健康・医療薬局・薬剤師に関する情報
更新情報
2023年8月25日掲載
国家戦略特別区域法に係る省令・通知を掲載しました。
国家戦略特別区域法に係る省令・通知を掲載しました。
認定薬局について(令和3年8月施行)
認定薬局
▼省令
- 省令(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令)(令和3年厚生労働省令第5号)条文・新旧対照表[PDF形式:941KB][942KB]
- (参考)令和元年の医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)等の一部改正について
▼通知・事務連絡等
- 施行通知(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行について(認定薬局関係)(令和3年1月29日付薬生発0129第6号厚生労働省医薬・生活衛生局長通知)[PDF形式:499KB][499KB])
- 事務連絡(地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の認定基準に関するQ&Aについて(令和3年1月29日付厚生労働省医薬・生活衛生局総務課事務連絡)(令和5年3月31日一部改正)[PDF形式:261KB][262KB])
専門医療機関連携薬局
- 専門性の認定を行う団体の取扱通知(傷病の区分に係る専門性の認定を行う団体の取扱いについて(令和3年1月29日付薬生発0129第7号厚生労働省医薬・生活衛生局長通知)[PDF形式:108KB][108KB])
- 傷病の区分に係る専門性の認定を行う団体等の公表について
過去の事務連絡は下記に掲載しています。
- 事務連絡(地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の認定基準に関するQ&Aについて(令和3年1月29日付厚生労働省医薬・生活衛生局総務課事務連絡)[PDF形式:100KB][100KB])
- 事務連絡(地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の認定基準に関するQ&Aについて(その2)(令和3年12月2日付厚生労働省医薬・生活衛生局総務課事務連絡)[PDF形式:118KB])[118KB]
▼認定薬局の件数
関連する検討会、ワーキンググループについて
➀薬剤師の養成、資質向上のための方策や➁薬局薬剤師の業務等のあり方について、検討会やワーキンググループで議論されています。
かかりつけ薬剤師・薬局について
令和2年度認定薬局等整備事業
- 令和2年度認定薬局整備支援事業
かかりつけ薬剤師・薬局の取組に関する事業
- 令和元年度地域における薬剤師・薬局の機能強化及び調査・検討事業
- 令和元年度薬局の連携体制整備のための検討モデル事業
- 平成30年度患者のための薬局ビジョン実現に資するテーマ別モデル事業
- 平成29年度患者のための薬局ビジョン実現に資するテーマ別モデル事業
- 平成28年度患者のための薬局ビジョン実現のためのアクションプラン検討事業
かかりつけ薬剤師・薬局機能調査・検討事業
-
平成30年度かかりつけ薬剤師・薬局機能調査・検討事業
- 平成29年度かかりつけ薬剤師・薬局機能調査・検討事業
患者のための薬局ビジョン
- 「『患者のための薬局ビジョン』~『門前』から『かかりつけ』、そして『地域』へ~」を策定しました。(平成27年10月23日公表)
健康サポート薬局
- 省令(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令)(平成28年厚生労働省令第19号)
- 告示(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則第1条第5項第10号に規定する厚生労働大臣が定める基準)(平成28年厚生労働省告示第29号)[PDF形式:98KB]
- 施行通知(「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行等について」平成28年2月12日薬生発第0212号第5号)[PDF形式:308KB]
- 研修通知(「健康サポート薬局に係る研修実施要綱について(通知)」平成28年2月12日薬生発0212第8号)[PDF形式:155KB]
- 第三者確認の実施機関通知(「健康サポート薬局に係る研修の第三者確認の実施機関について」平成28年3月15日薬生総発0315第1号)[PDF形式:135KB]
- 健康サポート薬局に関するQ&Aについて(事務連絡)(平成28年3月29日)[PDF形式:137KB]
- 健康サポート薬局に関するQ&Aについて(その2)(事務連絡)(平成29年4月21日)[PDF形式:168KB]
- 健康サポート薬局に関するQ&Aについて(その3)(事務連絡)(平成29年12月25日)[PDF形式:83KB]
- 健康サポート薬局に関するQ&Aについて(その4)(事務連絡)(令和4年3月8日)[PDF形式:125KB][125KB]
- 健康サポートの基準について(依頼)(平成30年5月16日)[PDF形式:61KB]
- 健康サポート薬局の届出件数(令和5年3月31日時点)[390KB]
都道府県の健康サポート薬局は薬局機能情報提供制度によりご確認ください - 健康情報拠点薬局(仮称)のあり方に関する検討会(平成27年6月~9月)はこちら
薬局の求められる機能とあるべき姿
- 「『薬局の求められる機能とあるべき姿』の公表について」(平成26年1月21日薬食総発0121第1号厚生労働省医薬食品局総務課長通知)[PDF形式:93KB]
- 別添[PDF形式:254KB]
- 概要[PDF形式:439KB]
関連セミナー
薬局・薬剤師に関するセミナーを開催しました。
電子版お薬手帳について
- 電子版お薬手帳に関係する通知等を掲載しています。
- 令和5年3月31日に「電子版お薬手帳ガイドラインについて」を発出しました。
- ○ 「電子版お薬手帳ガイドラインについて」(令和5年3月31日付け薬生総発0331第1号厚生労働省医薬・生活衛生局総務課長通知)[PDF:2,592KB][2.6MB]
- 別紙1[Excel:19KB][19KB]
- 別紙2[Excel:24KB][24KB]
- ○ 電子版お薬手帳アプリサービスを開発・提供されるみなさまへ[PDF:281KB][281KB]
- ○ 令和4年度データヘルス改革を見据えた次世代型お薬手帳活用推進事業 総括報告書[PDF:6,835KB][6.7MB]
- 過去に発出した通知等は以下に掲載しています。
- 「『JAHIS電子版お薬手帳データフォーマット』に対応したシステムの導入について(依頼)」(平成26年1月31日薬食総発0131第1号厚生労働省医薬食品局総務課長通知)[PDF:10KB][11KB]
- 「お薬手帳(電子版)の運用上の留意事項について」(平成27年11月27日薬生総発1127第4号厚生労働省医薬・生活衛生局総務課長通知)[PDF:358KB]
- ※本通知発出に際し行われた検討会の報告書(平成27年11月)はこちら[PDF:1,730KB]
- お薬手帳(電子版)の運用上の留意事項に関するQ&Aについて(事務連絡)(平成28年3月29日)[PDF:67KB]
- 「お薬手帳(電子版)の運用上の留意事項について」の一部改正について(令和3年10月25日薬生総発1025第1号医薬・生活衛生局総務課長通知)[PDF形式:1MB][1.3MB] 別紙2 チェックシート[Word:31KB][31KB]
- 令和4年度電子版お薬手帳の適切な推進に向けた調査検討会 報告書[2.0MB]
- ※ JAHIS(保健医療福祉情報システム工業会)のホームページはこちら
薬局・薬剤師関係の予算案・税制改正について
オンライン服薬指導について
- オンライン服薬指導に関係する省令や通知を掲載しています。
- 令和4年9月30日に薬機法施行規則(省令)を改正し、通知・事務連絡を発出しました。
- ▼省令
- ○ 「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令」(令和4年9月30日公布・施行)[54KB]
- ▼通知・事務連絡
- ○ 「オンライン服薬指導の実施要領について」(令和4年9月30日付け薬生発0930第1号厚生労働省医薬・生活衛生局長通知)[439KB]
- ○ 「オンライン服薬指導の実施要領に係るQ&Aについて」(令和4年9月30日付け医薬・生活衛生局総務課事務連絡)[93KB]
- ○ 「「オンライン服薬指導における処方箋の取扱いについて」の改定について」(令和4年9月30日医薬・生活衛生局総務課・医政局医事課事務連絡)[146KB]
- 令和5年8月25日に国家戦略特別区域法に係る省令を公布し、通知を発出しました。
- ○ 「厚生労働省関係構造改革特別区域法施行規則及び厚生労働省関係国家戦略特別区域法施行規則の一部を改正する省令」(令和5年8月25日公布・同年9月1日施行)[194KB]
- ○ 「国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律等の施行等について(オンライン服薬指導関係)」(令和5年8月25日薬生発0825第1号)[126KB]
- 過去の省令、通知・事務連絡は下記に掲載しています。
- ▼省令
- ○ 「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令」(令和4年3月31日公布・施行)[75KB]
- ○ 「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令」(令和2年3月27日公布、9月1日施行)
- ▼通知・事務連絡
- ○ 「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行について(オンライン服薬指導関係)」(令和4年3月31日付け薬生発0331第17号厚生労働省医薬・生活衛生局長通知)[249KB]
- ○ 「オンライン服薬指導における処方箋の取扱いについて」(令和4年3月31日付け医薬・生活衛生局総務課・医政局医事課事務連絡)[283KB]
- ○ 「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行について(オンライン服薬指導関係)」(令和2年3月31日付け薬生発0331第36号厚生労働省医薬・生活衛生局長通知)[221KB]
- ○ 「調剤された薬剤の薬局からの配送等について」(令和4年3月31日厚生労働省医薬・生活衛生局総務課・監視指導・麻薬対策課事務連絡)[323KB]
新型コロナウイルス感染症を踏まえた時限的・特例的取り扱い
- オンライン服薬指導に関係する新型コロナウイルス感染症を踏まえた時限的・特例的取り扱いに関係する通知・事務連絡を掲載しています。
- 令和4年9月30日に新たに事務連絡を発出しました。
- ▼事務連絡
- ○ 「「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&A」の改定について(その3)」(令和4年9月30日医政局医事課・医薬・生活衛生局総務課事務連絡)[330KB]
- 過去の通知・事務連絡は下記に掲載しています。
- ▼通知・事務連絡
- ○ 「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて」(令和2年4月10日付け厚生労働省医政局医事課・医薬・生活衛生局総務課事務連絡)[429KB]
- ○ 「「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&A」の改定について(その2)」(令和4年3月31日付け医政局医事課・医薬・生活衛生局総務課事務連絡)[323KB]
薬剤交付支援事業について
薬剤師・薬局に関するKPIについて
薬剤師確保について
- 令和2年度薬剤師の需給動向把握事業[21.4MB]
- 令和3年度薬剤師確保のための調査・検討事業[26.9MB]
- 令和4年度病院薬剤師の勤務実態調査[8.0MB]
- 令和4年度薬剤師確保のための調査・検討事業(報告書)[6.4MB]
- 令和4年度薬剤師確保のための調査・検討事業(報告書別添)[5.1MB]
▼薬剤師確保計画ガイドライン - ○施行通知
- 「薬剤師確保計画ガイドラインについて」(令和5年6月9日付薬生総発0609第2号厚生労働省医薬・生活衛生局総務課長通知)[67KB]
- ○施行通知別添
- 薬剤師確保計画ガイドライン[513KB]
- ○概要
- 薬剤師確保計画ガイドライン(概要)[1.2MB]
-
▼薬剤師偏在指標
- ○事務連絡
- 「薬剤師偏在指標等について」(令和5年6月9日付厚生労働省医薬・生活衛生局総務課事務連絡)[38KB]
- ○事務連絡別添
- 偏在指標(現在)[743KB] 偏在指標(将来)[585KB] 偏在指標(現在と将来の比較)[126KB]
- ○概要
- 薬剤師偏在指標の算定について[1.8MB]
関連通知
- 「電子メール等による処方内容の電送等について」(平成26年2月5日薬食総発0205第1号厚生労働省医薬食品局総務課長通知)[PDF形式:67KB]
- 「薬剤の使用方法に関する実技指導の取扱いについて」(平成26年3月19日医政医発0319第2号・薬食総発0319第2号厚生労働省医政局医事課長・医薬食品局総務課長通知)[PDF形式:64KB]
- 「薬剤師法施行規則の一部を改正する省令」(平成26年3月31日公布、4月1日施行)
- 「「診療録等の保存を行う場所について」の一部改正について」平成25年3月25日医政発0325第15号、薬食発0325第9号、保発0325第5号厚生労働省医政局長、医薬食品局長、保険局長通知)[PDF形式:143KB]
- 「薬局における適正な業務の確保等について」(平成29年11月8日薬生総発1108第07号、薬生監麻発1108第06号厚生労働省医薬・生活衛生局総務課長、監視指導・麻薬対策課長通知)[PDF形式:132KB]
- 「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第7条第3項に規定する薬局の管理者の兼務許可の考え方について」(平成31年3月20日付け薬生総発0320第3号厚生労働省医薬・生活衛生局総務課長通知)[303KB]
- 「調剤業務のあり方について」(平成31年4月2日薬生総発0402第1号厚生労働省医薬・生活衛生局総務課長通知)[159KB]
- 「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令」(令和2年3月27日公布、9月1日施行)
「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を踏まえた緊急避妊に係る診療の提供体制(薬剤師関係)
- 「緊急避妊に係る診療の提供体制整備に関する取組について(依頼)」(令和元年11月21日付け医政地発1121第1号/医政医発1121第3号/健健発1121第1号/薬生総発1121第1号/子母発1121第1号)[156KB]
- 「「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を踏まえた緊急避妊に係る診療の提供体制整備に関する薬剤師の研修について(依頼)」(令和2年1月17日付け薬生総発0117第7号)[497KB]
- 「「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づき緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬剤師及び薬局の一覧の公表について」(令和2年4月2日付け薬生総発0402第2号)[233KB]
オンライン診療のページ(厚生労働省医政局)