健康・医療動物由来感染症対策技術研修会
令和4年度動物由来感染症対策技術研修会
「サル痘について」
- (国立感染症研究所 獣医科学部 部長 前田 健 先生)
「マダニ媒介感染症の最新の状況、SFTSへの取組について」
- (宮﨑大学産業動物防疫リサーチセンター 岡林 環樹 先生)
「高病原性鳥インフルエンザの現状と将来展望」
- (北海道大学大学院獣医学研究院微生物学教室 迫田 義博 先生)
「国際獣疫事務局WOAH(OIE)におけるワンヘルスの取組について」
- (国際獣疫事務局(WOAH)アジア太平洋地域代表 釘田 博文 先生
- ※掲載許可をいただいた資料について掲載しております
令和3年度動物由来感染症対策技術研修会
動物の新型コロナウイルス感染症の最新の状況について
- (国立感染症研究所 獣医科学部 部長 前田 健 先生)
SFTSの最新の状況について
- (鹿児島大学共同獣医学部 松鵜 彩 先生)
エゾウイルスについて
- (北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所 松野 啓太 先生)
節足動物媒介感染症:最近の話題と予防指針の改正
- (国立感染症研究所 葛西 真治 先生)
動物由来感染症対策と消毒について-蚊の発生源対策と有事の対応-
- (公益社団法人 日本ペストコントロール協会 谷川 力 先生)
福岡県におけるワンヘルスの取組み
- (福岡県保健医療介護部 保健医療介護総務課 ワンヘルス総合推進室 左藤 秀樹 先生)
- ※掲載許可をいただいた資料について掲載しております
令和2年度動物由来感染症対策技術研修会
輸入症例としての狂犬病の発生と最新の状況について
- (国立感染症研究所 伊藤 睦代 先生)
SFTS感染症の最新の状況について
- (国立感染症研究所 石嶋 慧多先生)
サル由来ウイルス感染症について
- (国立感染症研究所 福士 秀悦先生)
動物における新型コロナウイルス感染症
- (国立感染症研究所 前田 健先生)
- ※掲載許可をいただいた資料について掲載しております