報道発表資料 雇用環境・均等局
資料一覧
2024年9月
2024年8月
2024年7月
-
「ろうきょうオンラインセミナー」(全6回)を開催します
-
「第70回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
「労働者協同組合活用促進モデル事業」の実施協議会候補を決定
-
「令和5年度個別労働紛争解決制度の施行状況」を公表します
2024年6月
2024年5月
-
「医療関係団体との賃上げ等に関する意見交換」を開催します(開催案内)
-
「女性活躍に関する調査」の報告書を公表します
-
「職場のハラスメントに関する実態調査」の報告書を公表します
-
第9回「特定受託事業者の就業環境の整備に関する検討会」 を開催します(開催案内)
2024年4月
2024年3月
-
「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査」結果について
-
第8回「特定受託事業者の就業環境の整備に関する検討会」 を開催します(開催案内)
-
「第33回 労働政策審議会勤労者生活分科会」を開催します(開催案内)
-
第8回労働政策審議会雇用環境・均等分科会家内労働部会資料
-
第8回労働政策審議会雇用環境・均等分科会家内労働部会(ハイブリッド会議)の開催について(開催案内)
-
「第86回 労働政策審議会勤労者生活分科会中小企業退職金共済部会」を開催します(開催案内)
-
「第68回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
2024年2月
2024年1月
-
「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び 次世代育成支援対策推進法の一部を改正する法律案要綱」の諮問及び答申について
-
「第67回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
2023年12月
-
労働政策審議会建議「仕事と育児・介護の両立支援対策の充実について」を公表します
-
「労働者協同組合設立オンラインセミナー」を開催します~設立方法の解説や設立支援経験者との相談・交流会を行います~
-
「第66回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
第6回「特定受託事業者の就業環境の整備に関する検討会」 を開催します(開催案内)
2023年11月
-
「第65回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
「労働者協同組合周知フォーラム(東日本ブロック)」を開催します ~労働者協同組合を活用した新しい働き方が広がっています~
-
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です
-
「第64回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
2023年10月
-
11月は「『しわ寄せ』防止キャンペーン月間」です
-
令和5年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定しました~11月27日開催の「『働く、を変える』テレワークイベント」で地方創生担当大臣表彰、総務大臣表彰と併せて表彰式を実施~
-
11月はテレワーク月間ですーテレワークの普及促進に向けた取組を集中的に行いますー
-
第5回「特定受託事業者の就業環境の整備に関する検討会」 を開催します(開催案内)
-
第4回「特定受託事業者の就業環境の整備に関する検討会」 を開催します(開催案内)
-
「第63回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
「第62回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
労働者協同組合の設立状況~施行後1年で1都1道1府21県で計59法人の設立~
2023年9月
-
10月は「年次有給休暇取得促進期間」です
-
第3回「特定受託事業者の就業環境の整備に関する検討会」 を開催します(開催案内)
-
毎年10月は中小企業退職金共済制度の「加入促進強化月間」です
-
第2回「特定受託事業者の就業環境の整備に関する検討会」 を開催します(開催案内)
-
「働く女性と生理休暇に関するシンポジウム」を開催します
-
「第61回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
「労働者協同組合設立オンラインセミナー」を開催します~設立方法の解説や設立支援経験者との相談・交流会を行います~
-
「第60回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
「令和4年度使用者による障害者虐待の状況等」の結果を公表します
-
第1回「特定受託事業者の就業環境の整備に関する検討会」 (ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
2023年8月
2023年7月
2023年6月
-
「令和4年度個別労働紛争解決制度の施行状況」を公表します
-
今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会報告書を公表します
-
「第9回 今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
2023年5月
-
「第8回 今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
「第58回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
「第7回 今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
2023年4月
2023年3月
-
「第5回 今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
「第31回 労働政策審議会勤労者生活分科会」を開催します(開催案内)
-
妊娠、出産等による不利益取扱いは、外国人労働者についても禁止されています
-
「非正規雇用労働者の賃金引上げに向けた同一労働同一賃金の取組強化期間」(3/15~5/31)を設定します
-
「第57回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
「第4回 今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
第7回労働政策審議会雇用環境・均等分科会家内労働部会資料
-
就活ハラスメント防止対策企業事例集を作成しました!
-
「第84回 労働政策審議会勤労者生活分科会中小企業退職金共済部会」を開催します(開催案内)
-
第7回労働政策審議会雇用環境・均等分科会家内労働部会(オンライン会議)の開催について(開催案内)
2023年2月
-
「男性育休推進企業実態調査」の結果を発表します
-
「第3回 今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
「第56回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
「第2回 今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
「第83回 労働政策審議会勤労者生活分科会中小企業退職金共済部会」を開催します(開催案内)
2023年1月
-
男女の賃金の差異の情報公表の好事例を公開しています!
-
「第1回 今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
「第55回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
「第30回 労働政策審議会勤労者生活分科会」を開催します(開催案内)
2022年11月
2022年10月
-
令和4年12月以降の小学校休業等対応助成金・支援金の内容等について
-
11月はテレワーク月間ですーテレワークの普及促進に向けた取組を集中的に行いますー
-
令和4年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定しました~11月30日開催の「『働く、を変える』テレワークイベント」で総務大臣表彰と併せて表彰式を実施~
-
「第53回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
11月は「『しわ寄せ』防止キャンペーン月間」です
-
「第82回 労働政策審議会勤労者生活分科会中小企業退職金共済部会」を開催します(開催案内)
-
第379例目の脳死下での臓器提供事例に係る検証結果に関する報告書 - (1)
-
「労働者協同組合法」が10月1日に施行されました
2022年9月
-
10月は「年次有給休暇取得促進期間」です
-
毎年10月は中小企業退職金共済制度の「加入促進強化月間」です
-
「第52回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)(変更)
-
「令和3年度使用者による障害者虐待の状況等」の結果を公表します
-
令和4年10月以降の小学校休業等対応助成金・支援金の内容等について
2022年8月
-
「第51回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
産後パパ育休(出生時育児休業)が10月1日から施行されます
-
「第29回 労働政策審議会勤労者生活分科会」を開催します(開催案内)
2022年7月
2022年6月
-
「第50回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
「第49回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ハイブリッド会議)を開催します(開催案内)
-
テレワークに関する労務管理とICT(情報通信技術)の双方について、ワンストップで相談できる窓口を設置しました
2022年5月
2022年4月
2022年3月
-
不妊治療と仕事との両立を支援するツール3点を改訂しました
-
就職活動中の学生等に対するハラスメント防止対策を強化します!
-
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置・助成金の期限を延長します
-
「第46回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(オンライン会議)を開催します(開催案内)
-
子育てサポート企業「くるみんマーク」が新しくなります!新たな認定制度「トライくるみん認定」・不妊治療と仕事との両立企業に「プラス」もスタート!
-
カスタマーハラスメント対策ポスターを追加作成しました!
-
第6回労働政策審議会雇用環境・均等分科会家内労働部会(オンライン会議)の開催について(開催案内)
2022年2月
-
令和4年4月以降の小学校休業等対応助成金・支援金の内容等について
-
「第45回労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(オンライン会議)を開催します(開催案内)
-
「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」等を作成しました!
2022年1月
2021年12月
2021年11月
-
小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間の延長等について
-
不妊治療と仕事との両立に取り組む企業を認定するマークのデザインと愛称の募集に係る募集期間を延長します。
-
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です
-
「第25回 労働政策審議会勤労者生活分科会」(オンライン会議)を開催します(開催案内)
-
厚生労働省を名乗る者からの電話にご注意ください
-
不妊治療と仕事との両立に取り組む企業を認定するマークのデザインと愛称を募集します
2021年10月
-
不妊治療を受けやすい休暇制度等導入支援セミナーを開催します
-
11月は「『しわ寄せ』防止キャンペーン月間」です
-
令和3年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定しました~11月30日開催の「『働く、が変わる』テレワークイベント」で総務大臣表彰と併せて表彰式を実施~
-
11月はテレワーク月間です~テレワーク導入を促進するためのオンラインセミナーやイベントを開催~
-
「第24回 労働政策審議会勤労者生活分科会」(オンライン会議)を開催します(開催案内)
-
「第42回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(オンライン会議)を開催します(開催案内)
2021年9月
-
小学校休業等対応助成金・支援金の申請受付等を開始します
-
10月は「年次有給休暇取得促進期間」です
-
毎年10月は中小企業退職金共済制度の「加入促進強化月間」です
-
小学校休業等に伴う保護者の休暇取得支援について~小学校休業等対応助成金・支援金を再開します~
2021年8月
2021年7月
2021年6月
-
「令和2年度個別労働紛争解決制度の施行状況」を公表します。
-
男性育児休業取得促進オンラインセミナーを開催します
-
令和3年度「輝くテレワーク賞」の募集を開始します
-
「テレワーク・デイズ2021」実施方針の決定について
-
「テレワーク・デイズ2021」実施方針の決定について
2021年4月
-
「職場のハラスメントに関する実態調査」の報告書を公表します
-
緊急事態宣言を受けた都道府県労働局、労働基準監督署・ハローワークの対応について
-
不妊治療と仕事の両立ができる職場環境整備について要請しました
2021年3月
-
「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」(案)に対するパブリックコメントの結果の公示及び同ガイドラインの策定について
-
「小学校休業等対応助成金に係る特別相談窓口」について~小学校休業等対応助成金「個人申請分」等の運用を開始します~
-
「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」を公表します
-
第5回労働政策審議会雇用環境・均等分科会家内労働部会(オンライン)の開催について
-
第79回労働政策審議会勤労者生活分科会中小企業退職金共済部会の開催について
-
第38回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
2021年2月
2021年1月
-
第37回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
-
労働政策審議会建議「男性の育児休業取得促進策等について」を公表します
-
働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)の3次募集について
-
第22回労働政策審議会勤労者生活分科会の開催について
-
第36回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
-
「テレワーク相談センター」の機能充実を図ります~緊急事態宣言を受け、相談対応時間の延長、オンラインコンサルティングの実施~
-
緊急事態宣言を受けた都道府県労働局、労働基準監督署・ハローワークの対応について
2020年12月
-
「これからのテレワークでの働き方に関する検討会報告書」を公表します
-
「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」(案)の策定に向けた意見の募集を開始します
-
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間の延長及び申請期限等について
-
第35回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
-
第5回「これからのテレワークでの働き方に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
-
不妊治療と仕事の両立に関するシンポジウムを開催します
-
リーフレットを作成し、HPに掲載しました。
-
第20回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」を開催します
-
第34回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
2020年11月
-
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です ~職場のハラスメント対策シンポジウム開催~
-
「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」の支給要件の見直しについて
-
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間の延長について
-
新型コロナウイルス感染症による「小学校休業等対応助成金に係る特別相談窓口」を開設します
-
田村憲久厚生労働大臣がイクボス宣言を行いました
-
第33回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
-
第4回「これからのテレワークでの働き方に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
2020年10月
-
11月は「『しわ寄せ』防止キャンペーン月間」です
-
11月はテレワーク月間です~テレワーク導入を促進するためのオンラインセミナーやイベントを開催~
-
令和2年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定しました~11月30日開催の「『働く、が変わる』テレワークイベント」で総務大臣表彰と併せて表彰式を実施~
-
第3回「これからのテレワークでの働き方に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
-
「イクメン企業アワード2020」・「イクボスアワード2020」の受賞企業・受賞者を決定しました
-
第32回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
-
第31回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
-
第2回「これからのテレワークでの働き方に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
2020年9月
-
「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」の支給要件の見直し及び「母性健康管理措置等に係る特別相談窓口」の開設について
-
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間の延長について
-
10月は「年次有給休暇取得促進期間」です
-
第30回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
-
働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)の2次募集について
2020年8月
-
「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」の支給要件の見直しについて
-
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間の延長について
-
「令和元年度使用者による障害者虐待の状況等」の結果を公表します
-
第77回労働政策審議会勤労者生活分科会中小企業退職金共済部会の開催について
-
第1回「これからのテレワークでの働き方に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
-
自然災害による被災者向けに「財形持家転貸融資制度」を拡充します
-
令和2年度「輝くテレワーク賞」の募集を開始します
2020年7月
-
「イクメンスピーチ甲子園2020」エピソードの募集を開始
-
「イクメン企業アワード2020」・「イクボスアワード2020」の募集を開始
-
第76回労働政策審議会勤労者生活分科会中小企業退職金共済部会の開催について
-
「令和元年度個別労働紛争解決制度の施行状況」を公表します。
2020年6月
-
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の上限額等の引上げ及び対象期間の延長について(制度改正のお知らせ)
-
両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)に「新型コロナウイルス感染症対応特例」を創設しました
-
「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」を創設しました~6月15日から申請受付を開始します~
2020年5月
-
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の上限額等の引上げ及び対象期間の延長について
-
働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)の見直しについて
-
「多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業の事例集~性的マイノリティに関する取組事例~」を作成しました!
-
妊娠中の女性労働者の新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置が本日から適用されます
-
新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、母性健康管理措置の指針(告示)改正案要綱の諮問・答申が行われました
2020年4月
-
働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)の助成対象の見直しについて
-
厚生労働大臣政務官より、妊娠中の女性労働者等への配慮について要請します
-
小学校休業等対応助成金・支援金(4月以降分)の申請受付を開始します
-
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の延長について (内容の詳細のお知らせ)
-
緊急事態宣言を受けた都道府県労働局、労働基準監督署・ハローワークの対応について
-
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
-
職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた妊娠中の女性労働者等への配慮について要請しました
-
「妊婦の方々などに向けた新型コロナウイルス感染症対策」をとりまとめました
2020年3月
-
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の延長について
-
勤務間インターバル制度導入・運用マニュアルを作成しました
-
不妊治療と仕事の両立に関するマニュアルとハンドブックを作成しました
-
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の申請受付を開始します
-
第3回労働政策審議会雇用環境・均等分科会家内労働部会資料
-
新型コロナウイルス感染症による小学校等の臨時休業に対応する保護者支援等に関するコールセンターの設置を開始します
-
都道府県労働局、労働基準監督署・ハローワークにおける新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた取り組みについて
-
新型コロナウイルス感染症により影響を受ける個人事業主・フリーランスとの取引に関する配慮について要請します
-
小学校等の臨時休業に対応する保護者支援の創設(委託を受けて個人で仕事をする方向け)について
-
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金の創設について
-
新型コロナウイルス感染症に係る時間外労働等改善助成金(テレワークコース、職場意識改善コース)の特例的なコースの申請受付開始について
-
新型コロナウイルス感染症に係る時間外労働等改善助成金(テレワークコース、職場意識改善コース)の特例について
2020年2月
2020年1月
-
「プラチナえるぼし」のデザインを決定しました
-
「テレワーク・デイズ2020」実施方針の決定について
-
第18回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
-
職場のハラスメント対策キャッチフレーズ決定!
-
第17回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
2019年12月
-
第24回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
-
第16回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
-
第73回労働政策審議会勤労者生活分科会中小企業退職金共済部会の開催について
2019年11月
-
第22回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
-
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です
-
第15回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
-
令和元年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定しました
-
11月はテレワーク月間です ~テレワーク導入を促進するためのセミナーやイベントを開催~
2019年10月
-
11月は「しわ寄せ防止キャンペーン月間」です
-
第14回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」を開催します
-
第21回労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)の開催について
-
テレワーク・デイズ2019報告会の開催
-
「イクメン企業アワード2019」・「イクボスアワード2019」の受賞企業・受賞者を決定しました
-
第20回労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)の開催について
-
特例認定マーク「プラチナえるぼし(仮称)」のデザインを募集します
2019年9月
-
第19回労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)の開催について
-
毎年10月は中小企業退職金共済制度の「加入促進強化月間」です
-
10月は「年次有給休暇取得促進期間」です
-
職場のハラスメント対策キャッチフレーズをみんなで選ぼう!
-
第18回労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)の開催について
-
第17回労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)の開催について
2019年8月
2019年7月
2019年6月
-
「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」の中間整理について
-
「平成30年度個別労働紛争解決制度の施行状況」を公表します。
-
第13回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」を開催します
-
令和元年度「輝くテレワーク賞」の募集を開始します
-
第12回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」を開催します
-
「平成30年度雇用均等基本調査(速報版)」を公表します
2019年5月
2019年4月
-
「テレワーク・デイズ2019」参加登録の受付を開始します
-
「正社員」と「パートタイム・有期雇用労働者」との間の不合理な待遇差解消を支援するツールを作成しました
-
第10回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
-
第9回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
2019年3月
2019年2月
-
第6回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
-
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律案要綱」の諮問及び答申について
-
第14回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
-
第5回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
2019年1月
2018年12月
-
第3回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
-
労働政策審議会建議「女性の職業生活における活躍の推進及び職場のハラスメント防止対策等の在り方について」を公表します
-
第13回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
2018年11月
-
第12回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
-
平成30年度「均等・両立推進企業表彰」受賞企業を決定
-
第2回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
-
第12回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の中止について
-
第12回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
-
第11回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の開催について
-
平成30年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定しました
2018年10月
-
11月はテレワーク月間です
-
第10回労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)の開催について
-
第9回労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)の開催について
-
第1回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
-
第1回「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」(ペーパーレス)を開催します
-
10月は「年次有給休暇取得促進期間」です
-
第7回労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)の開催について
-
第8回労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)の開催について
2018年9月
-
「イクメン企業アワード2018」・「イクボスアワード2018」の受賞企業・受賞者を決定しました
-
10月は中小企業退職金共済制度の「加入促進強化月間」です
-
第6回労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)の開催について
-
第5回労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)の開催について
2018年8月
2018年7月
2018年6月
- 「平成29年度個別労働紛争解決制度の施行状況」を公表します ~総合労働相談は10年連続100万件超、内容は「いじめ・嫌がらせ」が6年連続トップ~
- 今年度20回目を迎える「均等・両立推進企業表彰」の候補企業を募集します ~ 女性の能力発揮のための取組や、仕事と育児・介護との両立支援を行う企業を表彰~
- 「イクメン企業アワード2018」・「イクボスアワード2018」の募集を開始 ~対外的にイクメンを応援する「理解促進部門」を新設。応募期間は7月27日まで~
2018年5月
2018年3月
- 仕事と育児の両立支援に係る総合的研究会報告書を取りまとめました
- 「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」報告書を公表します
- 不妊治療と仕事の両立に関して厚生労働省として初めての調査を実施しました ~「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査事業」の調査結果報告書を公表します~
2017年12月
2017年11月
- 平成29年度「均等・両立推進企業表彰」受賞企業を決定しました ~12月15日に表彰式とシンポジウムを同時開催~
- 平成29年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定しました ~11月27日開催の「『働く、が変わる』テレワークイベント」で総務大臣表彰と併せて表彰式を実施~
2017年10月
- 11月はテレワーク月間です テレワーク導入を促進するためのセミナーや体験型のイベントを開催
- 第1回「雇用類似の働き方に関する検討会」を開催します
- 10月は「年次有給休暇取得促進期間」です ~年次有給休暇を取得しやすい環境整備に向けて、労働時間等見直しガイドラインが改正され、平成29年10月1日から適用されています~