雇用環境・均等局
※表を左右に動かしてご覧ください。
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 2018年3月30日 (平成30年3月30日) |
ー | ー | 報告書 | ー |
第9回 | 2018年3月14日 (平成30年3月14日) |
議論の取りまとめに向けて | 議事録 | 資料 |
開催案内 |
第8回 | 2018年1月23日 (平成30年1月23日) |
1.男性育休取得促進等に係る周知・啓発等について 2.その他 |
議事録 | 資料 |
開催案内 |
第7回 | 2017年12月18日 (平成29年12月18日) |
労働者等からのヒアリング | 議事要旨 | ー | 開催案内 |
第6回 | 2017年11月7日 (平成29年11月7日) |
1.平成29年度厚生労働省委託調査の報告について 2.男性育休取得促進等に係る周知・啓発等について 3.その他 |
議事録 | 資料 |
開催案内 |
第5回 | 2017年9月8日 (平成29年9月8日) |
1.研究会の検討課題について 2.その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第4回 | 2017年8月9日 (平成29年8月9日) |
1.研究会の検討課題について 2.その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第3回 | 2017年7月13日 (平成29年7月13日) |
1.仕事と育児の支援に係る企業からのヒアリングについて 2.その他 |
議事要旨 | ー | 開催案内 |
第2回 | 2017年6月27日 (平成29年6月27日) |
1.有識者等からのヒアリング (1)「男性の育児休業取得が働き方、家事・育児参画、夫婦関係等に与える影響」(内閣府経済社会総合研究所上席主任研究官 中村かおり氏)(内閣府経済社会総合研究所客員研究員(成城大 学特別任用教授)高村静氏) (2)「現行育児休業制度の課題と父親の「取得率」の意 味:国際比較の視点から」 (甲南大学 中里英樹氏) 2.その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第1回 | 2017年6月1日 (平成29年6月1日) |
1.座長及び座長代理の選任について 2.仕事と育児の両立支援に係る現行制度等について 3.その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
第22回 | 2002年7月19日 (平成14年7月19日) |
ー | 議事概要 | 最終報告書 | ー |
第21回 | 2002年7月5日 (平成14年7月5日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第20回 | 2002年6月17日 (平成14年6月17日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第19回 | 2002年5月24日 (平成14年5月24日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第18回 | 2002年5月10日 (平成14年5月10日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第17回 | 2002年4月26日 (平成14年4月26日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第16回 | 2002年4月12日 (平成14年4月12日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第15回 | 2002年3月13日 (平成14年3月13日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第14回 | 2002年3月6日 (平成14年3月6日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第13回 | 2002年1月28日 (平成14年1月28日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第12回 | 2002年1月8日 (平成14年1月8日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第11回 | 2001年12月10日 (平成13年12月10日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第10回 | 2001年11月20日 (平成13年11月20日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第9回 | 2001年11月5日 (平成13年11月5日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第8回 | 2001年10月9日 (平成13年10月9日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第7回 | 2001年9月20日 (平成13年9月20日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第6回 | 2001年8月30日 (平成13年8月30日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第5回 | 2001年7月26日 (平成13年7月26日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第4回 | 2001年6月11日 (平成13年6月11日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第3回 | 2001年5月21日 (平成13年5月21日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第2回 | 2001年4月27日 (平成13年4月27日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
第1回 | 2001年3月30日 (平成13年3月30日) |
ー | 議事概要 | ー | ー |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 2014年10月28日 (平成26年10月28日) |
企業経営と女性の活躍推進を考えるフォーラム | 議事録 | 資料 |
ー |
平成25年度第1回 |
2014年1月21日 (平成26年1月21日) |
(1)女性の活躍促進をめぐる動きについて (2)平成25年度以降の女性の活躍推進協議会の活動について (3)女性の活躍促進に向けての取組について |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
平成23年度第1回 | 2011年11月4日 (平成23年11月4日) |
1 ポジティブ・アクションに関する最近の動き 2 「ポジティブ・アクション宣言」の取組の進捗状況、今後の展望等 3 平成23年度の活動について |
議事録 | 資料 |
開催案内 |
ー | 2010年10月19日 (平成22年10月19日) |
企業経営とこれからのポジティブ・アクションを考えるシンポジウム | ー | ー | 開催案内 |
ー | 2010年7月16日 (平成22年7月16日) |
ポジティブ・アクション普及促進のためのシンボルマークの愛称は「きらら」に決定!「ポジティブ・アクション宣言サイト」もオープン | ー | 資料 |
ー |
平成22年度第1回 | 2010年7月1日 (平成22年7月1日) |
1 開会挨拶 2 ポジティブ・アクション普及促進のためのシンボルマークの愛称について 3 ポジティブ・アクション宣言の発表について 4 フリートーキング「ポジティブ・アクション宣言について」 |
議事録 | ー | 開催案内 |
平成21年度第1回 | 2009年8月20日 (平成21年8月20日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
平成20年度第1回 | 2009年3月4日 (平成21年3月4日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
平成19年度第1回 | 2008年3月4日 (平成20年3月4日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
平成18年度第1回 | 2007年2月20 (平成19年2月20日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
平成17年度第1回 | 2005年10月13日 (平成17年10月13日) |
ー | 議事録 | 資料 | ー |
第6回 | 2005年3月14日 (平成17年3月14日) |
ー | 議事録 | ー | ー |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 2004年6月22日 (平成16年6月22日) |
ー | ー | 報告書 | ー |
第15回 | 2004年6月10日 (平成16年6月10日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第14回 | 2004年5月13日 (平成16年5月13日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第13回 | 2004年4月23日 (平成16年4月23日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 2005年7月4日 (平成17年7月4日) |
ー | ー | 報告書 | ー |
第4回 | 2005年6月7日 (平成17年6月7日) |
ー | 議事録 | 資料 | ー |
第3回 | 2005年4月28日 (平成17年4月28日) |
ー | 議事録 | 資料 | ー |
第2回 | 2005年2月28日 (平成17年2月28日) |
ー | 議事録 | 資料 | ー |
第1回 | 2004年12月7日 (平成16年12月7日) |
ー | 議事録 | 資料 | ー |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 2012年12月14日 (平成24年12月14日) |
ー | ー | 報告書 | ー |
第4回 | 2011年12月5日 (平成23年12月5日) |
母性保護に係る専門家会合報告書(案)について | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第3回 | 2011年9月13日 (平成23年9月13日) |
女性の妊娠又は出産に係る機能に有害である業務について | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第2回 | 2011年2月28日 (平成23年2月28日) |
重量物の取扱い、有害物の発散する場所での業務等に係る母性保護対策について | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第1回 | 2010年12月27日 (平成22年12月27日) |
女性の妊娠又は出産に係る機能に係る有害業務について | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
ー | 2005年7月4日 (平成17年7月4日) |
ー | ー | 報告書 | ー |
第3回 | 2005年6月17日 (平成17年6月17日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第2回 | 2005年5月27日 (平成17年5月27日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第1回 | 2005年3月30日 (平成17年3月30日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 2006年9月22日 (平成18年9月22日) |
ー | ー | 報告書 | ー |
第5回 | 2006年8月29日 (平成18年8月29日) |
ー | ー | 資料 | ー |
第4回 | 2006年7月19日 (平成18年7月19日) |
ー | ー | 資料 | ー |
ー | 2006年2月2日 (平成18年2月2日) |
モデル地域における「生活塾」の実証実験の実施について | ー | 資料 | ー |
第3回 | 2005年12月22日 (平成17年12月22日) |
ー | ー | 資料 | ー |
第2回 | 2005年12月12日 (平成17年12月12日) |
ー | ー | 資料 | ー |
第1回 | 2005年11月16日 (平成17年11月16日) |
ー | ー | 資料 | 開催案内 |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 2006年10月13日 (平成18年10月13日) |
ー | ー | 提言 | ー |
第2回 | 2006年9月25日 (平成18年9月25日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第1回 | 2006年8月30日 (平成18年8月30日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
第6回 | 2006年6月19日 (平成18年6月19日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第5回 | 2006年5月19日 (平成18年5月19日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第4回 | 2006年4月28日 (平成18年4月28日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第3回 | 2006年4月14日 (平成18年4月14日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第2回 | 2006年3月3日 (平成18年3月3日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第1回 | 2006年1月30日 (平成18年1月30日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 2006年1月19日 (平成18年1月19日) |
ー | ー | 報告書 | ー |
第20回 | 2005年12月14日 (平成17年12月14日) |
ー | 議事要旨 | ー | 開催案内 |
第19回 | 2005年11月25日 (平成17年11月25日) |
ー | 議事要旨 | ー | 開催案内 |
第18回 | 2005年10月17日 (平成17年10月17日) |
ー | 議事要旨 | ー | 開催案内 |
第17回 | 2005年9月28日 (平成17年9月28日) |
ー | 議事要旨 | ー | 開催案内 |
第16回 | 2005年7月15日 (平成17年7月15日) |
ー | 議事要旨 | ー | 開催案内 |
第15回 | 2005年6月29日 (平成17年6月29日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第14回 | 2005年5月27日 (平成17年5月27日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第13回 | 2005年4月13日 (平成17年4月13日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第12回 | 2005年3月22日 (平成17年3月22日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第11回 | 2005年2月17日 (平成17年2月17日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第10回 | 2004年11月19日 (平成16年11月19日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第9回 | 2004年10月1日 (平成16年10月1日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第8回 | 2004年9月9日 (平成16年9月9日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第7回 | 2004年6月18日 (平成16年6月18日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
第6回 | 2004年5月11日 (平成16年5月11日) |
ー | 議事要旨 | ー | ー |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 2015年8月7日 (平成27年8月7日) |
ー | ー | 報告書 | ー |
第13回 | 2015年7月30日 (平成27年7月30日) |
1 報告書(案)について 2 その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第12回 | 2015年7月10日 (平成27年7月10日) |
1 報告書素案について 2 その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第11回 | 2015年6月26日 (平成27年6月26日) |
1 平成26年度仕事と家庭の両立に関する実態把握のための調査研究事業結果報告(再集計)(三菱総合研究所) 2 個別課題についての検討 3 その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第10回 | 2015年5月29日 (平成27年5月29日) |
1 平成26年度仕事と介護の両立支援事業「介護離職を予防するための両立支援対応モデル」について(株式会社ニッセイ基礎研究所 松浦主任研究員) 2 平成27年度仕事と家庭の両立に関する実態把握のための調査研究事業調査結果概要報告(三菱UFJリサーチ&コンサルティング) 3 個別課題についての検討 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第9回 | 2015年5月15日 (平成27年5月15日) |
1.個別課題についての検討 2.その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第8回 | 2015年4月10日 (平成27年4月10日) |
1 平成26年度仕事と家庭の両立に関する実態把握のための調査研究事業 調査結果概要報告(三菱総合研究所) 2 個別課題についての検討 3 その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第7回 | 2015年3月20日 (平成27年3月20日) |
1 有識者等からのヒアリング ドイツ・イギリスにおける仕事と介護の両立支援(池田委員) 2 平成27年度仕事と家庭の両立支援に関する実態調査項目案について(育児) 3 個別課題についての検討 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第6回 | 2015年2月12日 (平成27年2月12日) |
1.有識者等からのヒアリング 諸外国における仕事と介護の両立支援 ~法制度と企業の取組に関する文献調査~ (池田委員) 2.これまでの議論の整理 3.その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第5回 | 2015年2月10日 (平成27年2月10日) |
1 有識者等からのヒアリング (1) 諸外国における男性の育児休業取得について (甲南大学 中里英樹教授) (2) 新しい介護実態に対応する仕事と介護の両立支援策の検討 ~「男性介護者」の視点から~ (立命館大学 津止正敏教授) 2 平成25年度仕事と介護の両立支援事業 「介護離職を予防するための職場環境モデル」について 3 その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第4回 | 2015年1月23日 (平成27年1月23日) |
1 有識者等からのヒアリング (1)東芝労働組合における仕事と介護の両立のための取組について (中井委員) (2)介護休業制度と介護離職について~JILPT仕事と介護の両立に関する調査結果速報~ (池田委員) 2 その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第3回 | 2014年12月19日 (平成26年12月19日) |
1 有識者等からのヒアリング (1)介護の現場から見える仕事と介護の両立の課題について(石山委員) (2)日本電気株式会社における仕事と介護の両立のための取り組みについて(田代委員) (3)認知症要介護者に対する家族介護のあり方について(老健局 真子認知症ケアモデル推進官) 2 その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第2回 | 2014年12月5日 (平成26年12月5日) |
1 第1回研究会の議論について 2 介護保険制度の概要について 3 仕事と家庭の両立支援に関する実態調査項目案について 4 その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第1回 | 2014年11月19日 (平成26年11月19日) |
1 研究会における検討課題等について 2 今後の進め方について 3 仕事と家庭の両立支援に関する実態調査について |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
ー | 2008年7月1日 (平成20年7月1日) |
ー | ー | 報告書 | ー |
第12回 | 2008年6月26日 (平成20年6月26日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第11回 | 2008年6月12日 (平成20年6月12日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第10回 | 2008年5月20日 (平成20年5月20日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第9回 | 2008年4月25日 (平成20年4月25日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第8回 | 2008年4月3日 (平成20年4月3日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第7回 | 2008年3月11日 (平成20年3月11日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第6回 | 2008年2月28日 (平成20年2月28日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第5回 | 2008年1月21日 (平成20年1月21日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第4回 | 2007年12月25日 (平成19年12月25日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第3回 | 2007年11月29日 (平成19年11月29日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第2回 | 2007年10月18日 (平成19年10月18日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第1回 | 2007年9月10日 (平成19年9月10日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 2016年7月19日 (平成28年7月19日) |
介護休業制度における「常時介護を必要とする状態に関する判断基準」に関する研究会報告書 | ー | 報告書 | ー |
第3回 | 2016年7月8日 (平成28年7月8日) |
(1)報告書(案)について | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第2回 | 2016年6月17日 (平成28年6月17日) |
(1)常時介護を必要とする状態に関する判断基準の見直しについて | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第1回 | 2016年6月1日 (平成28年6月1日) |
(1)常時介護を必要とする状態に関する判断基準の見直しについて | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
第11回 | 2010年3月16日 (平成22年3月16日) |
研究会報告書案について | ー | 資料 | 開催案内 |
第10回 | 2010年3月10日 (平成22年3月10日) |
研究会報告書案について | ー | 資料 | 開催案内 |
第9回 | 2010年2月18日 (平成22年2月18日) |
1 労使が自主的に取り組むための参考資料について 2 研究会報告書骨子案について |
ー | 資料 | 開催案内 |
第8回 | 2009年12月25日 (平成21年12月25日) |
ー | ー | 資料 | 開催案内 |
第7回 | 2009年10月30日 (平成21日10月30日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第6回 | 2009年6月2日 (平成21年6月2日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第5回 | 2009年3月10日 (平成21年3月10日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第4回 | 2009年1月30日 (平成21年1月30日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第3回 | 2008年11月14日 (平成20年11月14日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第2回 | 2008年9月19日 (平成20年9月19日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第1回 | 2008年6月17日 (平成20年6月17日) |
ー | 議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
第10回 | 2011年9月15日 (平成23年9月15日) |
ー | 議事録 | ・資料 ・報道発表資料 |
開催案内 |
第9回 | 2011年7月29日 (平成23年7月29日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第8回 | 2011年7月15日 (平成23年7月15日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第7回 | 2011年6月17日 (平成23年6月17日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第6回 | 2011年6月3日 (平成23年6月3日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第5回 | 2011年5月20日 (平成23年5月20日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第4回 | 2011年4月15日 (平成23年4月15日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第3回 | 2011年3月30日 (平成23年3月30日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第2回 | 2011年3月7日 (平成23年3月7日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第1回 | 2011年2月3日 (平成23年2月3日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
第3回 | 2013年8月29日 (平成25年8月29日) |
報告書(案)について | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第2回 | 2013年7月30日 (平成25年7月30日) |
(1)第1回研究会の議論について (2)企業ヒアリング(非公開) |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第1回 | 2013年6月20日 (平成25年6月20日) |
(1)次世代法の施行状況 (2)次世代法の効果検証 (3)今後の課題等 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 2017年3月30日 (平成29年3月30日) |
ー | ー | ・報告書 ・周知用冊子 |
ー |
第3回 | 2017年2月22日 (平成29年2月22日) |
「転勤に関する雇用管理のポイント(仮称)」について | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第2回 | 2017年2月8日 (平成29年2月8日) |
(1)転勤に関する企業からのヒアリングについて (2)その他 |
議事要旨 | 資料 | 開催案内 |
第1回 | 2017年1月11日 (平成29年1月11日) |
(1)座長の選任について (2)転勤に関する現行の制度等について (3)有識者等からのヒアリング ア「企業における転勤の実態に関する調査」について (独立行政法人労働政策研究・研修機構) イ「ダイバーシティ経営推進のために求められる転勤政策の検討の方向性に関する提言」について(武石委員) (4)その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 2018年3月30日 (平成30年3月30日) |
ー | ー | 資料 | ー |
第10回 | 2018年3月27日 (平成30年3月27日) |
報告書(案)について | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第9回 | 2018年3月16日 (平成30年3月16日) |
(1) 前回ご指摘いただいた事項について (2) 報告書(案)について |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第8回 | 2018年2月21日 (平成30年2月21日) |
(1)前回ご指摘いただいた点等について (2)その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第7回 | 2018年1月26日 (平成30年1月26日) |
(1)安藤委員、岡田委員によるプレゼンテーション (2)論点(案)について |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第6回 | 2017年11月30日 (平成29年11月30日) |
(1)前回ご指摘いただいた事項等について (2)主な論点(案)について(職場のパワーハラスメント防止強化等のための方策) (3)その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第5回 | 2017年10月19日 (平成29年10月19日) |
(1) 前回ご指摘いただいた事項等について (2) 主な論点(案)について(職場のパワーハラスメントの定義) (3) その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第4回 | 2017年9月20日 (平成29年9月20日) |
(1) 前回ご指摘いただいた事項等について (2) 主な論点(案)について (3) その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第3回 | 2017年7月27日 (平成29年7月27日) |
(1) 企業等の取組についてのヒアリング (2) その他 |
議事要旨 | ー | 開催案内 |
第2回 | 2017年7月3日 (平成29年7月3日) |
第1回検討会での指摘事項等について | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
第1回 | 2017年5月19日 (平成29年5月19日) |
職場のパワーハラスメントに係る現状等について | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 2017年12月25日 (平成29年12月25日) |
柔軟な働き方に関する検討会 報告 | ー | 資料 | ー |
第6回 | 2017年12月19日 (平成29年12月19日) |
(1)報告(案)について (2)その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第5回 | 2017年12月11日 (平成29年12月11日) |
(1)雇用型テレワーク、自営型(非雇用型)テレワーク、副業・兼業のガイドライン案等について (2)その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第4回 | 2017年11月20日 (平成29年11月20日) |
1.雇用型テレワーク、自営型(非雇用型)テレワーク、副業・兼業のガイドライン案等について 2.その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第3回 | 2017年11月6日 (平成29年11月6日) |
1.副業・兼業に関する企業の取組等についてのヒアリング 2.自営型(非雇用型)テレワークに関する調査(速報)報告 3.自営型(非雇用型)テレワークガイドライン改正に当たっての論点についての意見交換 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第2回 | 2017年10月31日 (平成29年10月31日) |
1.雇用型テレワーク、自営型(非雇用型)テレワーク、副業・兼業の取組に係る企業等からのヒアリング 2.産業医(株式会社iCARE代表取締役CEO 山田洋太氏)からのヒアリング 3.その他 |
議事要旨 | ー | 開催案内 |
第1回 | 2017年10月3日 (平成29年10月3日) |
1.雇用型テレワーク、自営型(非雇用型)テレワーク、副業・兼業の現状と課題について 2.その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 2018年3月30日 (平成30年3月30日) |
雇用類似の働き方に関する検討会 報告書 | ー | 資料 | ー |
第4回 | 2018年3月26日 (平成30年3月26日) |
(1)報告書(案)について (2)その他 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第3回 | 2018年3月9日 (平成30年3月9日) |
(1)各国の雇用類似に関する情勢等についてのヒアリング (2)クラウドソーシングに関するヒアリング (3)「独立自営業者の就業実態と意識に関する調査(ウェブ調査)」(速報)報告 (4)意見交換 |
議事録 | 資料 | 開催案内 |
第2回 | 2018年1月24日 (平成30年1月24日) |
(1)関係者からのヒアリング (2)その他 |
議事要旨 | ー | 開催案内 |
第1回 | 2017年10月24日 (平成29年10月24日) |
ー | 議事録 | 資料 | 開催案内 |
※表を左右に動かしてご覧ください。