(照会先)
雇用環境・均等局職業生活両立課
- 課長
- 菱谷 文彦
- 企画官
- 林 歓
- 課長補佐
- 石田裕子
(代表電話)03(5253)1111
(内線7859)
報道関係者 各位
「イクメンプロジェクト」の後継事業の名称に関する意見募集を開始します
趣旨等
○ 「イクメンプロジェクト」(※1)は、男性が積極的に育児を行うことができるよう社会機運の醸成を図ることを目的として、平成22年度から実施してきた広報事業ですが、男性育休取得率が30%を超えたこと(※2)等も踏まえ、今年度から新プロジェクトへの移行を検討しています。
※1:男性の育休に取り組む企業・管理職の方 | 育てる男が、家族を変える。社会が動く。イクメンプロジェクト
※2:令和5年度 厚生労働省雇用均等基本調査
〇 新プロジェクトでは、引き続き「男性育休は当たり前」になる社会の実現に向けて育児休業の取得促進に取り組みますが、これに加え、依然として女性に家事・育児の負担が偏っている状況にあることから、育児休業取得を男女の家事・育児分担の見直しの具体的な「きっかけ」につなげていくとともに、男性の家事・育児参画を阻害している職場の「働き方」の見直しを推進する予定です。
〇 つきましては、有識者のご意見等を踏まえ、新プロジェクトの名称案を考案しており、意見募集を開始いたしますので、ここにお知らせいたします。
※意見募集期間:令和7年5月16日(金)~令和7年6月5日(木)17時
〇 名称案は以下のとおりです。
【案1】みんオペプロジェクト ~職場も家庭も、脱ワンオペで、みんなで「共育て」に取り組める世の中へ~
【案2】イクシェアプロジェクト ~みんなの働き方を変えて、育児をシェアしやすい世の中へ~
【案3】脱ワンオペ ~職場も家庭も、みんなで育児に取り組む世の中へ~
【案4】共育(トモイク)プロジェクト ~職場も家庭も、脱ワンオペ。「共に育てる」に取り組める社会へ~
【案5】みんなで両立プロジェクト ~みんなで考える、職場と家庭の両立のミライ~
【案6】その他の名称案
意見募集の詳細について
下記ホームページよりご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/