福祉・介護障害福祉サービス等
1 障害者総合支援法について
2 障害福祉サービスについて
3 サービスの利用手続き
4 利用者負担
- (1)利用者負担の仕組みと改善策
- (2)障害者の利用者負担
- (3)障害児の利用者負担
5 事業所情報等
6 相談支援
7 障害福祉計画・障害児福祉計画
- (1)障害福祉計画の概要(第4期計画期間)
- (2)障害福祉計画(第5期計画期間)・障害児福祉計画(第1期計画期間)の概要
- (3)障害福祉計画(第6期計画期間)・障害児福祉計画(第2期計画期間)の概要
- (4)障害福祉サービス及び相談支援並びに市町村及び都道府県の地域生活支援事業の提供体制の整備並びに自立支援給付及び地域生活支援事業の円滑な実施を確保するための基本的な指針(平成十八年厚生労働省告示第三百九十五号)(~平成30年3月31日)[PDF形式:261KB]
- (5)障害福祉サービス等及び障害児通所支援等の円滑な実施を確保するための基本的な指針(平成十八年厚生労働省告示第三百九十五号)(令和3年4月1日~)【最終改正 令和二年厚生労働省告示第二百十三号[PDF形式:316KB]
- (6)第3期障害福祉計画に係る数値目標等の全国集計結果[PDF形式:114KB]
- (7)第4期障害福祉計画に係る数値目標及びサービス見込量の集計(確定版)[PDF形式:237KB]
8 障害者の就労支援
9 自立支援医療
10 障害福祉サービス等に関するQ&A
11 障害福祉サービス等報酬改定
12 介護給付費等に係る支給決定事務等の事務処理要領
13 障害者の地域移行に係る障害福祉サービス等について
- (1)障害者の地域移行・地域生活を支えるサービスについて[PDF形式:212KB]
- (2)自立生活援助について
- ▷令和2年度障害者総合福祉推進事業「自立生活援助の運営ガイドブック」[PDF形式:8,359KB]
- ▷令和3年度障害者総合福祉推進事業「自立生活援助事業者と居住支援法人の連携構築のための研修テキスト[PDF形式:5,046KB]
- (3)障害者ピアサポート体制加算・実施加算について
- ▷ピアサポートの専門性の評価について(令和3年度障害福祉サービス等報酬改定)[PDF形式:531KB]
- ▷障害者ピアサポート研修事業の実施について[PDF形式:162KB]
- ▷令和3年度障害者総合福祉推進事業「障害者ピアサポート研修における講師の養成のための研修カリキュラムの効果測定及びガイドブックの開発」
- ・基礎研修テキスト(改訂版Vol.1)[PDF形式:9,077KB]
- ・専門研修テキスト(障害統合版Vol.1)[PDF形式:2,940KB]
- ・【参考資料】障害者ピアサポート養成研修事業にあたっての障害理解と配慮事項[PDF形式:845KB]
- ・障害者ピアサポート研修 シラバス案[PDF形式:501KB]
- ▷令和元年度厚生労働科学研究費補助金「障害者ピアサポートの専門性を高めるための研修に係る講師を担える人材の養成及び普及のための研究」
- ・フォローアップ研修テキスト[PDF形式:7,769KB]
- ▷平成30年度厚生労働科学研究費補助金「障害者のピアサポートの専門性を高めるための研修に関する研究」
- ・障害者ピアサポート基礎研修テキスト(わかりやすい版)[PDF形式:2,114KB]