエンザワクチン需要検討会の検討結果について

・2003年6月26日掲載  食の安全に係る改正法の施行に向けて〜意見交換会

・2003年6月20日掲載  生食用かきの採取海域等表示の適正化に関する輸入かきの追跡監視調査結果について

・2003年6月19日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2003年6月16日掲載  平成15年6月3日に公表した「水銀を含有する魚介類等の摂食に関する注意事項」について(Q&A)

・2003年6月13日掲載  組換えDNA技術応用食品の安全性審査に関する薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品衛生バイオテクノロジー部会報告について

・2003年6月6日掲載  平成15年6月3日に公表した「水銀を含有する魚介類等の摂食に関する注意事項」について(正しい理解のために)

・2003年6月4日掲載  都道府県等から報告されたいわゆる健康食品に係る健康被害事例について(お知らせ)

・2003年5月30日掲載  一般用かぜ薬による間質性肺炎に係る使用上の注意の改訂について

・2003年5月29日掲載  添加物製造施設に対する全国一斉点検について

・2003年5月28日掲載  タイ産生鮮こしょうに対する輸入検査の強化について

・2003年5月28日掲載  米国産爆裂種とうもろこしに対する輸入検査の強化について

・2003年5月21日掲載  組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査に関する薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品衛生バイオテクノロジー部会報告について

・2003年5月21日掲載  カナダでのBSE発生に対する対応について(第1報)

・2003年5月21日掲載  中国産冷凍ほうれんそうについて

・2003年5月20日掲載  「第2回マスターファイル検討会」の開催について

・2003年5月19日掲載  組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査に関する薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品衛生バイオテクノロジー部会報告について

・2003年5月12日掲載  平成14年度肝炎ウイルス検診の実施概況等について

・2003年5月12日掲載  指定検査機関に対する緊急点検の結果について(第2報)((財)千葉県薬剤師会検査センターの検査検体の再検査結果)

・2003年5月8日掲載  指定検査機関に対する緊急点検結果について

・2003年5月8日掲載  総合衛生管理製造過程の承認辞退について

・2003年5月2日掲載  セルセプトカプセル(一般名:ミコフェノール酸モフェチル)の市販直後調査の未実施について

・2003年4月30日掲載  ゲフィチニブ安全性問題検討会の開催について

・2003年4月25日掲載  血液製剤及び医薬品等のTSE伝播の予防措置の改訂等について

・2003年4月24日掲載  韓国産パプリカに対する輸入検査の強化について

・2003年4月21日掲載  在京EU代表部からの卵加工品に関する情報提供について

・2003年4月17日掲載  米国の特定業者の生産するオレンジに対する輸入検査の強化について

・2003年4月11日更新  コウジ酸を含有する医薬部外品等関連情報

・2003年4月9日掲載  メディテック社の放射線治療装置(サイバーナイフ)に対する回収等命令について

・2003年4月7日掲載  食品衛生法に基づく指定検査機関における不適正検査事例への対応について(第3報)

・2003年4月3日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2003年4月3日掲載  第7回コーデックス連絡協議会の開催及び一般傍聴について

・2003年4月2日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品・毒性合同部会(平成15年3月24日開催)の検討結果概要等について

・2003年3月28日掲載  第12回牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議の結果について

・2003年3月27日掲載  民間国連ヤング(少年・少女)大使の総理表敬について

・2003年3月26日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2003年3月26日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2003年3月25日掲載  第12回牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議の開催について

・2003年3月24日掲載  コーデックス委員会バイオテクノロジー応用食品特別部会(CTFBT)第4回会議の概要について

・2003年3月20日掲載  薬事・食品衛生審議会伝達性海綿状脳症対策調査会の開催について

・2003年3月20日掲載  東京地検より還付されたHIV刑事事件押収資料等のファイルリスト公表について

・2003年3月14日掲載  第8回「薬剤師問題検討会」の開催について

・2003年3月14日掲載  食品衛生法に基づく指定検査機関における不適正検査事例への対応について(第2報)

・2003年3月13日掲載  食品衛生法に基づく指定検査機関における不適正検査事例への対応について

・2003年3月11日掲載  輸入感染症対策に係る問診の強化について

・2003年3月7日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2003年3月6日掲載  「第1回マスターファイル検討会」の開催について

・2003年3月4日掲載  中国産冷凍ほうれんそうの取り扱いについて

・2003年3月4日掲載  平成15年2月7日付報告命令に対するメディテック株式会社からの報告書について

・2003年3月4日掲載  悪性脳腫瘍用の放射線治療装置サイバーナイフの輸入販売状況等の調査に関する報告命令について

・2003年2月28日掲載  中国衛生部より許可を取り消された保健食品及び違反製品として公表された無許可保健食品について(平成15年2月21日発表)

・2003年2月28日掲載  「ダメ。ゼッタイ。」国連支援募金の寄付金に関する調印式の開催について

・2003年2月26日掲載  「今後の化学物質の審査及び規制の在り方について」について

・2003年2月25日掲載  第7回「薬剤師問題検討会」の開催について

・2003年2月25日掲載  犯罪捜査のための通信傍受に関する法律第29条に基づく平成14年における通信傍受に関する公表

・2003年2月24日掲載  中国衛生部より許可を取り消された保健食品及び違反製品として公表された無許可保健食品について

・2003年2月24日掲載  「第2回医薬品の承認申請に係る電子記録基準作成検討会」の開催について

・2003年2月24日掲載  平成13年度家庭用品に係る健康被害病院モニター報告

・2003年2月21日掲載  〜意見交換会の開催について〜テーマ「新たな食品安全行政を考える」

・2003年2月19日掲載  薬事法第69条第3項の規定による報告命令について

・2003年2月19日掲載  健康増進法の一部を改正する法律案

・2003年2月19日掲載  食品衛生法等の一部を改正する法律案

・2003年2月14日掲載  中国製ダイエット用健康食品(未承認医薬品)に関する調査結果

・2003年2月13日掲載  台湾産ほうれんそうに対する輸入検査の強化について

・2003年2月12日掲載  牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について

・2003年2月12日掲載  第11回牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議の開催について

・2003年2月10日掲載  薬事法違反に対する行政処分について

・2003年2月7日掲載  食品衛生規制の見直しに関する御意見募集結果について

・2003年2月7日掲載  「今後の化学物質の審査及び規制の在り方について」について

・2003年1月30日掲載  韓国産せりに対する輸入検査の強化について

・2003年1月28日掲載  血液凝固第VIII因子製剤の供給について

・2003年1月27日掲載  割りばしに係る監視強化について

・2003年1月27日掲載  タイ産オクラに対する輸入検査の強化について

・2003年1月27日掲載  第6回「薬剤師問題検討会」の開催について

・2003年1月27日掲載  コーデックス委員会バイオテクノロジー応用食品特別部会第4回会議の開催等について

・2003年1月23日掲載  牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について

・2003年1月23日掲載  第10回牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議の開催について

・2003年1月22日掲載  第3回 医療放射線管理に関する検討会の開催について

・2003年1月22日掲載  組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査に関する薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品衛生バイオテクノロジー部会報告について

・2003年1月20日掲載  牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について

・2003年1月20日掲載  第9回牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議の開催について

・2003年1月17日掲載  鯨由来食品のPCB・水銀の汚染実態調査結果について

・2003年1月17日掲載  平成13年度食品からのダイオキシン類一日摂取量調査等の調査結果について

・2003年1月17日掲載  第1回「医薬品の承認申請に係る電子記録基準作成検討会」の開催について

・2003年1月16日掲載  HIV刑事事件に伴う東京地検押収資料等の還付について

・2003年1月9日掲載  米国産とうもろこしに対する輸入時検査の強化について

・2003年1月7日掲載  対米輸出食肉を取り扱うと畜場及び食肉処理場の認定について

・2003年1月7日掲載  薬事・食品衛生審議会生物由来製品臨時部会の公表資料について

・2003年1月6日掲載  薬事行政関係資料の発表について

2002年

・2002年12月27日掲載  タイ産パク・ペドに対する輸入検査の強化について

・2002年12月26日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品規格・毒性合同部会の検討結果概要等について

・2002年12月25日掲載  第8回牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議の開催について

・2002年12月25日掲載  ゲフィチニブ安全性問題検討会における検討の結果について

・2002年12月19日掲載  ゲフィチニブ(イレッサ錠250)の安全性等に関する検討について

・2002年12月18日掲載  食品中のカドミウムに関する疫学調査結果及び実態調査結果のJECFAへの提出について

・2002年12月13日掲載  第5回「薬剤師問題検討会」の開催について

・2002年12月13日掲載  食品の表示に関する一元的な相談窓口の開設について

・2002年12月6日掲載  中国広東省衛生庁が規定に違反しているとして公開した保健食品について

・2002年12月5日掲載  タイ産メボウキに対する輸入検査の強化について

・2002年12月5日掲載  タイ産カミメボウキに対する輸入検査の強化について

・2002年12月3日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2002年11月29日掲載  中国衛生部より許可を取り消された保健食品について

・2002年11月27日掲載  オーストラリア産ブルーベリーに対する輸入検査の強化について

・2002年11月22日掲載  中国産エリンギに対する輸入検査の強化について

・2002年11月21日掲載  「非加熱血液凝固因子製剤を使用した血友病以外の患者における肝炎ウイルス感染に関する調査研究」の結果について

・2002年11月21日掲載  第4回「薬剤師問題検討会」の開催について

・2002年11月20日掲載  総合衛生管理製造過程による製造又は加工の承認について

・2002年11月19日掲載  中国産まつたけに対する輸入検査の強化について

・2002年11月13日掲載  食品衛生法改正骨子案に関する消費者との意見交換について

・2002年11月13日掲載  一般用医薬品承認審査合理化等検討会の中間報告書

・2002年11月11日掲載  食品衛生規制の見直しについて

・2002年11月7日更新  平成14年度第1回伝達性海綿状脳症対策調査会における審議の結果について

・2002年11月5日掲載  独立行政法人医薬品医療機器総合機構法案参考資料

・2002年11月1日掲載  第6回コーデックス連絡協議会の概要

・2002年11月1日掲載  加工食品中のアクリルアミドについて

・2002年11月1日掲載  第6回「食品の表示制度に関する懇談会」の議事概要について

・2002年10月30日掲載  中国産モロヘイヤに対する輸入検査の強化について

・2002年10月28日掲載  中国産漬物等に対する輸入検査の強化について

・2002年10月28日掲載  南アフリカ産グレープフルーツに対する輸入検査の強化について

・2002年10月28日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2002年10月18日掲載  「政府間化学物質安全性フォーラム(IFCS)アジア太平洋地域会合」の結果概要

・2002年10月15日掲載  リバビリン併用療法による脳出血について

・2002年10月15日掲載  ゲフィチニブによる急性肺障害、間質性肺炎についての「緊急安全性情報」の発出について

・2002年10月10日掲載  中国産カリフラワーに対する輸入検査の強化について

・2002年10月9日掲載  「健康食品・無承認無許可医薬品健康被害防止対応要領」について

・2002年10月4日掲載  (緊急)ダイエット用健康茶による健康被害について(平成14年10月4日)

・2002年10月4日掲載  「政府間化学物質安全性フォーラム(IFCS)アジア太平洋地域会合」の開催について(第二報)

・2002年10月3日掲載  第6回コーデックス連絡協議会の開催及び一般傍聴について

・2002年10月3日掲載  韓国におけるシカTSE(CWD)発生に伴う医薬食品分野における対応について

・2002年10月2日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2002年9月30日掲載  「食品衛生法の一部を改正する法律の施行について/食品衛生法第4条の3第1項及び第9条の2第1項等に基づく特定食品等の販売、輸入等禁止処分の取扱い指針(ガイドライン)」

・2002年9月27日掲載  麻薬・覚せい剤乱用防止運動の実施について

・2002年9月27日掲載  タイ産レモングラスに対する輸入検査の強化について

・2002年9月24日掲載  薬事法及び採血及び供血あつせん業取締法の一部を改正する法律参考資料

・2002年9月20日掲載  第3回「薬剤師問題検討会」の開催について

・2002年9月20日掲載  中国産しゅんぎくに対する輸入検査の強化について

・2002年9月20日掲載  診療用放射線照射器具の安全管理の徹底について

・2002年9月19日掲載  米国産生鮮パパイヤに対する輸入検査の強化について

・2002年9月18日掲載  第7回牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議の開催について

・2002年9月18日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2002年9月17日掲載  港湾関連手続シングルウィンドウ関係府省合同説明会の開催について

・2002年9月6日掲載  フィブリノゲン製剤によるC型肝炎ウイルス感染に関する調査報告書

・2002年9月5日掲載  アメリカ産ほうれんそうに対する輸入検査の強化について

・2002年9月4日掲載  薬事・食品衛生審議会の答申について

・2002年8月29日掲載  試験施設に関する基準適合確認実施要領に規定する変更の届出及び廃止の届出について

・2002年8月28日掲載  食品中の残留農薬検査結果の訂正について

・2002年8月26日掲載  牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について

・2002年8月26日掲載  第6回牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議の開催について

・2002年8月9日掲載  サイクラミン酸(チクロ)が検出された黒梅について

・2002年8月9日掲載  「殺虫剤指針等の改訂に関する検討委員会」の開催について

・2002年8月6日掲載  アメリカ産アーティチョークに対する輸入検査の強化について

・2002年8月6日掲載  中国許可取消13製品

・2002年8月5日掲載  食品添加物の指定に関する薬事・食品衛生審議会の答申について

・2002年7月30日掲載  中国産えだまめに対する輸入検査の強化について

・2002年7月26日掲載  イラン産ピスタチオナッツに関する会談内容について

・2002年7月23日掲載  都道府県等から報告されたいわゆる健康食品に係る健康被害事例に関する製品名等の公表について

・2002年7月23日掲載  第2回「薬剤師問題検討会」の開催について

・2002年7月22日掲載  N−ニトロソ−フェンフルラミンの検出等について

・2002年7月22日掲載  セラチアによる院内感染防止対策の徹底について

・2002年7月19日掲載  ダイエット用健康食品による健康被害発生の防止に向けて

・2002年7月17日掲載  タイ産ミズオジギソウに対する輸入検査の強化について

・2002年7月17日掲載  中国産冷凍ほうれんそう対策の強化について

・2002年7月15日掲載  国内における痘そうワクチン・抗毒素類の供給確保について

・2002年7月12日掲載  指定外添加物(フェロシアン化物)を使用する食塩及びその食塩を使用し製造した食品への対応

・2002年7月12日掲載  個人輸入した未承認医薬品等の服用後に発生した健康被害事例について

・2002年7月9日掲載  ダイオキシンの健康影響評価に関するワーキンググループ報告書について

・2002年7月9日掲載  中国産セロリに対する輸入検査の強化について

・2002年7月3日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会の開催について

・2002年7月3日掲載  タイ産生鮮リーチライムリーフに対する輸入検査の強化について

・2002年7月3日掲載  大豆、とうもろこしを用いた加工食品中に含まれる遺伝子組換え食品の検出調査の結果について

・2002年7月2日更新  第2回「食品の表示制度に関する懇談会」の議事概要について

・2002年7月1日掲載  第5回インフルエンザワクチン需要検討会の検討結果について

・2002年6月20日掲載  第3回「医薬品・医療用具等対策部会」の開催について

・2002年6月19日掲載  第38回献血運動推進全国大会の開催について

・2002年6月17日掲載  「国連薬物乱用根絶宣言」支援事業「ダメ。ゼッタイ。」普及運動の実施について

・2002年6月13日掲載  薬事・食品衛生審議会の答申について

・2002年6月13日掲載  「食品の表示制度に関する懇談会」の開催及び傍聴について

・2002年6月11日掲載  第1回「食品の表示制度に関する懇談会」の概要について

・2002年6月10日掲載  「一般用医薬品承認審査合理化等検討会」の開催について

・2002年6月6日掲載  添加物製造施設に対する監視指導の強化について 食監発第0603002号

・2002年6月6日掲載  指定外添加物を含む製剤に係る食品等の取扱いについて 食監発第0603001号

・2002年6月5日掲載  違反添加物(香料)に係る食品等のリストについて

・2002年6月3日掲載  第13回 内分泌かく乱化学物質の健康影響に関する検討会の開催について

・2002年5月29日更新  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の開催について

・2002年5月28日掲載  食品衛生法に基づく適正な表示の徹底について立入調査・指導結果(最終報告)

・2002年5月27日掲載  「政府間化学物質安全性フォーラム(IFCS)アジア太平洋地域会合」の開催について

・2002年5月24日掲載  第1回「食品の表示制度に関する懇談会」の開催

・2002年5月22日掲載  中国産ほうれんそうに対する輸入検査の強化について

・2002年5月21日掲載  「薬剤師問題検討会」の開催について

・2002年5月15日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品規格・毒性合同部会の検討結果概要等について

・2002年5月13日掲載  牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について

・2002年5月13日掲載  第5回牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議の開催について

・2002年5月2日更新  中国産ハチミツに対する輸入検査の強化について

・2002年4月23日掲載  牛の特定危険部位の学術研究用への使用について

・2002年4月23日掲載  薬事法及び採血及び供血あつせん業取締法の一部を改正する法律案関係資料

・2002年4月22日掲載  国際麻薬統制サミット2002の開催について

・2002年4月18日掲載  核酸増幅検査陽性血液(B型肝炎ウイルス)を用いて製造された血漿分画製剤の取扱いについて

・2002年4月8日掲載  薬事法及び採血及び供血あつせん業取締法の一部を改正する法律案参考資料

・2002年4月8日掲載  薬事法及び採血及び供血あつせん業取締法の一部を改正する法律案概要(PDF: 12KB)

・2002年4月8日掲載  第5回コーデックス連絡協議会の概要

・2002年4月4日掲載  「遺伝子組換えばれいしょを用いた加工食品に関する表示対象品目の見直し」に係る薬事・食品衛生審議会の答申について

・2002年4月2日掲載  食品添加物の指定等に関する薬事・食品衛生審議会の答申について

・2002年4月1日掲載  食品中の残留農薬検査結果の公表について

・2002年3月28日掲載  組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査に関する薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品衛生バイオテクノロジー部会報告について

・2002年3月27日掲載  厚生労働大臣談話(クロイツフェルト・ヤコブ病訴訟の和解成立に当たって、平成14年3月25日)

・2002年3月27日掲載  BSE検査キットの不良品の確認について

・2002年3月26日掲載  第11回BSE問題に関する調査検討委員会の開催及び傍聴について

・2002年3月20日掲載  コーデックス委員会バイオテクノロジー応用食品特別部会第3回会議の概要について

・2002年3月15日掲載  第9回BSE問題に関する調査検討委員会の開催及び傍聴について

・2002年3月13日掲載  保健機能食品等に係るアドバイザリースタッフの養成に関する基本的考え方について

・2002年3月13日掲載  保健機能食品制度に関する質疑応答集について

・2002年3月13日掲載  「非加熱血液凝固因子製剤を使用した血友病以外の患者における肝炎ウイルス感染に関する調査研究」の結果について(速報値)

・2002年3月13日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の開催について

・2002年3月13日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品衛生バイオテクノロジー部会の開催について

・2002年3月8日掲載  フィブリノゲン製剤使用後の肝炎発生数等に関する三菱ウェルファーマ(株)からの追加報告について

・2002年3月8日掲載  ガルシニア抽出物を継続的に摂取する健康食品に関する情報提供について

・2002年3月4日掲載  F344ラットによるガルシニアパウダーの1年間反復投与毒性試験法による長期投与効果(中間報告)について

・2002年3月1日掲載  厚生労働大臣談話「クロイツフェルト・ヤコブ病訴訟について裁判所から示された和解案を受け入れる旨の厚生労働大臣談話」(平成14年3月1日)

・2002年3月1日掲載  第8回BSE問題に関する調査検討委員会の開催及び傍聴について

・2002年3月1日掲載  化審法新規化学物質届出システム運用開始のお知らせ

・2002年2月27日掲載  院内感染対策主管課長会議の開催について

・2002年2月27日掲載  「スプレー式合成ゴム系接着剤」の回収について

・2002年2月22日掲載  第5回コーデックス連絡協議会の開催及び一般傍聴について

・2002年2月22日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性・新開発食品調査部会合同部会の開催について

・2002年2月21日掲載  組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査に関する薬事・食品衛生審議会の答申について

・2002年2月15日更新  食の安全推進アクションプラン

・2002年2月15日掲載  日米EU医薬品規制調和国際会議ブリュッセル会議(運営委員会/専門家作業部会)の結果について

・2002年2月14日掲載  第7回BSE問題に関する調査検討委員会の開催及び傍聴について

・2002年2月14日掲載  「中国産野菜検査強化月間」の検査結果について

・2002年2月13日掲載  薬事制度の見直しについて

・2002年2月13日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2002年2月8日掲載  犯罪捜査のための通信傍受に関する法律第29条に基づく平成13年における通信傍受に関する公表

・2002年2月8日掲載  シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会中間報告書−第8回〜第9回のまとめについて

・2002年2月7日掲載  「医療放射線管理に関する検討会」(第1回)の開催について

・2002年2月6日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の開催について

・2002年2月6日更新  血液凝固第VIII因子製剤の供給確保のための当面の方策について

・2002年2月4日掲載  第6回BSE問題に関する調査検討委員会の開催及び傍聴について

・2002年2月4日掲載  コーデックス委員会バイオテクノロジー応用食品特別部会第3回会議の開催等について

・2002年2月1日掲載  牛の背割り前の脊髄除去等の推進について(平成14年1月31日食監発第0131001号通知)

・2002年2月1日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について(02/01/30)

・2002年2月1日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について(01/12/16)

・2002年1月30日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会(平成14年1月28日開催)の検討結果概要等について

・2002年1月24日掲載  薬事法違反業者に対する行政処分について

・2002年1月24日掲載  薬事法違反業者に対する行政処分について

・2002年1月24日掲載  薬事法違反業者に対する行政処分について

・2002年1月22日掲載  セラチアによる院内感染防止対策の再徹底等について

・2002年1月22日掲載  東京都世田谷区において発生したセラチアによる院内感染が疑われる事案について(医薬局安全対策課長コメント)

・2002年1月21日掲載  第5回BSE問題に関する調査検討委員会の開催及び傍聴について

・2002年1月9日掲載  第9回シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会の開催について

・2002年1月8日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会の開催について

・2002年1月8日掲載  第4回BSE問題に関する調査検討委員会の開催及び傍聴について

2001年

・2001年12月27日掲載  平成12年度家庭用品に係る健康被害病院モニター報告(要旨)

・2001年12月27日掲載  感染症の診断・治療ガイドラインの追補改訂版の送付について

・2001年12月26日掲載  薬事行政関係資料の発表について

・2001年12月18日掲載  組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査に関する薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品衛生バイオテクノロジー部会報告について

・2001年12月14日掲載  牛海綿状脳症に関する検査の実施について(平成13年12月13日通知)

・2001年12月12日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について(01/12/10)

・2001年12月12日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について(01/11/15)

・2001年12月12日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について(01/10/05)

・2001年12月7日更新  「院内感染対策サーベイランス事業」ホームページについて

・2001年12月6日掲載  第2回 院内感染対策委員会の開催について

・2001年12月3日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品衛生バイオテクノロジー部会の開催について

・2001年12月3日掲載  牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について

・2001年12月3日掲載  第3回牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議の開催について

・2001年11月30日掲載  「医療安全対策検討会議 医薬品・医療用具等対策部会」(第2回)の開催について

・2001年11月29日掲載  「遺伝子組換えばれいしょを用いた加工食品に関する表示対象品目の見直し」に係る薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会表示部会の報告について

・2001年11月26日掲載  厚生労働大臣談話「クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)訴訟について裁判所から示された所見を前提に和解手続きを進めることに同意する」(平成13年11月22日)

・2001年11月26日掲載  第2回BSE問題に関する調査検討委員会の開催について

・2001年11月22日更新  献血時の欧州渡航歴に関する問診の強化について

・2001年11月21日掲載  牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について

・2001年11月21日掲載  厚生労働大臣談話「新たな牛海綿状脳症(BSE)陽性牛の発見と対応について」(平成13年11月21日)

・2001年11月21日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会ダイオキシン特別部会の開催について

・2001年11月21日掲載  第2回牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議の開催について

・2001年11月16日掲載  ウシ等由来原料を用いて製造された医薬品、医療用具等の自主回収の取扱いについて(平成13年10月31日医薬審発第1465号等通知)

・2001年11月12日掲載  食品添加物の指定及び使用基準改正に関する薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性・添加物合同部会検討結果概要について

・2001年11月9日掲載  放射能暫定限度を超える輸入食品の発見について(第34報)

・2001年11月8日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会表示部会の開催について

・2001年11月6日掲載  BSE問題に関する調査検討委員会の開催及び傍聴について

・2001年11月2日掲載  「食品表示研究班アレルギー表示検討会」中間報告(概要)について

・2001年11月2日掲載  特定危険部位を含むおそれのある牛由来原材料を使用して製造又は加工された食品の安全性確保に係る自主点検の結果について

・2001年11月1日掲載  医薬品、医療用具、医薬部外品及び化粧品分野におけるBSEに関するリスクのクラス分類表(事務局案)に基づく報告及び回収の状況

・2001年11月1日掲載  ウシ等由来成分を原料として製造される医薬品、医療用具等の品質及び安全性確保の強化に係る承認申請等の取扱いについて(平成13年10月16日医薬審発第1434号)

・2001年11月1日掲載  ウシ等由来物を原料として製造される医薬品、医療用具等の品質及び安全性確保の強化について(平成13年10月2日医薬発第1069号通知)

・2001年11月1日掲載  ウシ等由来物を原料として製造される医薬品、医療用具等の品質及び安全性確保の強化についてのQ&Aについて

・2001年11月1日掲載  ウシ等由来物を原料として製造される医薬品、医療用具等の品質及び安全性確保の強化のための回収についてのQ&A

・2001年11月1日掲載  ウシ等由来物を原料として製造される医薬品、医療用具等の品質及び安全性確保の強化のための報告及び回収についてのQ&A

・2001年10月26日掲載  「第1回牛海綿状脳症の検査に係る専門家会議」の結果について

・2001年10月23日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性・添加物合同部会の開催について

・2001年10月22日掲載  第4回コーデックス連絡協議会の概要

・2001年10月22日掲載  平成13年度薬事功労者厚生労働大臣表彰について

・2001年10月19日掲載  牛海綿状脳症(BSE)の疑いのない安全な畜産物の供給について

・2001年10月19日掲載  厚生労働大臣談話「牛海綿状脳症(BSE)の疑いのない安全な食品の供給について」(平成13年10月18日)

・2001年10月16日掲載  医薬品等健康危機管理実施要領(第3次改訂版)

・2001年10月16日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会の開催について

・2001年10月15日掲載  第3回牛海綿状脳症(BSE)対策本部会議の結果について

・2001年10月11日掲載  特定危険部位を含むおそれのある牛由来原材料を使用して製造又は加工された食品の自主点検実施状況のとりまとめについて

・2001年10月11日掲載  食品中に残留する農薬の基準設定に係る薬事・食品衛生審議会への諮問について

・2001年10月10日掲載  「特定危険部位を含むおそれのある牛由来原材料を使用して製造又は加工された食品の安全性確保について」に関する説明会の開催について

・2001年10月9日掲載  食肉処理時のBSEスクリーニング検査の対象拡大について

・2001年10月5日掲載  特定危険部位を含むおそれのある牛由来原材料を使用して製造又は加工された食品の安全性確保について

・2001年10月5日掲載  プロピオン酸クロベタゾールを含有する無承認無許可医薬品の販売事例について

・2001年10月3日掲載  畜水産食品の残留物質対策について

・2001年10月2日掲載  麻薬・覚せい剤乱用防止運動埼玉大会の開催中止について

・2001年10月2日掲載  第12回 内分泌かく乱化学物質の健康影響に関する検討会の開催について

・2001年9月27日掲載  第8回シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会の開催について

・2001年9月25日更新  狂牛病等に関する厚生労働省の対応状況について

・2001年9月19日掲載  緊急狂牛病対策について

・2001年9月12日掲載  協同乳業株式会社東京工場の総合衛生管理製造過程の承認辞退について

・2001年9月12日掲載  総合衛生管理製造過程による食品の製造又は加工の承認について

・2001年9月11日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性・添加物合同部会の開催について

・2001年9月12日掲載  第1回牛海綿状脳症(BSE)に係る食肉安全対策本部会議の結果について

・2001年9月12日掲載  牛海綿状脳症(BSE)に係る食肉安全対策本部第一回会議の開催について

・2001年9月12日掲載  厚生科学研究特別研究事業「牛海綿状脳症に関する研究」の研究班会議の開催について

・2001年9月11日掲載  牛海綿状脳症(BSE)を疑う牛の確認について

・2001年9月6日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会の開催について

・2001年9月3日掲載  血液凝固第VIII因子製剤の供給確保のための当面の方策について

・2001年8月29日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の開催について

・2001年8月29日掲載  社会福祉施設等給食施設の一斉点検結果について

・2001年8月22日掲載  麻薬・覚せい剤乱用防止運動の実施について

・2001年8月20日掲載  内分泌かく乱化学物質ホームページ

・2001年8月9日掲載  組換えDNA技術応用食品の安全性審査に関する薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品衛生バイオテクノロジー部会報告について

・2001年8月7日掲載  シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会中間報告書−第6回〜第7回のまとめ について

・2001年8月1日掲載  「化審法 新規化学物質の届出等に係る電子化システム説明会」の開催について

・2001年7月30日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性・器具容器包装合同部会の審議結果概要

・2001年7月26日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品衛生バイオテクノロジー部会の開催について

・2001年7月24日掲載  省内献血の実施について

・2001年7月18日掲載  第37回献血運動推進全国大会の開催について

・2001年7月17日掲載  第11回 内分泌かく乱化学物質の健康影響に関する検討会の開催について

・2001年7月16日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性・器具容器包装合同部会の開催について

・2001年7月12日掲載  第1回「医薬品・医療用具等対策部会」の開催について

・2001年7月12日掲載  血液凝固第VIII因子製剤の供給について

・2001年7月5日掲載  第4回インフルエンザワクチン需要検討会の検討結果について

・2001年6月27日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会の開催について

・2001年6月21日掲載  第7回シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会の開催について

・2001年6月11日掲載  「国連薬物乱用根絶宣言」支援事業「ダメ。ゼッタイ。」普及運動の実施について

・2001年6月11日掲載  厚生科学研究「畜水産食品中残留ホルモンのヒト健康に及ぼす影響に関する研究」

・2001年6月5日掲載  平成12年度食品中の食中毒菌汚染実態調査結果について

・2001年6月1日掲載  保護者用薬物乱用防止啓発読本について

・2001年6月1日掲載  毒薬等の適正な保管管理等の徹底について

・2001年5月29日掲載  安全性未審査の遺伝子組換えじゃがいもの調査結果

・2001年5月25日掲載  フィブリノゲン製剤使用後の肝炎発生数等に関するウェルファイド(株)からの報告について

・2001年5月23日掲載  腸炎ビブリオ食中毒防止対策のための水産食品に係る規格及び基準の設定に関する薬事・食品衛生審議会の答申について

・2001年5月15日掲載  組換え血液凝固第VIII因子製剤「コージネイト」の出荷再開及びその供給について

・2001年5月14日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性・添加物合同部会の開催について

・2001年5月11日更新  室内空気中化学物質についての相談マニュアル作成の手引き(案)に対する意見の募集について

・2001年4月27日更新  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の開催について

・2001年4月26日掲載  滝沢ハム株式会社の総合衛生管理製造過程の承認辞退について

・2001年4月25日掲載  報告命令(平成13年3月19日付厚生労働省発医薬第166号)に対し提出のあった報告書の内容確認について

・2001年4月16日掲載  リステリア菌に汚染された米国産食肉製品の回収について

・2001年4月9日更新  血液凝固第VIII因子製剤の供給について

・2001年3月30日掲載  第5回「医薬品・医療用具等関連医療事故防止対策検討会」の開催について

・2001年3月29日掲載  血友病以外の病気で非加熱血液凝固因子製剤の投与を受けた可能性のある方への肝炎検査受診の呼びかけ

・2001年3月28日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性部会・残留農薬部会合同部会の検討結果概要

・2001年3月27日掲載  第6回シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会の開催について

・2001年3月23日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品・毒性合同部会(平成13年3月23日開催)の検討結果概要等について

・2001年3月22日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会の開催について

・2001年3月21日掲載  組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査に関する薬事・食品衛生審議会の答申について

・2001年3月15日更新  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食中毒部会(平成13年3月14日開催)の検討概要

・2001年3月13日掲載  「バイオテクノロジー応用食品の安全性に関するFAO/WHO合同セミナー」開催のお知らせ

・2001年3月12日掲載  米国産トウモロコシの検査結果について

・2001年3月9日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品・毒性合同部会の開催について

・2001年3月9日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性部会・残留農薬部会合同部会の開催について

・2001年3月9日掲載  組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査に関する薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品衛生バイオテクノロジー部会報告について

・2001年3月7日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の開催について

・2001年3月7日掲載  第3回コーデックス連絡協議会の概要

・2001年3月7日掲載  組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査に関する薬事・食品衛生審議会の答申について

・2001年3月7日掲載  第1回 院内感染対策委員会の開催について

・2001年3月5日掲載  遺伝子組換え食品及びアレルギー物質を含む食品に関する表示の義務化について

・2001年3月5日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食中毒部会の開催について

・2001年3月1日掲載  食品衛生法施行規則の一部を改正する省令の施行について

・2001年3月1日掲載  食品中の残留農薬検査結果等の公表について

・2001年3月1日掲載  ヒト又は動物(ウシ等を含む。)由来成分を原料とする医薬品等の輸入についての輸入者へのお知らせ

・2001年2月23日掲載  米国産日本向け食用トウモロコシに係る米国との合意事項について

・2001年2月22日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品衛生バイオテクノロジー部会の開催について

・2001年2月21日掲載  第3回コーデックス連絡協議会の開催及び一般傍聴について

・2001年2月21日掲載  第12回医療放射線安全管理に関する検討会の開催について

・2001年2月16日掲載  コーデックス委員会バイオテクノロジー応用食品特別部会第2回会議の開催等について

・2001年2月16日掲載  「化審法の電子化システム実装のための大規模テスト(βテスト)」の実施について(βテスト参加者募集)

・2001年2月14日掲載  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の開催について

・2001年2月5日掲載  中央省庁等改革に伴う化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律関係の既存の通知に係る取扱いについて

・2001年1月26日掲載  組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査に関する部会報告書

・2001年1月24日掲載  米国産トウモロコシの検査結果について

・2001年1月23日更新  「雪印低脂肪乳」等による黄色ブドウ球菌食中毒の経緯

・2001年1月23日掲載  雪印乳業食中毒事件の原因究明調査結果について(最終報告)

・2001年1月23日掲載  雪印乳業食中毒事件の原因究明調査結果について(最終報告概要)

・2001年1月23日掲載  米国産トウモロコシの検査結果について

・2001年1月17日掲載  薬事・食品衛生審議会総会の開催について

・2001年1月16日掲載  米国産トウモロコシの取扱いについて


トップへ