年金公的年金シミュレーター使い方ホームページ


公的年金シミュレーターのイメージ画面                      
 「公的年金シミュレーター」は、働き方・暮らし方の変化に応じて、将来受給可能な年金額を簡単に試算できるツールです。
 公的年金シミュレーターは利用者の声やニーズを反映し、利用者満足度を向上させることを目的として、引き続き、利用者視点による改善を行う予定です。公的年金シミュレーターの改善点等のお気づきの点がございましたら、お手数ですが厚生労働省「「国民の皆様の声」募集 送信フォーム」にご意見をお寄せいただければ幸いです。

公的年金シミュレーターの特徴

■ 簡単でスムーズな操作性
 ID・パスワードは不要です。すぐに試算を始めることができます。
 「ねんきん定期便」の二次元コードを利用すれば、よりスムーズに入力が可能です。
■ グラフを表示しながら試算できる
 スライドバーを動かすと年金額の変化が一目で分かります。
■ データ管理も安心・安全
 個人情報は記録、保存されません。
 
公的年金シミュレーターは、年金額を簡易に試算することを目的としており、実際の年金額とは必ずしも一致しません。より正確な年金見込み額の確認をする場合には、日本年金機構の「ねんきんネット」の活用をご検討ください。

 

  

※公的年金シミュレーターのご利用に際しては、あらかじめこちらの留意事項をお読みください。

ページの先頭へ戻る

デモ用二次元コード

■ 公的年金シミュレーターの使い方をご確認いただくために、デモ用の二次元コードを用いて操作をしたい方は、こちら[668KB]をご利用ください。

ページの先頭へ戻る

使い方動画(YouTube厚生労働省動画チャンネル)

■ 基本操作編
 公的年金シミュレーターの基本操作を4つのステップで分かりやすく解説しています。
基本操作編

■ ライフプラン編 -二次元コードを使わずに直接入力による試算-
 将来の働き方・暮らし方がどのように年金額に反映されるか、より詳しい公的年金シミュレーターの操作方法をご紹介しています。(直接入力による試算)
ライフプラン編二次元コードを使わずに直接入力による試算

■ ライフプラン編 -二次元コード入力試算-
 将来の働き方・暮らし方がどのように年金額に反映されるか、より詳しい公的年金シミュレーターの操作方法をご紹介しています。(二次元コードを用いた試算)
ライフプラン編二次元コード試算

■ Q&A編
Q&A編

ページの先頭へ戻る

チラシ・リーフレット

■ 公的年金シミュレーターに関するチラシ・リーフレットをご紹介します。
チラシ[3.3MB]

チラシのイメージ

ページの先頭へ戻る

周知用コンテンツ

■ QuizKnock塾「東大生が年金について考えてみた」別ウィンドウで開く(YouTube QuizKnockチャンネル)

動画・QuizKnock塾「東大生が年金について考えてみた」サムネイル


(ご参考)年金制度の仕組みを知りたい方はこちらの動画をご覧ください
■ 「いざわ・ふくらのQuizKnock塾 -年金について日本一わかりやすく説明しようとしたらこうなった-」 別ウィンドウで開く(YouTube QuizKnockチャンネル)
サムネイル「QuizKnock塾・年金について日本一わかりやすく説明しようとしたらこうなった」
 
■ 「ふくらP年金講座 -悪魔スガイが乱入してきて年金講座が進まない-」 別ウィンドウで開く(YouTube QuizKnockチャンネル)

ページの先頭へ戻る

お知らせ

 
2024.1.18 在職定時改定の試算機能を追加しました。
2023.9.1 【Q&A】Ⅷ.試算結果の出力(CSVファイル)を更新しました
2023.7.21 公的年金シミュレーターのプログラム公開について/よくある質問(Q&A)を更新しました
2023.4.26 税・社会保険料額の試算機能を追加しました
2022.9.15 公的年金シミュレーターのプログラムのオープンソース化に向けた運用実験の募集を開始しました/よくあるご質問(Q&A)を更新しました
2022.4.25 公的年金シミュレーターの試験運用を開始しました/デモ用二次元コードを掲載しました/よくあるご質問(Q&A)を更新しました
2022.4.1 周知用コンテンツにQuizKnock塾「東大生が年金について考えてみた」を掲載しました
2022.3.30 使い方動画に「基本操作編」・「ライフプラン編」を掲載しました
2022.3.25 ホームページを公開しました

ページの先頭へ戻る

よくあるご質問(Q&A)

ページの先頭へ戻る

メールでのご意見・ご要望はこちらから

ページの先頭へ戻る

アプリ等での連携をご検討中の民間企業の皆さまへ

■ 公的年金シミュレーターの試算結果(CSVファイル)を民間事業者のアプリ等に取り込む際には、【Q&A】Ⅷ.試算結果の出力(CSVファイル)のQ.1に掲載している、「ファイル出力定義(CSV)」をご参照ください。

■ 公的年金シミュレーターのプログラムの提供を受けようとする場合は、【Q&A】Ⅹ.民間事業者向けQ&A(運用実験)のQ.4をご参照ください。

ページの先頭へ戻る