| 報道資料発表 | HOME | 本文目次 | 前ページ | 次ページ | 
【様式】 【厚生省】
| (1)分 野 | 10公害・廃棄物・環境保全 関係(2)廃棄物 | (2)意見・要望提出者 | 経済団体連合会 | ||
| (3)項 目 | 移動式の中間処理の許容 | ||||
| (4)意見・要望 等の内容 | 発泡スチロール溶解車が移動中に溶解作業を行うことが可能となるよう、廃棄物処理法における「廃棄物処理の中間処理」基準を見直すべきである。 | ||||
| (5)関係法令 | 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 | (6)共管 | なし | ||
| (7)制度の概要 | 産業廃棄物処理施設を設置しようとする者は、当該施設を設置しようとする区域を管轄する都道府県知事(保健所設置市であれば市長)の許可を受けなければならない。 | ||||
| (8)計画等にお ける記載 | 該当なし | ||||
| (9)状 況 | ■措置済 □検討中 □措置困難 □その他 | ||||
| (説明) 現行制度においても移動中に溶解作業を行うことは可能である。なお、発泡スチロールの溶解を行う移動式の施設は中間処理施設に該当するが、法第15条第1項の許可は必要とされていない。 | |||||
| (10)担当局課室名 | 生活衛生局水道環境部産業廃棄物対策室 | ||||
| 報道資料発表 | HOME | 本文目次 | 前ページ | 次ページ |