健康・医療動物由来感染症

トピックス

ページの先頭へ戻る

感染症別情報

感染症類型別

感染症法では感染力や発症した際の重篤度等を考慮し、感染症をリスクの高い順に1類感染症~5類感染症に分類しております。ここでは、この中で動物由来感染症に該当する感染症のうち、いくつかの疾病を取り上げ、最新の知見等を提供いたします。
 

一類感染症
                 
 
二類感染症
             
 
三類感染症
     
 
四類感染症
 ウエストナイル熱    エキノコックス症        オウム病    回帰熱     

 狂犬病        重症熱性血小板減少症候群(SFTS)    ダニ媒介脳炎    チクングニア熱   

 ツツガムシ病    デング熱        日本紅斑熱       

     ブルセラ症    マラリア    野兎病    リフトバレー熱    

 レプトスピラ症    エムポックス 
 
 

その他の感染症の情報

媒介動物別

 

動物由来感染症のよくある質問




 

動物から人へ、人から動物へ伝播可能な感染症(人獣共通感染症)は、全ての感染症のうち約半数を占めており、医師及び獣医師は活動現場で人獣共通感染症に接触するリスクを有しています。こうした分野横断的な課題に対し、人、動物、環境の衛生に関わる者が連携して取り組むOne Health(ワンヘルス)という考え方が世界的に広がってきており、厚生労働省も、One Healthの考え方を広く普及・啓発するとともに、分野間の連携を推進しています。

日本では、動物由来感染症の侵入防止対策として、危険性に応じて(1)輸入禁止、(2)輸入検疫、(3)輸入届出の3段階の制度があり、それぞれ対象の動物を定めています。

ページの先頭へ戻る

関係法令・通知・事務連絡等

ガイドライン

ページの先頭へ戻る

動物由来感染症対策技術研修会

ページの先頭へ戻る

啓発ツール

ハンドブック



○2022年ハンドブック

ポスター



○2022年動物由来感染症ポスター



PDF  動物由来感染症ポスター

狂犬病予防啓発ポスター



○2023年狂犬病予防啓発ポスター


PDF 狂犬病予防啓発ポスター

   

リーフレット

リーフレット(カードゲーム「せいかつカルテット」付き)[PDF形式:3,663KB]

(厚生労働科学研究費補助金 新興・再興感染症研究事業「感染症への国民啓発に効果的なリスクコミュニケーション方法と教育方法に関する研究」)

ページの先頭へ戻る

海外渡航者向けポスター・リーフレット

                          
【ポスター】蚊意外にキケンあり。 【リーフレット】キケンな蚊、どうする蚊?
    [PDF形式:213KB]          [PDF形式:325KB]
                 
   【ポスター】鳥扱い注意。  【リーフレット】海外での鳥扱い説明書
    [PDF形式:207KB]         [PDF形式:302KB]
                           
【ポスター】動物とは離し上手に。 【リーフレット】狂犬病から身を守る7ヵ条 【リーフレット】狂犬病予防
    [PDF形式:211KB]         [PDF形式:301KB]         [PDF形式:346KB]

                 
【ポスター】ジカウイルス感染症(出国用) 【ポスター】ジカウイルス感染症(入国用)
    [PDF形式:467KB]              [PDF形式:485KB]
                 
【リーフレット】ジカウイルス感染症   【リーフレット】ジカウイルス感染症
       (出国用)               (入国用)
    [PDF形式:544KB]             [PDF形式:556KB]
                           
【リーフレット】デング熱に注意     【リーフレット】ダニに注意   【リーフレット】中東のラクダに注意
   [PDF形式:475KB]          [PDF形式:1MB]             (MERS)
                                       [PDF形式:258KB]
     
【リーフレット】麻しんワクチン接種
   [PDF形式:339KB]
 

ページの先頭へ戻る

関連情報

ページの先頭へ戻る