平成21年結核登録者情報調査年報集計結果(概況)
○ 本年報は、全国の保健所を通じて報告される結核登録者の状況(平成21年1月1日〜12月31日)を取りまとめたものである。
■平成21年 年報のポイント
- ○結核患者の発生は未だ2万4千人以上である。結核罹患率は引き続き減少傾向にあるが、減少率は2%台と低い。
新登録結核患者数 24,170人
罹患率(人口10万人対の新登録結核患者数) 19.0 (対前年比0.4減)
- ○80歳以上の結核罹患率は横ばいないし増加し、70歳以上の高齢結核患者は新登録結核患者の半数以上となった。
80歳以上の罹患率 88.3 (H20 87.6、H19 90.5、H18 93.0)
70歳以上の新登録結核患者の占める割合 50.1%(H20 48.9%、H19 47.9%、H18 47.0%)
- ○働き盛りの感染性のある結核患者では、受診の遅れ(2か月以上の割合)は依然大きい。
参考資料11-1参照
全年齢有症状肺結核 17.9% 30-59歳有症状喀痰塗抹陽性肺結核 30.7%
- ○外国籍結核患者の割合は増加傾向にあり、20歳代の新登録結核患者の約4人に1人は外国籍結核患者である。
20-29歳新登録全結核患者数 1,699人
20-29歳新登録外国籍結核患者数 427人(25.1%) (H20 25.7%、H19 20.3%、H18 19.8%)
- ○結核罹患率の地域差は依然大きく、大都市で高い。
大阪市(49.6)、名古屋市(31.0)、東京都特別区(28.0)、神戸市(26.2)、の罹患率は、それぞれ群馬県(10.2)の4.9倍、3.0倍、2.7倍、2.6倍である。
- ○世界的に見て、日本は依然として結核中まん延国である。
参考資料 1 参照
日本の罹患率(19.0)は、米国(4.3)の4.4倍、カナダ(4.7)の4.0倍、スウェーデン(5.4)の3.5倍、オーストラリア(5.5)の3.5倍。
1 新登録結核患者数、罹患率
- 平成21年中に新たに結核患者として登録された者の数は24,170人で、前年より590人減少している。
- 罹患率は19.0であり、前年の19.4より0.4減少し減少傾向は続いているが、平成21年も減速(H18からH19は0.8減少 H19からH20は0.4減少)は改善していない。
- 菌喀痰塗抹陽性肺結核患者数は9,675人で、前年より134人の減少である。菌喀痰塗抹陽性肺結核患者が新登録結核患者数に占める割合は40.0%で前年より0.4ポイント大きくなっている。
区分 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 新登録結核患者数 28,319人 26,384人 25,311人 24,760人 24,170人 罹患率(人口10万対) 22.2 20.6 19.8 19.4 19 菌喀痰塗抹陽性肺結核患者数 11,318人 10,492人 10,204人 9,809人 9,675人 新登録結核患者数に占める割合 40.0% 39.8% 40.3% 39.6% 40.0% - 都道府県別に罹患率をみると、大阪府、東京都、愛知県の順に高く、群馬県、山梨県、長野県の順に低い。罹患率の一番高い大阪府は、罹患率の一番低い群馬県の3.1倍、大阪府の中でも大阪市は群馬県の4.9倍であり、地域差は依然大きい。
2 結核登録者数、有病者数、有病率
- 平成21年末現在の結核登録者数は59,573人であり、前年より2,671人減少している。うち、活動性全結核患者数は18,915人であり、前年より1,106人減少している。
有病率は14.8であり、前年の15.7より0.9減少している。区分 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 結核登録患者数 68,508人 65,695人 63,556人 62,244人 59,573人 活動性全結核患者数 23,969人 21,976人 20,637人 20,021人 18,915人 有病率(人口10万対) 18.8 17.2 16.2 15.7 14.8
3 死亡者数、死亡率、死亡順位
- 平成21年中の結核による死亡者数は2,155人(概数)で、前年の2,220人に比べ65人減少、死亡率は0.1低下し1.7となっている。死因順位は、24位である。
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader