職場における化学物質のリスク評価
事業場で使用されている化学物質の中には、その取扱いによっては労働者にがんなどの健康障害を生じさせるおそれのあるものがあります。こうした物質について、厚生労働省では、「化学物質のリスク評価検討会」を毎年開催し、「初期リスク評価」※1を行い、リスクが高いと考えられる事業場の存在が確認された物質については、さらに「詳細リスク評価」※2を実施して、事業場間などに共通するリスクの有無を検討・提言しています。
※1「初期リスク評価」では、事業場で労働者がどの程度、化学物質にさらされたかを把握する実態調査(「ばく露実態調査」)で得られたばく露の程度(「ばく露レベル」)と、労働者が勤労生涯を通じてその物質に毎日さらされた場合に健康に悪影響が生じる「ばく露限界値」(「評価値」)との比較により、健康障害の生じるリスクの高低を判定しています。
※2「詳細リスク評価」では、初期リスク評価で高いばく露が確認された物質について、問題となる作業工程を対象に追加的にばく露実態調査を行い、事業場間などに共通するリスクの有無を判定しています。
参考:リスク評価の仕組み[ PDF - 148KB ]
1.リスク評価対象物質の選定等
2.リスク評価実施要領・ガイドライン等
3.意見交換会(リスクコミュニケーション)
4.リスク評価関係検討会 一覧
現在のリスク評価関係検討会
参考:リスク評価関係検討会 体系図 [ PDF - 282KB ]
※平成29年度以前に開催されたリスク評価関係検討会の情報はこちら 過去の開催等一覧
令和3年度 | 令和2年度 | 2019年度 | 平成30年度 | |
化学物質のリスク評価に係る企画検討会 | 第1回 | 第1回、第2回 | 第1回~第3回 | 第1回、第2回 |
化学物質のリスク評価検討会 | 第1回 | 第1回、第2回 | 第1回~第4回 | 第1回~第3回 |
ばく露評価小検討会 | 第1回 | 第1回~第3回 | 第1回~第4回 | 第1回~第4回 |
有害性評価小検討会 | 第1回、第2回 | 第1回~第3回 | 第1回~第4回 | 第1回~第6回 |
発がん性評価ワーキンググループ | 第1回、第2回 | 第1回 | 第1回~第3回 | 第1回、第2回 |
遺伝毒性評価ワーキンググループ | 第1回 | 第1回、第2回 | 第1回 | |
化学物質による労働者の 健康障害防止措置に係る検討会 |
第1回 | 第1回 | 第1回~第3回 | 第1回 |
その他の検討会
開催時期 | 開催回数 | |
化学物質の健康障害防止措置に係る検討会 (インジウムの健康障害防止に係る小検討会) |
平成22年8月~9月 | 第1回~第4回 |
平成20年度 化学物質による労働者の健康障害防止に係るリスク評価検討会 |
平成20年6月~平成21年5月 | 第1回~第9回 |
平成20年度 化学物質による労働者の健康障害防止に係るリスク評価検討会 (少量製造・取扱いの規制等に係る小検討会) |
平成20年7月~平成21年6月 | 第1回~第14回 |
平成19年度 化学物質による労働者の健康障害防止に係るリスク評価検討会 |
平成19年6月~平成20年3月 | 第1回~第3回 |
平成18年度 化学物質による労働者の健康障害防止に係るリスク評価検討会 |
平成18年9月~平成19年3月 | 第1回~第5回 |
5.職場で使用される化学物質の発がん性評価の加速化
平成24年度の有害性評価小検討会の検討結果に沿って、平成25年度から化学物質の発がん性評価を加速することとし、遺伝毒性試験、中期発がん性試験等による発がん性のスクリーニングの仕組みが導入されました。
参考:職場で使用される化学物質の発がん性評価の加速化 [ PDF - 88KB ]
参考:職場で使用される化学物質の発がん性評価の加速化 [ PDF - 88KB ]
スクリーニング試験の手法、評価の基準等
微生物を用いた変異原性試験
微生物を用いる変異原性試験の具体的手法及び試験結果の評価方法〔平成29年度第1回遺伝毒性評価WG〕[ PDF - 825KB ]
※国が行う委託事業に係るもの。
一般の新規化学物質の届出に際し実施する変異原性試験等についてはこちらをご参照
→労働安全衛生法に基づく新規化学物質関連手続きについて
Bhas細胞を用いた形質転換試験
Bhas 42細胞を用いる形質転換試験による調査の基準〔平成26年度第3回遺伝毒性評価WG〕[ PDF - 596KB ]
肝中期発がん性試験
スクリーニングとして行う中期発がん性試験の対象物質の選定方法等〔2019年度第1回企画検討会〕[ PDF - 422KB ]
ラット肝中期発がん性試験による調査の基準〔平成25年度第2回発がん性評価WG〕[ PDF - 509KB ]
中期発がん性試験(ラット肝中期発がん性試験)の結果の評価基準〔平成26年度第1回発がん性評価WG〕[ PDF - 544KB ]
遺伝子改変動物を用いたがん原性試験
遺伝子改変動物を用いた発がん性試験について〔平成29年度第2回発がん性評価WG〕[ PDF - 392KB ]
遺伝子改変動物を用いたがん原性試験による調査の基準〔平成28年度第3回発がん性評価WG〕 [ PDF - 446KB ]
その他
遺伝毒性の判断基準の細部事項〔平成25年度第1回遺伝毒性評価WG〕[ PDF - 360KB ]
職場で使用する化学物質の発がん性評価基準〔2019年度第3回発がん性評価WG〕[ PDF - 1MB ]
既存情報による発がん性評価のうち、専門家による発がん性評価の基本的な考え方〔平成26年度第2回発がん性評価WG〕[ PDF - 462KB ]
発がん性スクリーニングにおける遺伝毒性の構造活性相関結果の評価基準〔平成29年度第1回遺伝毒性評価WG〕[ PDF - 397KB ]
スクリーニング試験の結果
6.報道発表等
令和3年度
「令和3年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表します ~6物質の経気道ばく露などによるリスクを評価~
令和2年度
「令和2年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表します ~8物質の経気道ばく露などによるリスクを評価~
2019年度(平成31年度~令和元年度)
「2019年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表します ~アセトニトリルと塩化アリルの経気道ばく露による健康障害の防止措置を検討~
平成30年度
「平成30年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表します ~1,2―酸化ブチレン等の化学物質について初期リスク評価を実施~
平成29年度
「平成29年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表します ~事業場で使用されているピリジン等の化学物質について初期リスク評価を実施~
平成28年度
「平成28年度化学物質のリスク評価に係る企画検討会報告書」を公表します ~9物質について労働安全衛生法施行令別表第9に追加することが妥当~
「平成28年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表します ~酸化チタン(IV)による健康障害の防止措置を直ちに検討~
「平成28年度 化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会報告書(三酸化二アンチモン)」を公表します ~三酸化二アンチモンを規制対象とし、製造・取り扱い業務について、健康障害防止措置を事業者に義務付ける必要があると結論~
「平成28年度 化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会報告書(第1回)」を公表します ~オルト-トルイジンを規制対象とし、製造・取り扱い業務について健康障害防止措置を事業者に義務付ける必要があると結論~
化学物質のリスク評価検討会報告書(オルト-トルイジンに対する今後の対応)を公表します ~オルト-トルイジンによる健康障害の防止措置を直ちに検討~
平成27年度
「化学物質のリスク評価検討会報告書(平成27年度 第2回)」を公表します
「平成27年度化学物質のリスク評価に係る企画検討会報告書」を公表します
「化学物質のリスク評価検討会報告書(平成27年度 第1回)」を公表します
平成26年度
「化学物質のリスク評価検討会報告書(平成26年度第2回)」を公表
平成26年度「化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会報告書」を公表
「化学物質のリスク評価検討会報告書(平成26年度第1回)」を公表
平成25年度
平成25年度「化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会報告書(第2回)」を公表
「化学物質のリスク評価検討会報告書(第2回)」を公表
平成25年度「化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会報告書(第1回)」を公表
「化学物質のリスク評価検討会報告書(第1回)」を公表
平成24年度
「化学物質のリスク評価検討会報告書」取りまとめ
平成23年度
平成23年度「化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会」報告書の公表
「化学物質のリスク評価検討会報告書」取りまとめ
平成22年度 以前
(平成22年10月12日) 平成21年度のリスク評価結果を踏まえた「化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会」報告書の公表
(平成22年 7月20日) 平成21年度化学物質のリスク評価検討会報告書の公表について
(平成21年 6月30日) 平成20年度化学物質による労働者の健康障害防止に係るリスク評価検討会報告書の公表について
(平成20年 3月17日) 平成19年度化学物質による労働者の健康障害防止に係るリスク評価検討会報告書及びそれに基づく行政措置について
(平成19年 4月 6日) 平成18年度化学物質による労働者の健康障害防止に係るリスク評価検討会報告書及びそれに基づく行政措置について
お問い合わせ先
労働基準局安全衛生部
化学物質対策課 化学物質評価室(内線:5608)