健康・医療結核(BCGワクチン)
【引き続き、結核低まん延国の水準を達成しています】
結核は、今でも年間10,000人以上の新しい患者が発生し、1,500人以上が命を落としている日本の主要な感染症です。2023年に、新たに結核患者として登録された者の数(新登録結核患者数)は10,096人で、前年より139人(1.4%)減少しています。結核り患率(新登録結核患者数を人口10万対率で表したもの)は、前年より0.1ポイント減少し、8.1となり、令和3年以降、り患率10.0未満とする結核低まん延国の水準を達成しています。
新登録患者数及び、り患率の減少については、引き続き、今後の動向を注視してまいります。
なお、新規結核患者は、高齢者に多く、およそ7割が60歳以上となっています。また、特に若年の外国生まれの患者の割合が増加しており、20-29歳の新規患者の8割以上を占めています。
トピックス
入国前結核スクリーニングの実施について
我が国における結核患者数が多い国の国籍を有する者のうち我が国に中長期間滞在しようとする者に対して、入国前に結核にり患していないことを求める入国前結核スクリーニングを導入することとしました。
詳細は、 「入国前結核スクリーニングの実施について」のページをご参照ください。
9月24~30日は結核・呼吸器感染症予防週間です
厚生労働省においては、毎年9月24日から30日までを「結核予防週間」として、地方自治体や関係団体の御協力を得て、結核予防に関する普及啓発などを行ってきたところです。
令和6年度からは、同期間を「結核・呼吸器感染症予防週間」として実施することとしました。呼吸器感染症が例年流行する秋冬前に、マスク着用を含む咳エチケット、手洗い、換気等の基本的感染対策や予防接種の重要性等、呼吸器感染症に関する知識の普及啓発を図ることとしています。
ポスター(令和6年度版)
「結核はまだまだ身近な病気です」「予防しよう身近な呼吸器感染症」
ポスター[207KB]
リーフレット[225KB]
ポスターの解説
(結核)- 結核の症状(長引く咳、たん、微熱、体のだるさなど)には特徴的なものがなく、初期には目立たないことが多いため、特に高齢者では気づかないうちに進行してしまうことがあります。
- 結核を発症しても、早期に発見できれば重症化を防げるだけではなく、家族や友人等への感染拡大を防ぐことができます。
- 咳やたんが2週間以上続いたり、微熱や体のだるさが続く場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
(呼吸器感染症)
- 今般、新型コロナウイルス感染症をはじめとした呼吸器感染症の脅威が再認識されています。
- 呼吸器感染症が例年流行する秋・冬前だからこそ、マスク着用を含む咳エチケット、手洗い・手指消毒、換気など基本的な感染対策を心がけましょう。
<過去の結核予防週間ポスター>
■令和5年度
令和5年度リーフレット(日本語)[452KB]
令和5年度リーフレット(英語)[291KB]
令和5年度リーフレット(タガログ語)[327KB]
令和5年度リーフレット(ベトナム語)[325KB]
令和5年度リーフレット(中国語)[353KB]
令和5年度リーフレット(インドネシア語)[325KB]
令和5年度リーフレット(ネパール語)[695KB]
令和5年度リーフレット(ミャンマー語)[332KB]
■令和4年度 ■令和3年度
■令和2年度 ■令和元年度
結核について
病気の概要
結核は、結核菌によって発生するわが国の主要な感染症の一つです。
結核菌は主に肺の内部で増えるため、咳、痰、発熱、呼吸困難等、風邪のような症状を呈することが多いですが、肺以外の臓器が冒されることもあり、腎臓、リンパ節、骨、脳など身体のあらゆる部分に影響が及ぶことがあります。特に、小児では症状が現れにくく、全身に及ぶ重篤な結核につながりやすいため、注意が必要です。
※より詳しい情報についてはhttp://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/ka/tuberculosis.html をご参照下さい。
結核の発生状況について
毎年新たに10,000人以上の患者が発生しており、1,500人以上が命を落としています。
2023年は10,096人が結核患者として登録されました。
結核にかかった場合
結核を発症した場合、無治療でいると50%程度の方が亡くなってしまうといわれています。現在は、医療の進歩もあり、そこまで高い割合で亡くなることは ありませんが、髄膜炎を発症してしまった場合は、現在でも30%程度の方が亡くなり、治った方においても後遺症を残すことがあるといわれています。
BCGワクチンについて
BCGワクチン接種の効果
生後1歳までのBCGワクチン接種により、小児の結核の発症を52~74%程度、重篤な髄膜炎や全身性の結核に関しては64~78%程度罹患リスクを減らすことができると報告されています。
標準的なBCGワクチンの接種スケジュール
- 生後5ヵ月~8ヵ月の期間に1回の接種。
※より詳しい情報については http://idsc.nih.go.jp/vaccine/dschedule.html をご参照下さい。
BCGワクチンの副反応
予防接種は感染症を防ぐために重要なものですが、稀に副反応が発生することがあります。
1%以下の割合で、接種した後に局所の潰瘍やリンパ節の腫脹がみられると報告されています。また、発生頻度は不明ですが、接種後に「アナ フィラキシー」、「全身播種性BCG感染症」、「骨炎・骨髄炎」、「皮膚結核様病変」等が発生したという報告があります。
定期の予防接種は、各市町村が実施主体となっていますので、お住まいの市町村での実施方法など、詳細については、市町村の予防接種担当課にお問い合わせください。
自治体や関係機関向けの情報
結核に関する特定感染症予防指針
結核対策について、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号)第11条第1項及び予防接種法(昭和23年法律第68号)第4条第1項に基づき、「結核に関する特定感染症予防指針」(平成19年厚生労働省告示第72号)を定めており、最終改正は平成28年11月です。
本指針の目的は、予防のための総合的な施策を推進する必要がある結核について、国、地方公共団体、関係団体等が連携して取り組むべき課題に対し、取組の方向性を示すことです。 平成28年の改正の主なポイントは、以下のとおりです。
- 1患者の生活環境に合わせ、必要に応じたDOTS(直接服薬支援)の実施依頼等、地域の関係機関への積極的な調整、潜在性結核感染症(LTBI)の者に対するDOTSの徹底
など、患者中心のDOTSの推進 - 2結核菌の遺伝子解析検査やその検査結果を活用した疫学調査の手法の普及など、分子疫学的手法による病原体サーベイランスの推進
- 3結核に係る定期の健康診断のあり方や、患者数に見合った結核医療提供体制の確保など、低まん延国化(平成32年までに人口10万人対り患率10以下)に向けた体制の検討
【通知】 結核に関する特定感染症予防指針の一部改正について(平成28年11月25日健発1125第2号)[PDF形式:754KB]
通知・事務連絡等
- 令和5年12月21日 事務連絡「結核集団感染事例一覧について」[388KB]
- 令和5年3月10日 事務連絡「結核集団感染事例一覧について」[652KB]
- 令和4年2月2日 事務連絡「結核集団感染事例一覧について」[866KB]
- 令和3年10月18日 通知「結核医療の基準」の一部改正について(結核感染症課長通知)[583KB]
- 令和2年12月25日 事務連絡「結核集団感染事例一覧について」[358KB]
- 令和2年3月26日 通知「入国前結核スクリーニングの実施について」[PDF形式:26KB][26KB]
- 令和元年12月27日 事務連絡「結核集団感染事例一覧について」[PDF形式:872KB][872KB]
- 令和元年11月18日 通知「「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律による入院患者に対する自己負担額の認定及び合併症の取扱いについて」の一部改正について」(健康局長通知)[PDF形式:247KB][247KB]
- 令和元年5月31日 通知「「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律による入院患者の自己負担額認定基準の取扱いについて」の一部改正について(結核感染症課長通知)[PDF形式:337KB][373KB]
- 令和元年5月23日 事務連絡「「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律による措置入院患者の費用徴収額、麻薬及び向精神薬取締法による措置入院者の費用徴収額及び感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律による入院患者の自己負担額の認定基準について」の一部改正に伴う費用徴収の運用について」[PDF形式:146KB][146KB]
- 平成30年12月28日 事務連絡「結核集団感染事例一覧について」[PDF形式:664KB][926KB]
- 平成30年9月3日 通知「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第53条の2に基づく定期の健康診断に係る受診案内について(結核感染症課長通知)[PDF形式:79KB][80KB]
- 平成30年4月27日 通知「高齢者における結核発病患者の早期発見対策について(結核感染症課長通知)[PDF形式:117KB][118KB]
- 平成30年4月18日 通知「結核医療の基準」の一部改正について(結核感染症課長通知)[PDF形式:348KB]
- 平成30年3月1日 通知「平成29 年の地方からの提案等に関する対応方針」に係る感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の規定に基づく事務の対応について[PDF形式:226KB]
- 平成29年12月27日 事務連絡「結核集団感染事例一覧について」[PDF形式:1,222KB]
- 平成29年1月10日 事務連絡「結核集団感染事例一覧について」[PDF形式:655KB]
- 平成28年11月25日 通知 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部を改正する省令の公布及び施行について(健康局長通知)[PDF形式:108KB]
- 平成28年11月25日 通知「結核患者に対するDOTS(直接服薬確認療法)の推進について」の一部改正について(結核感染症課長通知)[PDF形式:186KB]
- 平成28年11月25日 通知「結核患者に対するDOTS(直接服薬確認療法)の推進について」の一部改正について<新旧対照表> [PDF形式:206KB]
- 平成28年11月25日 通知「活動性分類等について」の一部改正について(結核感染症課長通知)[PDF形式:103KB]
- 平成28年11月25日 通知「活動性分類等について」の一部改正について<新旧対照表> [PDF形式:86KB]
- 平成28年11月25日 通知「結核登録票に登録されている者の病状把握の適正な実施について」の一部改正について(結核感染症課長通知)[PDF形式:84KB]
- 平成28年11月25日 通知「結核登録票に登録されている者の病状把握の適正な実施について」の一部改正について<新旧対照表> [PDF形式:84KB]
- 平成28年1月29日 通知「結核医療の基準」の一部改正について(結核感染症課長通知)[PDF形式:348KB]
- 平成25年6月13日 通知「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12条第1項及び第53条の11第1項の規定に基づく届出について(結核感染症課長通知)[PDF形式:83KB]
関連審議会・検討会等
年報
- 2023年 結核登録者情報調査年報集計結果
- 2022年 結核登録者情報調査年報集計結果
- 2021年 結核登録者情報調査年報集計結果
- 2020年 結核登録者情報調査年報集計結果
- 2019年 結核登録者情報調査年報集計結果
- 平成30年 結核登録者情報調査年報集計結果
- 平成29年 結核登録者情報調査年報集計結果
- 平成28年 結核登録者情報調査年報集計結果
- 平成27年 結核登録者情報調査年報集計結果
- 平成26年 結核登録者情報調査年報集計結果(概況)
- 平成25年 結核登録者情報調査年報集計結果(概況)
- 平成24年 結核登録者情報調査年報集計結果(概況)
- 平成23年 結核登録者情報調査年報集計結果(概況)
- 平成22年 結核登録者情報調査年報集計結果(概況)
- 平成21年 結核登録者情報調査年報集計結果(概況)
- 平成20年 結核登録者情報調査年報集計結果(概況)
- 平成19年 結核登録者情報調査年報集計結果(概況)
- 平成18年 結核発生動向調査年報集計結果(概況)
- 平成17年 結核発生動向調査年報集計結果(概況)
- 平成16年 結核発生動向調査年報集計結果(概況)
- 平成16年 結核発生動向調査統計表一覧
- 平成15年 結核発生動向調査年報集計結果(概況)
- 平成14年 結核発生動向調査年報集計結果(概況)
- 平成13年 結核発生動向調査年報集計結果(概況)
- 平成12年 結核発生動向調査年報集計結果(概況)
- 平成12年 結核緊急実態調査報告書について
- 平成9年 結核発生動向調査年報集計結果(概況)
リンク
関連情報
感染症情報お届けするメールマガジンです。
登録は以下URLの「新規登録」ボタンから。
無料でご利用できます。
http://kansenshomerumaga.mhlw.go.jp/
※概要はこちら[PDF形式:364KB]