報道資料発表 HOME

厚生省所管行政に係る規制緩和要望及びその検討状況

平成12年1月18日
厚 生 省

目次

(大臣官房人事課)

事業者から官公庁への出向者に関する情報公開

(大臣官房会計課・生活衛生局水道環境部)

総合評価方式の導入
一般競争入札の対象工事の拡大
官公需施策の見直し
共同企業体制度の運用
上請け・丸投げの排除

(大臣官房厚生科学課)

政府研究開発参加における知的所有権の開発者への帰属
バイオテクノロジー分野について関係5省庁の連携強化

(大臣官房統計情報部)

申請手続きの電子化

(健康政策局)

医療機関経営に関する営利法人の参入の検討と関連問題
医療における広告・広報及び情報開示等
病床規制の見直し
医療・福祉分野における法人形態の在り方
救急救命士の業務範囲の拡大
診療情報の開示
看護婦の業務内容について

(保健医療局)

ねずみ族駆除証明書及び駆除免除証明書の有効期間の延長

(生活衛生局)

輸入食品の届出及び検査(ワンストップオフィスの設置)
食品関係営業許可の範囲の明確化
食品関係規制改善指導
食品関係営業申請手続の改善
食品許可基準の適正化
食品添加物用炭酸ガスの小分け充填に係る食品衛生管理者の資格要件の緩和
食品衛生管理者資格認定講習会の定期開催化等
輸入手続関係機関の勤務時間の延長
食品及び食品添加物の規格基準の緩和
事前承認手続きの改善
特定保健用食品の表示の許可
抽出溶剤規制の緩和
食品添加物の基準の整合化
残留農薬安全性評価委員会及び中央環境審議会の開催回数の増加
クリーニング取次業務の開始
理美容師免許制について
ホテル旅館に関する手続
新規高分子化合物の製造あるいは輸入に係る試験データ提出の免除
化審法の届出における試験データの提出の免除
GLP基準の適合性期間の整合化
GLP基準の統合及び新OECD−GLP基準に準拠した新たなGLP基準の制定
ビルの空気環境測定業務の緩和
特別用途食品の処理簡素化・迅速化
新潟空港の運用時間に対応したCIQ(税関、入国管理、検疫)体制の整備
理美容店出店に際しての規制等

(生活衛生局水道環境部)

水道の水質検査
簡易専用水道水道の検査の在り方
廃棄物の不法投棄に対する規制
再生利用認定制度の対象の拡大
廃棄物収集運搬業の許可制の緩和
廃棄物処理業の許可制の緩和
廃棄物の定義の見直し
マニフェスト制度の緩和
都道府県別の収集運搬業・処理業の許可の緩和
産業廃棄物の受入規制の撤廃
「木くず」の定義の見直し
移動式の中間処理の許容
特別管理産業廃棄物管理責任者の選定要件の見直し
当該企業と連結対象子会社間等における業の許可の不要化
廃棄物処理施設建設にあたっての住民同意取得義務付けの撤廃
石炭灰の輸出に関する規制緩和
施設関連設備の管理における有資格者配置義務の緩和
浄化槽の検査受検率向上に向けた現在の検査体制の抜本的な見直し
特定家庭用機器再商品化法に基づく「再商品化施設」に関する規制緩和
廃棄物の減量化及びリサイクルの推進のためのモデル事業の実施
ダイオキシン対策の着実な推進
市町村別の一般廃棄物処理業の許可の緩和
廃棄物処理焼却炉の維持管理基準の見直し

(医薬安全局)

医薬品販売に関する規制緩和
医薬品一般販売業の許可基準の適正化・合理化等
医薬品の一般販売業の許可申請書類等の簡素化・合理化
医薬品一般販売業における薬剤師・管理薬剤師の配置義務の見直し
医薬品卸売一般販売業に関する規制緩和
医薬品一般販売業の構造設備基準の緩和
薬局における常備義務づけ試験備品の更なる削減
危険性物質輸送時の二人乗車規制の緩和
毒物劇物の特定ユーザーの再利用についての緩和措置
一般用医薬品添付文書及び使用上の注意の記載要領の徹底
新医薬品の承認審査の標準的事務処理期間の短縮
医薬品の承認申請について
医薬品の承認審査における臨床試験について

GLP基準の統合及び新OECD−GLP基準に準拠した新たなGLP基準の制定
製剤の後発医薬品の承認期間の迅速化
医薬品の製造承認事項の一部変更に関する手続の簡素化
生物学的製剤とその他の医薬品製造管理者の兼務
医薬品の許可要件の取扱い
体外診断薬の規制
薬局における血糖計、血糖センサーの販売許可
化粧品の配合成分の国際整合化
化粧品の輸入申請の一元化
化粧品のINCN名(International Nomenclature for Cosmetic Ingredients)による全成分表示
医薬部外品の輸入・販売許可申請に関する外国試験データ転用の許可又は受入範囲の確認
超音波診断装置の薬事申請における安全性試験証明データの添付義務の緩和
医療用具の製造承認申請に際し、治験の提出が必要とされるものと不要とされるものの基準の明確化
医療用具の承認手続き
化粧品ラベル表示方式の変更、化粧品の輸入規制の緩和
医薬品に関する広告規制の緩和
医薬品販売業者の自己点検記録の保存期間の見直し
通関・輸入手続
いわゆる栄養補助食品に係る規制の緩和

(社会・援護局)

特別養護老人ホームを営む社会福祉法人の資産等の要件の緩和
医療・福祉における広告と広報・情報開示
介護サービス関係要員研修期間の短縮、試験制度の簡素化

(老人保健福祉局)

ホームヘルパーの業務範囲について
特別養護老人ホームにおける職員配置基準等について
老人保健施設等に係る広告規制の緩和
特別養護老人ホーム、老人保健施設の設置主体の検討
ホームヘルパー養成研修について実習の簡素化、実習対象施設の拡大
介護サービスへの民間参入の促進、基盤整備
介護保険法上、有料老人ホームが在宅サービスに位置づけられていることについて
介護保険制度の給付対象となる福祉用具の指定制度の弾力化
介護保険制度における福祉用具供給事業者となるための条件(専門相談員の員数)の緩和
有料老人ホームへの指導の徹底
有料老人ホームの提供するサービスについて介護保険施行後のサービス区分の明確化
有料老人ホームの重要事項説明書等の見直し
介護サービスの質の評価
介護サービス提供事業者に関する情報の提供
看護婦等の介護支援専門員(ケアマネジャー)の試験の簡素化のための検討
介護報酬の適切な設定
介護バウチャー制度の検討
介護支援専門員(ケアマネジャー)の実務経験要件の撤廃

(児童家庭局)

児童の保育に係る福祉サービスへの民間企業の参入
在宅保育サービスの普及
保育所の調理室の必置規制等の見直し
保育所の調理室の必置規制等の見直し(慎重・規制維持意見)
夜間保育所に係る規制の見直し
夜間保育所に係る規制の見直し(慎重意見)
休日保育の推進
保育所の利用の申し込み、利用者に対する直接補助方式の導入
保育所の利用の申し込み、利用者に対する直接補助方式の導入(反対意見)
認可外保育施設に対する公的補助
入所決定の弾力化のための仕組み
保育所の賃貸方式の許容
女性の社会進出支援と少子化への対応等

(保険局)

社会保険診療報酬支払基金から保険者に対して送付するレセプトのデジタル化
被保険者証のカード化
保険者のレセプト審査の許容など保険者機能の強化
健康保険に関する各種届出のペーパレス化
健康保険の届出事務について本社での一括適用を認める
健康保険組合の議員定数規制の撤廃
健康保険組合の適用・給付業務の外部委託
健康保険組合の適用・給付業務の外部委託(反対意見)
労働・社会保険のパート、派遣労働者への適用拡大
保険者規模の在り方について
船員保険の被保険者資格の見直し
薬価制度について市場価格制の導入
保険医療材料制度について
中央社会保険医療協議会への米国業界団体代表者の参加の機会の提供
特定療養費制度の見直し
診療報酬のあり方について
はり・きゅう同意書(診断書)について
調剤薬局における薬歴管理の電子化の検討

(年金局)

確定拠出型年金制度の導入
厚生年金基金の過去勤務債務の償却方法の弾力化
厚生年金基金におけるハイブリッドプランの導入
厚生年金基金における掛金の株式による拠出
厚生年金基金に超過積立(コントリビューションホリデー)を認める
高齢者に対する在職老齢厚生年金の減額措置の見直し
厚生年金の代行部分の返上・税制適格年金への移行
企業年金法の制定
マスタートラストの実現
投資顧問の年金及び共済組合基金へのアクセスに関する規制の撤廃等
投資顧問の年金福祉事業団の資産運用事業への直接参入と金銭信託の規制撤廃
厚生年金基金及び国民年金基金の運用に関して受給権保全措置

(社会保険庁)

年金関係の諸手続について
厚生年金保険の届出事務の簡素化
社会保険労務士制度の廃止等の見直し
社会保険労務士業務に対する行政書士等の乗り入れ
社会保険労務士等の公的資格制度の維持
社会保険労務士試験の受検資格要件の緩和
社会保険労務士試験の資格取得に係る特例措置
社会保険労務士試験の合格者数
社会保険労務士の登録・入会制度の見直し
公的資格団体への登録・強制入会の合理性
社会保険労務士の報酬規定の見直し
資格者団体による報酬規定の必要性
社会保険労務士の広告規制の見直し
資格者団体による広告規制の必要性
社会保険労務士の訴訟代理
開業社会保険労務士に対する労働争議不介入の原則
社会保険労務士試験の受検資格及び資格取得に係る特例認定基準の明文化・公表化
社会保険労務士試験における合格判定基準の公表等
社会労務士の資格取得の容易化
社会保険労務士に係る法人制度の創設
個別的な労使紛争を処理するための期間の創設及びその機関への社会保険労務士の登用
社会保険労務士法第2条第1項第1号の3かっこ書〔事務代理の範囲の制限〕の削除
社会保険労務士の業務範囲
社会保険労務士法第17条第1項のかっこ書及び第2項のかっこ書〔書面の添付又は付記の対象項目制限〕の削除
社会保険労務士会への懲戒権の付与

(各局共通事項)

基準認証(検査検定制度)の見直し
業務独占資格の見直し
業務独占資格の見直し(反対意見)


報道資料発表 HOME