労働政策審議会 (労働条件分科会労災保険部会)
※表を左右に動かしてご覧ください。
回数 | 開催日 | 議題等 | 議事録/議事要旨 | 資料等 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|
第82回 | 2019年12月10日 (令和元年12月10日) |
(1)複数就業者への労災保険給付の在り方について | - |
|
|
第81回 | 2019年11月26日 (令和元年11月26日) |
(1)令和元年度第2回社会復帰促進等事業に関する検討会について(報告) (2)複数就業者への労災給付の在り方について |
- |
|
|
第80回 | 2019年11月15日 (令和元年11月15日) |
(1)追加給付等について(報告) (2)脳・心臓疾患、精神障害の認定基準について(報告) (3)労災診療費の改定について(報告) (4)複数就業者への労災給付の在り方について |
- | ||
第79回 | 2019年10月1日 (令和元年10月1日) |
(1)複数就業者への労災保険給付の在り方について (2)その他 |
- | ||
第78回 | 2019年8月8日 (令和元年8月8日) |
(1)令和元年度第1回社会復帰促進等事業に関する検討会について(報告) (2)建設業一人親方の働く実態等に関するアンケート調査結果(報告) (3)複数就業者への労災保険給付の在り方について(労災認定等現行制度の説明) |
|||
第77回 | 2019年6月27日 (令和元年6月27日) |
(1)健康保険法施行規則等の一部を改正する省令案要綱(労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部改正関係)について(諮問) (2)複数就業者への労災保険給付の在り方について |
|||
第76回 | 2019年6月12日 (令和元年6月12日) |
(1)労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案要綱について(諮問) (2)複数就業者への労災保険給付の在り方について |
|||
第75回 | 2019年5月16日 (令和元年5月16日) |
(1)複数就業者への労災保険給付の在り方について (2)「労災保険の業種区分に係る検討会」報告書について |
|||
第74回 | 2019年3月11日 (平成31年3月11日) |
(1)労災保険の追加給付の工程表等について(報告) (2)労働者災害補償保険法施行規則等の一部を改正する省令案要綱について(諮問) (3)労働基準法施行規則の一部を改正する省令案要綱について(第73回労災保険部会諮問事項) (4)複数就業者の労災保険給付の在り方について |
|||
- | 2019年2月4日 (平成31年2月4日) |
労働基準法第113条の規定による公聴会の開催について | - | - | |
- | 2019年1月17日 (平成31年1月17日) |
労働者災害補償保険制度に係る公労使懇談会の開催について | - | ||
第73回 | 2018年12月7日 (平成30年12月7日) |
|
|||
第72回 | 2018年11月12日 (平成30年11月12日) |
|
|||
第71回 | 2018年7月17日 (平成30年7月17日) |
|
|||
第70回 | 2018年6月22日 (平成30年6月22日) |
(1)複数就業者への労災保険給付の在り方について (2)労災診療費の改定について(報告) |
|||
第69回 | 2017年12月21日 (平成29年12月21日) |
労働者災害補償保険法施行規則等の一部を改正する省令案要綱について | |||
第68回 | 2017年12月18日 (平成29年12月18日) |
|
|||
第67回 | 2017年7月18日 (平成29年7月18日) |
|
|||
第66回 | 2017年3月1日 (平成29年3月1日) |
|
|||
第65回 | 2016年12月2日 (平成28年12月2日) |
|
|||
第64回 | 2016年7月29日 (平成28年7月29日) |
|
|||
第63回 | 2015年12月9日 (平成27年12月9日) |
|
|||
第62回 | 2015年7月31日 (平成27年7月31日) |
|
|||
第61回 | 2015年3月4日 (平成27年3月4日) |
|
|||
第60回 | 2014年12月15日 (平成26年12月15日) |
|
|||
第59回 | 2014年12月10日 (平成26年12月10日) |
|
|||
第58回 | 2014年10月27日 (平成26年10月27日) |
労働者災害補償保険法施行規則の一部を改正する省令案要綱等について(諮問) | |||
第57回 | 2014年7月9日 (平成26年7月9日) |
|
|||
第56回 | 2014年2月26日 (平成26年2月26日) |
|
|||
第55回 | 2014年2月13日 (平成26年2月13日) |
|
|||
第54回 | 2013年12月12日 (平成25年12月12日) |
|
|||
第53回 | 2013年9月10日 (平成25年9月10日) |
労働基準法施行規則の一部を改正する省令案要綱等について | - | - | |
- | 2013年8月27日 (平成25年8月27日) |
労働基準法第113条の規定による公聴会の開催について | - | - | |
第52回 | 2013年7月10日 (平成25年7月10日) |
|
|||
第51回 | 2013年3月27日 (平成25年3月27日) |
|
|||
第50回 | 2012年12月11日 (平成24年12月11日) |
|
|||
第49回 | 2012年7月31日 (平成24年7月31日) |
|
|||
第48回 | 2012年3月12日 (平成24年3月12日) |
|
|||
第47回 | 2011年12月15日 (平成23年12月15日) |
|
|||
第46回 | 2011年12月5日 (平成23年12月5日) |
(1)労災保険率改定及びメリット制改正等について (イ)労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案要綱について(諮問) 労災保険率の改定について 特別加入保険料率の改定について 労務費率の改定について メリット制の改正について (ロ)業種区分の見直し方針について (2)石綿による健康被害の救済に関する法律の一部を改正する法律について (3)平成23年度第2次及び第3次補正予算並びに平成24年度労働保険特別会計労災勘定概算要求等(震災対策の実施状況)について (4)精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会の報告書について (5)社会保障・税に関わる番号制度について (6)その他 | |||
第45回 | 2011年6月28日 (平成23年6月28日) |
|
|||
第44回 | 2011年3月31日 (平成23年3月31日) |
|
- | - | |
第43回 | 2011年3月4日 (平成23年3月4日) |
|
|||
第42回 | 2011年1月17日 (平成23年1月17日) |
|
|||
- | 2010年12月22日 (平成22年12月22日) |
労働基準法第113条の規定による公聴会の開催について | - | - | |
第41回 | 2010年12月6日 (平成22年12月6日) |
|
|||
第40回 | 2010年3月30日 (平成22年3月30日) |
|
|||
- | 2010年3月16日 (平成22年3月16日) |
公聴会 | - | - | |
第39回 | 2010年2月18日 (平成22年2月18日) |
|
|||
第38回 | 2009年11月30日 (平成21年11月30日) |
- | - | ||
第37回 | 2009年9月9日 (平成21年9月9日) |
- | - | ||
第36回 | 2009年3月11日 (平成21年3月11日) |
- | - | ||
第35回 | 2008年12月22日 (平成20年12月22日) |
- | - | ||
第34回 | 2008年12月9日 (平成20年12月9日) |
- | - | ||
第33回 | 2008年10月29日 (平成20年10月29日) |
- | - | ||
第32回 | 2008年10月23日 (平成20年10月23日) |
- | - | ||
第31回 | 2008年8月25日 (平成20年8月25日) |
- | - | ||
第30回 | 2008年4月8日 (平成20年4月8日) |
- | - | ||
第29回 | 2008年2月21日 (平成20年2月21日) |
- | - | ||
第28回 | 2008年1月28日 (平成20年1月28日) |
- | - | ||
第27回 | 2007年12月17日 (平成19年12月17日) |
- | - | ||
第26回 | 2007年7月2日 (平成19年7月2日) |
- | - | ||
第25回 | 2007年4月19日 (平成19年4月19日) |
- | - | - | |
第24回 | 2007年1月17日 (平成19年1月17日) |
- | - | ||
第23回 | 2006年12月14日 (平成18年12月14日) |
- | - | ||
第22回 | 2006年10月19日 (平成18年10月19日) |
- | - | ||
第21回 | 2006年6月27日 (平成18年6月27日) |
- | - | ||
第20回 | 2006年2月27日 (平成18年2月27日) |
- | - | ||
第19回 | 2006年1月30日 (平成18年1月30日) |
- | - | ||
第18回 | 2005年12月22日 (平成17年12月22日) |
- | - | ||
第17回 | 2005年12月1日 (平成17年12月1日) |
- | - | ||
第16回 | 2005年8月30日 (平成17年8月30日) |
- | - | ||
第15回 | 2005年3月11日 (平成17年3月11日) |
- | - | ||
第14回 | 2005年2月3日 (平成17年2月3日) |
- | - | ||
第13回 | 2005年1月31日 (平成17年1月31日) |
- | - | ||
第12回 | 2005年1月17日 (平成17年1月17日) |
- | - | ||
第11回 | 2004年12月21日 (平成16年12月21日) |
- | - | ||
第10回 | 2004年12月1日 (平成16年12月1日) |
- | - | ||
第9回 | 2004年11月17日 (平成16年11月17日) |
- | - | ||
第8回 | 2004年10月13日 (平成16年10月13日) |
- | - | ||
第7回 | 2004年5月18日 (平成16年5月18日) |
- | - |