厚生科学審議会 (感染症部会)
※表を左右に動かしてご覧ください。
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
第52回 | 2021年2月10日 (令和3年2月10日) |
(1)新型コロナウイルス感染症の発生届の見直しについて | - |
|
- |
第51回 | 2021年1月15日 (令和3年1月15日) |
(1)新型コロナウイルス感染症対策における感染症法・検疫法の見直しについて(案) (2)新型コロナウイルス感染症の検査について(案) |
|||
第50回 | 2020年12月17日 (令和2年12月17日) |
(1)新型コロナウイルス感染症対策における今後の検討の方向性について(案) (2)新型コロナウイルス感染症における情報の公表に係る基本方針について(案) (3)その他の感染症対策について(風疹・訪日観光客の入院医療費)(案) |
|||
第49回 | 2020年10月28日 (令和2年10月28日) |
(1)予防接種法及び検疫法の一部を改正する法律案について(報告) (2)新型コロナウイルス感染症に関する現状と取組について (3)新興感染症等の感染拡大時における医療提供体制の確保について(案) |
|||
第48回 | 2020年10月9日 (令和2年10月9日) |
(1)新型コロナウイルス感染症に関する検疫について (2)新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種について(報告) (3)新型コロナウイルスに関するサーベイランスの研究の紹介 |
|||
第47回 | 2020年9月25日 (令和2年9月25日) |
(1)新型コロナウイルス感染症に関する感染症法の運用の見直しについて (2)新型コロナウイルス感染症の検査について |
|||
第46回 | 2020年9月10日 (令和2年9月10日) |
(1)次のインフルエンザ流行に備えた体制整備について | - | - | |
第45回 | 2020年8月26日 (令和2年8月26日) |
(1)インフルエンザ流行時の診療体制について (2)その他 |
|||
第44回 | 2020年7月15日 (令和2年7月15日) |
(1)新型コロナウイルス感染症における抗原検査の使用方法の見直しについて | - | - | |
第43回 | 2020年6月30日 (令和2年6月30日) |
(1)風しんの追加的対策について (2)その他 |
- | - | |
第42回 | 2020年6月25日 (令和2年6月25日) |
(1)新型コロナウイルス感染症について (2)その他 |
- | - | |
第41回 | 2020年6月16日 (令和2年6月16日) |
(1)新型コロナウイルス感染症における抗原検査の使用方法の見直しについて (2)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き第2.1版について (3)その他 |
- | - | |
第40回 | 2020年5月13日 (令和2年5月13日) |
(1)新型コロナウイルス感染症について (2)その他 |
- | - | |
第39回 | 2020年3月25日 (令和2年3月25日) |
(1)新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令等の一部改正について | - | - | |
第38回 | 2020年2月18日 (令和2年2月18日) |
(1)新型コロナウイルス感染症について (2)エボラ出血熱の公表基準について (3)その他 |
|||
第37回 | 2020年2月12日 (令和2年2月12日) |
(1)新型コロナウイルス感染症について (2)新型インフルエンザ対策について |
- | - | |
第36回 | 2020年1月27日 (令和2年1月27日) |
(1)新型コロナウイルス感染症の指定感染症への指定について | - | - | |
第35回 | 2020年1月24日 (令和2年1月24日) |
(1)新型コロナウイルス関連感染症について (2)その他 |
|||
第34回 | 2019年11月28日 (令和元年11月28日) |
(1) 新型インフルエンザ対策について (2) 流行性角結膜炎の届け出基準変更について (3) 抗生物質適正使用の手引き(第二版)について (4) 風しん追加的対策の今後の実施方法について (5) 報告事項 1.セファゾリンナトリウム注射用「日医工」が安定供給されるまでの対応について 2.ワンヘルス動向調査年次報告書2019について 3.コンゴ民主共和国におけるエボラ出血熱の発生状況について 4.一種病原体の輸入について (6) その他 |
|||
第33回 | 2019年7月17日 (令和元年7月17日) |
(1) 抗インフルエンザウイルス薬の今後の備蓄について (2) セファゾリンの供給低下について (3) 医師の届出に係る様式の改正について (4) 報告事項 1.風しんの追加的対策について 2.新型インフルエンザワクチン開発・生産体制整備臨時特例交付金事業について 3.今冬のインフルエンザについて 4.疑似症定点について 5.コンゴ民主共和国及びウガンダ共和国におけるエボラ出血熱の発生状況について 6.一種病原体等の輸入に関する指定について 7.手足口病の発生について (5) その他 |
|||
第32回 | 2019年3月15日 (平成31年3月15日) |
麻しんに関する特定感染症予防指針の一部改正について | - | - | |
第31回 | 2019年1月28日 (平成31年1月28日) |
(1) 新型インフル エンザ対策におけ る医療体制に関す る情報提供・共有 の強化について (案) (2) プレパンデミ ックワクチンの今 後の備蓄方針等に ついて(案) (3) 報告事項 ➀ 新型インフル エンザ等におけ る住民接種接種 要領について ➁ コンゴ民主共 和国におけるエ ボラ出血熱の発 生状況について ➂ 薬剤耐性ワン ヘルス動向調査 年次報告書201 8の公表につい て ➃ 合同外部評価 (JEE: Joint Ext ernal Evaluati on)の評価結果 について (4) その他 |
|||
第30回 | 2019年1月28日 (平成31年1月28日) |
(1) 報告事項 ➀ 風しんの追加的 対策に係るガイ ドラインについ て (2) その他 |
|||
第29回 | 2019年1月18日 (平成31年1月18日) |
(1)風しんに対する 抗体検査、定期 接種の実施方法 について (2)報告事項 ・風しん定期接種 の対象とする抗 体価について |
- | - | |
第28回 | 2018年12月13日 (平成30年12月13日) |
|
|||
第27回 | 2018年11月29日 (平成30年11月29日) |
|
|||
第26回 | 2018年9月27日 (平成30年9月27日) |
|
|||
第25回 | 2018年6月15日 (平成30年6月15日) |
|
|||
第24回 | 2018年4月26日 (平成30年4月26日) |
|
|||
第23回 | 2017年12月15日 (平成29年12月15日) |
|
|||
第22回 | 2017年9月15日 (平成29年9月15日) |
|
- | - | |
第21回 | 2017年6月19日 (平成29年6月19日) |
|
|||
第20回 | 2017年3月27日 (平成29年3月27日) |
|
|||
第19回 | 2016年10月17日 (平成28年10月17日) |
|
|||
第18回 | 2016年9月23日 (平成28年9月23日) |
ジカウイルスの性行為による感染の予防について | - | - | |
第17回 | 2016年6月10日 (平成28年6月10日) |
|
|||
第16回 | 2016年2月26日 (平成28年2月26日) |
|
|||
第15回 | 2016年2月4日 (平成28年2月4日) |
ジカウイルス感染症の感染症法施行令及び検疫法施行令への位置づけ等について | - | - | |
第14回 | 2015年12月17日 (平成27年12月17日) |
|
|||
第13回 | 2015年10月21日 (平成27年10月21日) |
|
|||
第12回 | 2015年9月18日 (平成27年9月18日) |
|
|||
第11回 | 2015年7月8日 (平成27年7月8日) |
|
|||
第10回 | 2015年5月29日 (平成27年5月29日) |
|
|||
第9回 | 2015年4月2日 (平成27年4月2日) |
|
|||
第8回 | 2015年2月20日 (平成27年2月20日) |
|
|||
第7回 | 2014年12月17日 (平成26年12月17日) |
|
|||
第6回 | 2014年10月8日 (平成26年10月8日) |
|
|||
第5回 | 2014年6月20日 (平成26年6月20日) |
|
|||
第4回 | 2014年5月28日 (平成26年5月28日) |
|
|||
第3回 | 2014年3月14日 (平成26年3月14日) |
|
|||
第2回 | 2014年1月30日 (平成26年1月30日) |
|
|||
第1回 | 2013年4月24日 (平成25年4月24日) |
|