献血を理解するための高校生用テキストについて
厚生労働省では、例年、献血に関する適正な知識の普及に資するため、高校生用テキストを作成しており、このたび、平成17年版「献血ホップ・ステップ・ジャンプ」が完成しましたのでお知らせします。
このテキストは、平成17年3月より全国の高等学校、教育委員会等に対し直接送付しております。

ダウンロード用
(表紙) (PDF:1,343KB)
血液事業のあゆみ (PDF:152KB)
・ | 売血から献血、国内自給をめざして |
献血基礎知識
(1ページ(PDF:484KB)、2ページ(PDF:531KB)、3ページ(PDF:399KB))
(4ページ(PDF:513KB)、5ページ(PDF:1,753KB)、6ページ(PDF:1,799KB))
(7ページ(PDF:411KB)、8ページ(PDF:370KB)、9ページ(PDF:123KB))
(10ページ(PDF:121KB))
・ | なぜ献血は必要なの? | |
・ | 献血はどこでできるの? | |
・ | 献血はどのような種類がありますか? | |
・ | 献血は誰でもできるの? | |
・ | 採血している時間はどれくらいですか? | |
・ | 献血の手順 | |
・ | 採血基準 | |
・ | 献血後のお願い | |
・ | 献血して下さる皆様へ | |
・ | 問診票について |
輸血と血液型について (PDF:488KB)
血液製剤について (PDF:103KB)
・ | 輸血用血液製剤と血漿分画製剤 |
血液検査の種類 (1ページPDF:1,384KB)、2ページ(PDF:885KB))
・ | 「友達を助けよう!」 (1ページ(PDF:1,423KB)、2ページ(PDF:574KB)) (3ページ(PDF:661KB)、4ページ(PDF:1,168KB)) | |
・ | 血液センター 所在地一覧 (PDF:291KB) | |
・ | 献血ルーム 所在地一覧 (1ページ(PDF:181KB)、2ページ(PDF:134KB)) | |
・ | 献血キャンペーンについて (PDF:663KB) ・献血、輸血情報 |
(照会先)
厚生労働省医薬食品局血液対策課
(代)03−5253−1111(内線2904、2916)