健康・医療高齢者の保健事業について
-令和2年4月より高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に取り組んでいます。-
お知らせ
2022年3月30日掲載 令和3年度高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施実施状況調査結果
2022年3月29日掲載 令和5年度分後期高齢者医療制度の保険者インセンティブについて
2022年3月29日掲載 令和4年度特別調整交付金交付基準(算定省令第6条第9号関係)
2022年3月24日掲載 高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドライン第2版補足版
2022年3月18日掲載 【令和3年度】高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施に係る事例
2022年3月29日掲載 令和5年度分後期高齢者医療制度の保険者インセンティブについて
2022年3月29日掲載 令和4年度特別調整交付金交付基準(算定省令第6条第9号関係)
2022年3月24日掲載 高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドライン第2版補足版
2022年3月18日掲載 【令和3年度】高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施に係る事例
関連資料
高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施 事業の概要等
新型コロナウイルス感染症への対応について
【令和2年度】
1.新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた高齢者の保健事業事例の紹介【PDF:2,112KB】
2.新型コロナウイルス感染症対策下における高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施における対応について
(1)課題と対応方針
(2)自治体における対応事例
●ポピュレーションアプローチ
●ポピュレーションアプローチ
- 愛知県蒲郡市【PDF:300KB】
- 千葉県松戸市【PDF:93KB】
- 奈良県生駒市【PDF:1,305KB】
●ハイリスクアプローチ
- 神奈川県大和市【PDF:321KB】
●参考リンク
【令和3年度】
新型コロナウイルス感染症の事業への影響【PDF:1,199KB】
ガイドライン等
- ▶高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドライン第2版
- 【一式】高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドライン第2版【PDF:8.99MB】
- 高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドライン第2版(令和元年10月公表)【PDF:6.13MB】
- 別添 後期高齢者の質問票の解説と留意事項【PDF:3.19MB】
-
▶高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドライン第2版補足版
- 高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドライン第2版補足版【PDF:8,583KB】
- 【再掲】高齢者の適切な受診等への支援事例【PDF:6,157KB】
- 「一体的実施・KDB活用支援ツール」抽出の考え方と保健事業への活⽤Ver.1【PDF:5,858KB】
- ▶市町村における『高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施』のための進捗チェックリスト
- ガイド(令和2年度厚生労働行政推進調査事業費補助金 政策科学総合研究事業開発)
- ●全体版【PDF:44,339KB】
- <分割版>
- ●表紙~準備編【PDF:9,998KB】
- ●実践編【PDF:5,403KB】
- ●振り返り編~資料編【PDF:28,579KB】
- <進捗チェックリスト(単体)>
- ●市町村における高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施進捗チェックリスト【83KB】
高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施 実施状況等
高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施準備状況調査結果【PDF:1,962KB】
▶令和2年度実施状況調査 (令和3年3月時点)
実施状況調査報告書 【PDF:581KB】
別紙1-1広域調査票【PDF:1,041KB】
別紙1-2市町村調査票【PDF:1,359KB】
別紙2-1実施状況調査の分析結果(広域連合)【PDF:1,378KB】
別紙2-2実施状況調査の分析結果(市町村)【PDF:1,643KB】
別紙2-3実施状況調査の分析結果(クロス集計)【PDF:1,433KB】
▶令和3年度実施状況調査 (令和4年3月時点)
実施状況調査報告書【PDF:810KB】
別紙1-1広域調査票【PDF:1,191KB】
別紙1-2市町村調査票【PDF:1,315KB】
別紙2-1実施状況調査(広域連合)の集計結果【PDF:1,566KB】
別紙2-2実施状況調査(広域連合)の集計結果(前年比較)【PDF:664KB】
別紙2-3実施状況調査(市町村)の集計結果【PDF:1,980KB】
別紙2-4実施状況調査(市町村)の集計結果(前年比較)【PDF:1,013KB】
別紙2-5実施状況調査の分析結果(クロス集計)【PDF:1,149KB】
実施状況調査報告書【PDF:810KB】
別紙1-1広域調査票【PDF:1,191KB】
別紙1-2市町村調査票【PDF:1,315KB】
別紙2-1実施状況調査(広域連合)の集計結果【PDF:1,566KB】
別紙2-2実施状況調査(広域連合)の集計結果(前年比較)【PDF:664KB】
別紙2-3実施状況調査(市町村)の集計結果【PDF:1,980KB】
別紙2-4実施状況調査(市町村)の集計結果(前年比較)【PDF:1,013KB】
別紙2-5実施状況調査の分析結果(クロス集計)【PDF:1,149KB】
関係法令
関係通知等
(1)高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施等について
(2)後期高齢者の質問票について
- 後期高齢者医療制度の健診において使用している質問票の変更について(令和元年9月19日)【PDF:667KB】
- 後期高齢者の質問票の変更に係る対応ついて(令和2年1月10日)【PDF:192KB】
- 「かかりつけ医のための後期高齢者の質問票対応マニュアル」に関する情報提供について(令和2年5月20日)【PDF:2,902KB】
- 新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえた高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施における対応について(令和2年4月8日)【PDF:1,021KB】
- 新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえた高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施における対応について(令和2年4月17日)【PDF:1,021KB】
- 高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施の取組に係る準備状況に関する調査結果及び現況における高齢者に対する支援策について(令和2年5月8日)【PDF:3,642KB】
- 新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の解除を踏まえた各種健診等における対応について(令和2年5月26日)【PDF:1,234KB】
- 新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の解除を踏まえた高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施等における対応について(令和2年5月26日)【PDF:2,751KB】
- 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた高齢者の保健事業事例の紹介について(令和2年12月24日)【PDF:2,163KB】
- 令和3年度高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施の取組に係る実施状況調査新型コロナウイルス感染症の事業への影響集計結果の公表について(令和4年1月20日)【PDF:1,256KB】
高齢者の保健事業に係る事例
【令和3年度】高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施に係る事例
1.北海道厚生局 北海道深川市【PDF:855KB】 北海道士幌町【PDF:894KB】
2.東北厚生局 秋田県にかほ市【PDF:1,178KB】
3.関東信越厚生局 千葉県松戸市【PDF:1,375KB】 千葉県習志野市【PDF:1,207KB】
東京都練馬区【PDF:1,253KB】
4.東海北陸厚生局 富山県黒部市【PDF:977KB】 岐阜県山県市【PDF:824KB】
5.近畿厚生局 滋賀県湖南市【PDF:969KB】
大阪府富田林市【PDF:777KB】
6.中国四国厚生局 山口県萩市【PDF:961KB】
7.四国厚生支局 徳島県海陽町【PDF:1,012KB】 香川県坂出市【PDF:1,075KB】
8.九州厚生局 長崎県壱岐市【PDF:796KB】 熊本県長洲町【PDF:805KB】
【令和2年度】高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施に係る事例集
(1)秋田県広域連合 【PDF:1,540KB】
(2)佐賀県広域連合 【PDF:1,601KB】
2. 市町村における取組事例
(1)秋田県大館市 【PDF:1,494KB】
(2)新潟県上越市 【PDF:1,601KB】
(3)福島県楢葉町 【PDF:1,203KB】
(4)滋賀県草津市 【PDF:1,588KB】
(5)三重県名張市 【PDF:1,218KB】
(6)広島県広島市 【PDF:1,509KB】
(7)大分県竹田市 【PDF:1,329KB】
(8)鹿島県徳之島町 【PDF:1,265KB】
【令和元年度】高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施に関連する先行的取組
(1)北海道広域連合 【PDF:1.78MB】
(2)群馬県広域連合 【PDF:2.04MB】
(3)京都府広域連合 【PDF:1.74MB】
2.市町村における体制整備
(1)千葉県船橋市 【PDF:1.21MB】
(2)福島県南相馬市 【PDF:1.46MB】
(3)神奈川県伊勢原市 【PDF:1.87MB】
3.高齢者の保健事業の具体的な取組事例
(1)神奈川県大和市 【PDF:1.53MB】
(2)愛知県蒲郡市 【PDF:1.87MB】
(3)宮崎県美郷町 【PDF:1.21MB】
4.通いの場等におけるフレイル対策の具体的な取組事例
(1)千葉県柏市 【PDF:1.75MB】
(2)東京都西東京市 【PDF:1.51MB】
関係検討会等
過去の通知等
- 高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施の施行に向けた体制整備等について(令和元年7月5日)【PDF:342KB】
- 令和2年度以降高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施を推進するための特別調整交付金基準として考えられる案の送付について(令和元年10月25日)【PDF:262KB】
- 高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に係る事業についてのQ&Aの送付について(令和元年10月29日)【PDF:595KB】
- 「高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に係る事業についてのQ&A(追加分)」の送付について(令和2年2月18日)【PDF:177KB】
- 令和2年度特別調整交付金交付基準に係る事業実施計画書の提出等について(令和2年3月27日)【PDF:3,127KB】
- 後期高齢者の調整交付金の交付額の算定に関する省令第6条第9号に関する交付基準について(令和2年3月27日)【PDF:732KB】
- 「高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に係る事業についてのQ&A」の送付について(令和2年3月27日)【PDF:775KB】
- 令和2年度特別調整交付金交付基準に係る事業実施計画書の提出書類様式の一部改正について(令和2年6月8日)【PDF:2,333KB】
- 令和3年度特別調整交付金(算定省令第6条第9号関係)のうち後期高齢者医療制度の保険者インセンティブ分について(令和2年5月29日)【PDF:1,072KB】
- 令和3年度特別調整交付金(算定省令第6条第9号関係)のうち後期高齢者医療制度の保険者インセンティブ分についての一部改正について(令和2年9月8日)【PDF:841KB】
- 後期高齢者医療の調整交付金の交付額の算定に関する省令第6条第9号に関する交付基準について(令和3年度)(令和3年3月31日)【PDF:1,018KB】
- 令和4年度特別調整交付金(算定省令第6条第9号関係)のうち後期高齢者医療制度の保険者インセンティブ分について(令和3年7月28日)【PDF:680KB】
リンク
(高齢者健診関係)
(保健事業参考リンク)
- 国民健康保険中央会:KDBシステムに関する情報
- 東京大学 高齢社会総合研究機構:おうち時間を楽しく健康にすごす知恵 「おうちえ」
- 一般社団法人 日本老年医学会:かかりつけ医用 後期高齢者の質問票対応マニュアル
- 公益社団法人 日本歯科医師会:「通いの場で活かすオーラルフレイル対応マニュアル ~高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施に向けて~2020年版」
(国民健康保険制度の保健事業)