報道発表資料 2011年3月
資料一覧
2011年3月31日(木)掲載
-          水道水中の放射性物質の検出について(第20報) ~福島県~
-          東北地方太平洋沖地震により被害を受けた地域における年金受給者に係る現況届等の提出期限の延長について
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第19報) (福島原子力発電所事故関連)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第34報)
-          「雇用保険法施行規則等の一部を改正する省令案要綱」の労働政策審議会に対する諮問及び同審議会からの答申について
-          水道水中の放射性物質の検出について(第19報) ~福島県~
-          看護職員就業状況等実態調査結果
-          労働保険適用徴収状況等の概況について
-          新型インフルエンザ(A/H1N1)の季節性インフルエンザへの移行について
-          都道府県労働局の安全衛生主務課名を変更します ~平成23年4月1日から~
-          有効期限切れの国内産新型インフルエンザ(A/H1N1)ワクチンの廃棄について
-          毎月勤労統計調査-平成23年2月分結果速報及び平成23年年末賞与の結果
-          厚生労働省における環境配慮の方針の平成22年度点検結果について
2011年3月30日(水)掲載
-          水道水中の放射性物質の検出について(第18報) ~福島県~
-          東北地方太平洋沖地震により被害を受けた有期契約労働者及びパートタイム労働者への配慮について要請します ~ 厚生労働大臣から、使用者団体に対し、有期契約労働者及びパートタイム労働者の雇用の安定や保護を図っていただくよう要請 ~
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第18報) (福島原子力発電所事故関連)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第33報)
-          水道水中の放射性物質の検出について(第17報) ~福島県~
-          「2009~2010年 海外情勢報告」について ~特集「欧米における失業時の生活保障制度及び就労促進に関わる助成制度等」~
-          国民年金保険料の納付率について (平成22年12月末現在・平成23年1月末現在)
-          ニートの就労支援、平成23年度は110カ所で実施 「地域若者サポートステーション事業」実施団体選定
2011年3月29日(火)掲載
-          水道水中の放射性物質の検出について(第16報) ~福島県~
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第17報) (福島原子力発電所事故関連)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第32報)
-          水道水中の放射性物質の検出について(第15報) ~福島県~
-          雇用・労働関係の特例措置をまとめたリーフレットを作成しました 「従業員・失業者向け」と「事業主向け」、東北地方太平洋沖地震で
-          平成23年「勤労青少年の標語」の決定について ~『勇気出せ 初めの一歩 繋がる未来』~
-          「第8次建設雇用改善計画」を策定し、告示しました 若年労働者の確保・定着に向けた取り組み支援など促進、平成23年4月施行
-          平成22年度「キャリア・コンサルティング研究会」報告書の取りまとめ ~キャリア・コンサルタントの活動状況、求められる能力などを調査・研究~
-          第23回介護福祉士国家試験合格発表
-          平成23年度輸入食品監視指導計画の策定について
-          非正規労働者の雇止め等の状況 ~平成23年3月報告:速報~
-          雇用調整助成金等に関する「休業等実施計画届」受理状況(平成23年2月分)
-          「大量雇用変動届」の提出状況および「再就職援助計画」「大量雇用変動届」の提出に関する指導・相談件数(平成23年2月分)
-          一般職業紹介状況(平成23年2月分)について
-          水道水中の放射性物質の検出について(第14報) ~福島県~
-          小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンの接種の再開について
2011年3月28日(月)掲載
-          「第9次勤労青少年福祉対策基本方針(案)」について、労働政策審議会「妥当」と答申
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第16報) (福島原子力発電所事故関連)
-          東北地方太平洋沖地震により被害を受けた派遣労働者への配慮について要請しました ~厚生労働大臣から、人材派遣関係団体や主要経済団体に対し、派遣労働者の雇用の安定や保護を図っていただくよう要請~
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第31報)
-          平成23年東北地方太平洋沖地震による災害復旧工事における労働災害防止対策のより一層の徹底を建設業関係団体に要請 使い捨て式防じんマスク(型式検定合格品)2万枚を事業者へ配布
-          水道水中の放射性物質の検出について(第13報) ~福島県、千葉県~
-          平成23年度の年金額、国民年金保険料額、在職老齢年金の支給停止の基準額等について
-          災害救助費負担金に係る予備費使用について
-          被災者等就労支援・雇用創出推進会議
2011年3月27日(日)掲載
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第15報) (福島原子力発電所事故関連)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第30報)
-          水道水中の放射性物質の検出について(第12報) ~福島県、千葉県~
2011年3月26日(土)掲載
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第14報) (福島原子力発電所事故関連)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第29報)
-          水道水中の放射性物質の検出について(第11報) ~福島県~
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第13報) (福島原子力発電所事故関連)
-          水道水中の放射性物質の検出について(第10報) ~茨城県、千葉県~
2011年3月25日(金)掲載
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第12報) (福島原子力発電所事故関連)
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第11報) (福島原子力発電所事故関連)
-          世界自閉症啓発デー2011・シンポジウムの開催等の延期について
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第28報)
-          水道水中の放射性物質の検出について(第9報) ~福島県~
-          「第9次職業能力開発基本計画(案)」について、労働政策審議会「妥当」と答申
-          平成20年地域児童福祉事業等調査結果の概況
-          第100回看護師国家試験における経済連携協定に基づく外国人看護師候補者の合格者について
-          水道水中の放射性物質の検出について(第8報) ~栃木県~
-          平成21年度 認可外保育施設の現況取りまとめ ~施設総数、入所児童数とも増加、ベビーホテルはやや減少~
-          血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況について(3月25日現在)
-          第15回ILOアジア太平洋地域会議の開催延期について
-          血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について
-          フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について
2011年3月24日(木)掲載
-          水道水中の放射性物質の検出について(第7報) ~茨城県~
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第10報) (福島原子力発電所事故関連)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震にかかる災害救助法の適用について (第11報)
-          小児用肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチンの安全性の評価結果について
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第9報) (福島原子力発電所事故関連)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第27報)
-          水道水中の放射性物質の検出について(第6報) ~千葉県、福島県~
-          東北地方太平洋沖地震により多大な被害を受けた地域における厚生年金保険料等の納期限の延長等の措置について
-          東北地方太平沖地震により多大な被害を受けた地域における労働保険料等の納期限の延長等の措置について
-          原発事故に伴い避難又は退避を行っている方等の一部負担金等の取扱いについての周知のお願い
-          東北地方太平洋沖地震で被災した中国残留邦人とそのご家族のための 「情報提供・相談電話」開設のお知らせ ~中国語での情報提供・相談が可能です~
2011年3月23日(水)掲載
-          水道水中の放射性物質の検出について(第5報) ~茨城県~
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第8報) (福島原子力発電所事故関連)
-          イレッサ訴訟 (東京地裁判決について)
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第7報) (福島原子力発電所事故関連)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第26報)
-          福島県及び東京都における水道水中の放射性物質の検出について
-          食品の摂取制限及び出荷制限について(福島県及び茨城県) (福島原子力発電所事故関連)
-          リウマチ患者及び医療機関・医療従事者の方への情報提供について(東北地方太平洋沖地震関連情報)
-          東北地方太平洋沖地震に伴う医療用医薬品の供給について
2011年3月22日(火)掲載
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第6報) (福島原子力発電所事故関連)
-          福島県における水道水中の放射性物質の検出について(3月22日)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第25報)
-          東北地方太平洋沖地震による新規学校卒業予定者などの採用内定取消しなどへの対応を要請しました ~厚生労働大臣・文部科学大臣連名で主要経済団体など(258団体)、求人情報事業所団体に東北地方の学生への特別な情報提供を要請、東北地方の学生へのメッセージを発出~
-          福島第一原子力発電所付近の海水に含まれる放射性物質の濃度上昇への対応について (福島原子力発電所事故関連)
2011年3月21日(月)掲載
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第5報) (福島原子力発電所事故関連)
-          食品の出荷制限について (福島原子力発電所事故関連)
-          福島県(飯舘村含む)における水道中の放射性物質に関する情報について(第2報)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第24報)
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第4報) (福島原子力発電所事故関連)
-          福島県(飯舘村)における水道水中の放射性物質の検出について
2011年3月20日(日)掲載
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第23報)
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第3報) (福島原子力発電所事故関連)
-          食品衛生法上の指標値に関する食品安全委員会への諮問について (福島原子力発電所事故関連)
-          食品中の放射性物質の検査結果について(第2報) (福島原子力発電所事故関連)
2011年3月19日(土)掲載
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第22報)
-          福島県産及び茨城県産食品から食品衛生法上の暫定規制値を超過した放射性物質が検出された件について (福島原子力発電所事故関連)
-          原子力災害現地対策本部から送付された水道中の放射性物質に関する情報について
2011年3月18日(金)掲載
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第21報)
-          第105回医師国家試験の合格発表について
-          牛海綿状脳症(BSE)スクリーニング検査の結果について(平成23年2月分まで)
-          「医療機器等における情報化進捗状況調査」の結果公表
-          血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況について(3月18日現在)
-          「医療用医薬品における情報化進捗状況調査」の結果公表
-          平成22年度「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」 ~大学卒業予定者の内定率は過去最低の水準、平成23年2月1日現在~
-          平成22年度「高校・中学新卒者の就職内定状況等」取りまとめ ~高校新卒者就職内定率は8割を超える、平成23年1月末現在~
-          新規学校卒業予定者の厳しい就職環境を踏まえた就職支援について ~「卒業前最後の集中支援」により約9.5万人分の求人確保~
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第20報)
2011年3月17日(木)掲載
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第19報)
-          放射能汚染された食品の取り扱いについて (福島原子力発電所事故関連)
-          東北地方太平洋沖地震に伴う労働基準監督署、ハローワークの開庁状況について(第7報)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第18報)
2011年3月16日(水)掲載
-          平成23年度(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第17報)
-          厚生労働省の業務改善事例 ~今週の業務改善~
-          人工呼吸器を利用する在宅医療患者の緊急相談窓口の設置について(東北地区及び新潟県)
-          北里第一三共ワクチン株式会社の「産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法」に基づく経営資源再活用計画を認定
-          第8回21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)結果の概況
-          遺骨伝達について
-          毎月勤労統計調査-平成23年1月分結果確報
-          東北地方太平洋沖地震に伴う労働基準監督署、ハローワークの開庁状況について(第6報)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第16報)
-          厚生労働省に寄せられた「国民の皆様の声」の集計報告について
2011年3月15日(火)掲載
-          人工呼吸器を利用する在宅医療患者の緊急相談窓口の設置について
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第15報)
-          東北地方太平洋沖地震により被害を受けた社会福祉施設、医療機関等への災害復旧のための貸付について
-          第23回社会福祉士国家試験合格発表
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第14報)
-          第13回精神保健福祉士国家試験の合格発表について
-          東北地方太平洋沖地震に伴う労働基準監督署、ハローワークの開庁状況について(第5報)
-          「平成23年東北地方太平洋沖地震等におけるボランティア・NPO活動支援のための募金」について
2011年3月14日(月)掲載
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第13報)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第12報)
-          東北地方太平洋沖地震に伴う労働基準監督署、ハローワークの開庁状況について(第4報)
-          第2回リウマチ対策作業班の開催中止について
-          東北地方太平洋沖地震の被害に遭われたインスリンを 必要とする糖尿病患者の皆さまへ
-          遺骨伝達について
-          第4回エイズ予防指針作業班の開催延期について
-          認知症施策全国担当者会議の開催中止について
-          「Smart Life Project Week」関連イベントの開催中止について
-          第11回社会保障審議会社会的養護専門委員会の開催中止について
-          東北地方太平洋沖地震に伴う労働基準監督署、ハローワークの開庁状況について(第3報)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第11報)
-          東北地方太平洋沖地震に伴う労働基準監督署、ハローワークの開庁状況について(第2報)
2011年3月13日(日)掲載
2011年3月12日(土)掲載
-          長野県北部の地震にかかる災害救助法の適用について (第1報)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震にかかる災害救助法の適用について (第5報)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震にかかる災害救助法の適用について (第4報)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震にかかる災害救助法の適用について (第3報)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震にかかる災害救助法の適用について (第2報)
-          平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震にかかる災害救助法の適用について (第1報)
-          厚生労働省を装ったメールへの注意喚起について コスモ石油千葉精油所における火災関連
2011年3月11日(金)掲載
-          平成23年東北地方太平洋沖地震に伴う帰宅困難者等の一時収容施設(厚生労働省関係)
-          認知症施策全国担当者会議(開催案内)
-          昭和館特別企画展の開催について
-          しょうけい館企画展の開催について
-          血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況について(3月11日現在)
-          医薬品自主回収のお知らせ(アクトヒブ) (クラスII)
-          独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構理事長の公募結果について
2011年3月10日(木)掲載
-          平成22年度「はたらく母子家庭応援企業表彰」表彰企業決定 -母子家庭の母の就業支援に積極的に取り組んでいる企業等11社を表彰-
-          遺骨伝達について
-          ヒブワクチンを含むワクチン同時接種後の死亡報告について
2011年3月9日(水)掲載
2011年3月8日(火)掲載
-          「小児用肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチンの安全性について」のとりまとめについて
-          第3号被保険者の記録不整合問題への対応について (抜本改善策案の方向性と論点)
-          第3号被保険者の記録不整合問題についての年金記録回復委員会の意見について
-          保育所入所待機児童数(平成22年10月)
-          第26回「技能グランプリ」が閉幕しました ~最優秀選手団(厚生労働大臣賞)に東京都~
2011年3月7日(月)掲載
-          厚生労働省の業務改善事例 ~今週の業務改善~
-          「第8次建設雇用改善計画(案)」 について、労働政策審議会「妥当」と答申
-          平成22年度 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の内示(第7次)について
-          厚生労働省に寄せられた「国民の皆様の声」の集計報告について
-          ヒブワクチンを含むワクチン同時接種後の死亡報告について
2011年3月4日(金)掲載
-          労災事故で要介護になった人への介護補償給付の最高額・最低額の引き下げ方針 労働政策審議会「妥当」と答申 平成23年4月1日施行予定
-          「労災保険財政検討会」中間報告取りまとめ
-          労働経済動向調査(平成23年2月) 結果の概況
-          遺骨伝達について
-          学校及び保育所から市町村又は児童相談所への定期的な情報提供の実施状況について
-          血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況について(3月4日現在)
-          イレッサ訴訟問題検証チームについて
-          「雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金のうち、教育訓練費の支給額を一部引き下げます」の内容の一部訂正について
-          小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンを含む同時接種後の死亡報告と接種の一時的見合わせについて
2011年3月3日(木)掲載
2011年3月2日(水)掲載
-          第3号被保険者の記録不整合問題に対する今後の対応について(大臣談話)
-          輸入食品に対する検査命令の実施について ~メキシコ産アボカド、その加工品~
-          平成22年度アルコールシンポジウム「アルコール問題を考える」(開催案内)


 

