「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づく薬局における対応について
オンライン診療に係る緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬剤師及び薬局の一覧
「オンライン診療の適切な実施に関する指針」(平成30年3月)(平成元年7月一部改訂)に基づき、緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬剤師及び薬局の一覧は以下のとおりです。
オンライン診療に係る緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬剤師及び薬局の一覧(令和4年3月31日現在) Excel(2MB)
※「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づく具体的な取扱いは、別途通知予定です。
オンライン診療に係る緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬剤師及び薬局の一覧(令和4年3月31日現在) Excel(2MB)
※「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づく具体的な取扱いは、別途通知予定です。
関連通知等
参考資料
オンライン診療における緊急避妊薬の調剤の手順(イメージ)[PDF81KB]
オンライン診療における緊急避妊薬の調剤で用いる関連文書
様式1(情報提供書)[PDF449KB]
様式2(薬剤師の対応手順)[PDF435KB]
様式3(来局時の説明文書)[PDF628KB]
様式4(服薬情報提供書)[PDF434KB]
オンライン診療における緊急避妊薬の調剤で用いる関連文書
様式1(情報提供書)[PDF449KB]
様式2(薬剤師の対応手順)[PDF435KB]
様式3(来局時の説明文書)[PDF628KB]
様式4(服薬情報提供書)[PDF434KB]
お問い合わせ先
医薬・生活衛生局総務課
TEL:03-5253-1111(内線4212)