「「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づく薬局における調剤」及び「薬局・店舗販売業の店舗における要指導医薬品たる緊急避妊薬の販売」について
薬局での処方箋調剤(対面診療・オンライン診療)については、これまでどおりの対応が可能です。
オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤及び要指導医薬品たる緊急避妊薬の販売については、本ページをご確認ください。
オンライン診療に係る緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬局及び薬剤師の一覧
※本リストは、令和7年11月以降、「緊急避妊薬を調剤・販売する薬剤師及び販売する薬局・店舗販売業の店舗について」(令和7年9月18日付け医薬総発0918第2号・医薬薬審発0918第3号)に基づくリストへ移行する予定です。
「オンライン診療の適切な実施に関する指針」(平成30年3月)(令和5年3月一部改訂)に基づき、緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬局及び薬剤師の一覧は以下のとおりです。
<薬剤師の方へ>
令和7年9月19日以降、勤務薬局等の変更が生じた場合には、以下の報告用ウェブサイトを通じて速やかにご報告ください。
緊急避妊薬の調剤・販売に係る研修修了薬剤師一覧への登録申請
「オンライン診療の適切な実施に関する指針」(平成30年3月)(令和5年3月一部改訂)に基づき、緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬局及び薬剤師の一覧は以下のとおりです。
(令和7年6月30日現在)
- ・北海道 Excel[213KB] PDF[1.7MB] ・青森県 Excel[71KB] PDF[580KB]
- ・岩手県 Excel[60KB] PDF[538KB] ・宮城県 Excel[112KB] PDF[876KB]
- ・秋田県 Excel[47KB] PDF[436KB] ・山形県 Excel[65KB] PDF[539KB]
- ・福島県 Excel[75KB] PDF[657KB]
- ・茨城県 Excel[110KB] PDF[927KB] ・栃木県 Excel[77KB] PDF[646KB]
- ・群馬県 Excel[75KB] PDF[658KB] ・埼玉県 Excel[228KB] PDF[1.6MB]
- ・千葉県 Excel[190KB] PDF[1.5MB] ・東京都 Excel[416KB] PDF[3.2MB]
- ・神奈川県 Excel[247KB] PDF[1.9MB]・山梨県 Excel[45KB] PDF[393KB]
- ・新潟県 Excel[131KB] PDF[1.0MB]・富山県 Excel[59KB] PDF[579KB]
- ・石川県 Excel[58KB] PDF[508KB]・福井県 Excel[38KB] PDF[314KB]
- ・長野県 Excel[108KB] PDF[891KB]
- ・岐阜県 Excel[64KB] PDF[576KB]・静岡県 Excel[117KB] PDF[1.1MB]
- ・愛知県 Excel[159KB] PDF[1.6MB]・三重県 Excel[164KB] PDF[576KB]
- ・滋賀県 Excel[62KB] PDF[553KB] ・京都府 Excel[125KB] PDF[929KB]
- ・大阪府 Excel[383KB] PDF[2.9MB] ・兵庫県 Excel[212KB] PDF[1.8MB]
- ・奈良県 Excel[58KB] PDF[583KB] ・和歌山県Excel[57KB] PDF[447KB]
- ・鳥取県 Excel[41KB] PDF[374KB]・島根県 Excel[48KB] PDF[387KB]
- ・岡山県 Excel[88KB] PDF[720KB]・広島県 Excel[125KB] PDF[1.1MB]
- ・山口県 Excel[76KB] PDF[746KB]
- ・徳島県 Excel[48KB] PDF[458KB]・香川県 Excel[64KB] PDF[529KB]
- ・愛媛県 Excel[51KB] PDF[473KB]・高知県 Excel[43KB] PDF[388KB]
- ・福岡県 Excel[175KB] PDF[1.6MB]・佐賀県 Excel[51KB] PDF[423KB]
- ・長崎県 Excel[68KB] PDF[641KB]・熊本県 Excel[66KB] PDF[834KB]
- ・大分県 Excel[50KB] PDF[421KB]・宮崎県 Excel[40KB] PDF[525KB]
- ・鹿児島県 Excel[75KB] PDF[657KB]・沖縄県 Excel[43KB] PDF[348KB]
<薬剤師の方へ>
令和7年9月19日以降、勤務薬局等の変更が生じた場合には、以下の報告用ウェブサイトを通じて速やかにご報告ください。
緊急避妊薬の調剤・販売に係る研修修了薬剤師一覧への登録申請
要指導医薬品たる緊急避妊薬の販売が可能な薬局・店舗販売業の店舗及び薬剤師の一覧
(現在準備中です。承認され、流通が開始される際に掲載予定です。)
※特に、市販化直後においては、販売を求める際は、在庫や販売可能な薬剤師の勤務状況等の確認のため、あらかじめ、当該薬局・店舗販売業の店舗に電話連絡することを推奨します。
※現在、緊急避妊薬の試験販売事業を実施しています。令和5年度及び令和6年度の研究事業の報告書及び概要書はこちら(緊急避妊薬のスイッチOTC化に係る環境整備のための調査事業結果報告書)をご覧ください。
<薬剤師の方へ>
・販売を行う際は、あらかじめ、以下のFormsを通じて申告をお願いします。なお、販売要件である「近隣の産婦人科医等との連携体制を構築」の詳細については別途通知することとしており、当該通知に基づき連携構築後、改めての申告が必要になることにご留意ください。
・また、勤務薬局等の変更が生じた場合には、以下のFormsを通じて速やかにご報告ください。
緊急避妊薬の調剤・販売に係る研修修了薬剤師一覧への登録申請
※特に、市販化直後においては、販売を求める際は、在庫や販売可能な薬剤師の勤務状況等の確認のため、あらかじめ、当該薬局・店舗販売業の店舗に電話連絡することを推奨します。
※現在、緊急避妊薬の試験販売事業を実施しています。令和5年度及び令和6年度の研究事業の報告書及び概要書はこちら(緊急避妊薬のスイッチOTC化に係る環境整備のための調査事業結果報告書)をご覧ください。
<薬剤師の方へ>
・販売を行う際は、あらかじめ、以下のFormsを通じて申告をお願いします。なお、販売要件である「近隣の産婦人科医等との連携体制を構築」の詳細については別途通知することとしており、当該通知に基づき連携構築後、改めての申告が必要になることにご留意ください。
・また、勤務薬局等の変更が生じた場合には、以下のFormsを通じて速やかにご報告ください。
緊急避妊薬の調剤・販売に係る研修修了薬剤師一覧への登録申請
関連通知等
関連通知
- 「緊急避妊に係る診療の提供体制整備に関する取組について(依頼)」(令和元年11月21日付け医政地発1121第1号/医政医発1121第3号/健健発1121第1号/薬生総発1121第1号/子母発1121第1号)[156KB]
- 「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を踏まえた緊急避妊に係る診療の提供体制整備に関する薬剤師の研修について(依頼)(令和2年1月17日)[122KB]
- 「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づき緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬剤師及び薬局の一覧の公表について(令和2年4月2日)[125KB]
- 「「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づき緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬剤師及び薬局の一覧の公表について」の一部改正について(令和4年8月9日)[128KB]
別添2(変更届)(Word[23KB]、PDF[129KB])
参考資料
オンライン診療における緊急避妊薬の調剤の手順(イメージ)[81KB]
オンライン診療における緊急避妊薬の調剤で用いる関連文書
様式1(情報提供書)[449KB]
様式2(薬剤師の対応手順)[435KB]
様式3(来局時の説明文書)[628KB]
様式4(服薬情報提供書)[435KB]
オンライン診療における緊急避妊薬の調剤で用いる関連文書
様式1(情報提供書)[449KB]
様式2(薬剤師の対応手順)[435KB]
様式3(来局時の説明文書)[628KB]
様式4(服薬情報提供書)[435KB]
関連情報
お問い合わせ先
医薬局 総務課(調剤に関すること)
TEL:03-5253-1111(内線4219)
医薬局 医薬品審査管理課(販売に関すること)
TEL:03-5253-1111(内線2737)