特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)
最新のお知らせ
●2024年10月1日より要件が緩和され、より利用しやすくなりました。
特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)改正のお知らせ[262KB]
助成内容
概要
(1)と(2)の2つの助成メニューがあります。
●助成メニュー(1)【成長分野】(令和4年4月~)
高年齢者や障害者等の就職困難者を、ハローワーク等の紹介により雇い入れて、「成長分野の業務」(※)に従事させ、人材育成や職場定着に取り組む場合に、特定求職者雇用開発助成金の他のコースより高額の助成金を支給します。
【成長分野の業務】
次のアとイが該当します。
ア 「情報処理・通信技術者[1.4MB]」または「その他の技術の職業」(データサイエンティストに限る)に該当する業務
イ 「研究・技術の職業[2.1MB]」に該当する業務(脱炭素・低炭素化などに関するものに限る)
●助成メニュー(2)【人材育成】(令和4年12月~)
未経験の就職困難者を、ハローワーク等の紹介により雇い入れて、人材開発支援助成金による人材育成を行い、賃上げを行った場合に、特定求職者雇用開発助成金の他のコースより高額の助成金を支給します。
主な支給要件
本助成金を受給するためには、次の要件のいずれも満たすことが必要です。
助成メニュー(1)(2)共通
※生涯現役コース及び被災者雇用開発コースについては、対象労働者の雇入れ日が令和5年3月31日までの場合は支給対象となります。
対象労働者種別 | 対応するコース |
障害者、60歳以上の者、母子家庭の母等 等 | 特定就職困難者コース |
発達障害者、難治性疾患患者 | 発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース |
就職氷河期世代の者 | 就職氷河期世代安定雇用実現コース |
生活保護受給者、生活困窮者 | 生活保護受給者等雇用開発コース |
助成メニュー(1)【成長分野】の場合
1. 対象労働者を、「成長分野等の業務」に従事させること
2. 対象労働者に対して、雇用管理改善または職業能力開発にかかる取組を行うこと
3. 1.及び2.に関すること等について記載した実施結果報告書を提出すること
助成メニュー(2)【人材育成】の場合
1. 対象労働者が就労の経験のない職業に就くことを希望する者であること
2. 対象労働者を支給要領に定める人材開発支援助成金を活用した訓練を行い、当該訓練と関連した業務に従事させること
3. 毎月決まって支払われる賃金(※)を雇入れ日から3年以内に、雇入れの日(試用期間がある場合は本採用後の日)の賃金と比べて5%以上引上げられていること
(※)就業規則などによってあらかじめ定められている支給条件、算定方法によって支給された現金給与額のこと。「年間賞与」や「超過労働給与額(時間外手当など)」、「職務非関連の賃金(住宅手当、家族手当、通勤手当など)」は除く。
●また、上記のほかにも、雇用関係助成金共通の要件などいくつかの支給要件がありますので、詳しくは下記の「パンフレット」や「お問い合わせ先」までご確認ください。
支給額
本助成金の支給額は、対象労働者種別と企業規模に応じて1人あたり下表のとおりです。
なお、(1)と(2)の助成メニュー共通の支給額です。
対象労働者 | 支給額 | 助成対象期間 | 支給対象期ごとの支給額 | |
---|---|---|---|---|
短時間労働者以外の者 | [1] 高年齢者(60歳以上) 母子家庭の母等 就職氷河期世代の者 生活保護受給者等 等 |
90万円 (75万円) |
1年 (1年) |
45万円 × 2期 (37.5万円 × 2期) |
[2] 身体・知的障害者 発達障害者 難治性疾患患者 |
180万円 (75万円) |
2年 (1年) |
45万円 × 4期 (37.5万円 × 2期) |
|
[3] 重度障害者等(※1) |
360万円 (150万円) |
3年 |
60万円 × 6期 (50万円× 3期) |
|
短時間労働者(※2) | [4] 高年齢者(60歳以上) 母子家庭の母等 生活保護受給者等 等 |
60万円 (45万円) |
1年 (1年) |
30万円 × 2期 (22.5万円 × 2期) |
[5] 障害者 発達障害者 難治性疾患患者 |
120万円 (45万円) |
2年 (1年) |
30万円 × 4期 (22.5万円 × 2期) |
- 注;( )内は中小企業事業主以外に対する支給額および助成対象期間です。
- ※1「重度障害者等」とは、重度の身体・知的障害者、45歳以上の身体・知的障害者及び精神障害者をいいます。
- ※2「短時間労働者」とは、一週間の所定労働時間が、20時間以上30時間未満である者をいいます。
- ただし、支給対象期ごとの支給額は、支給対象期に対象労働者が行った労働に対して支払った賃金額を上限とします。
- 雇入れ事業主が、対象労働者について最低賃金法第7条の最低賃金の減額の特例の許可を受けている場合は、支給対象期について対象労働者に対して支払った賃金に次の助成率を乗じた額(表の支給対象期ごとの支給額を上限とする)となります。
・対象労働者が重度障害者等以外の者の場合 1/2(中小企業事業主以外3/8) ・対象労働者が重度障害者等の場合 3/4(中小企業事業主以外1/2)
詳細情報
パンフレット等
- 助成メニュー(1)【成長分野】
- 制度概要パンフレット[861KB](R6.10.24更新)
- 旧制度概要パンフレット[743KB](R5.11.30まで)
- 旧制度概要パンフレット[911KB](R5.3.31まで)
- 旧制度概要パンフレット[754KB](R6.3.31まで)
- 旧制度概要パンフレット(R6.9.30まで)
- ※令和5年3月31日までの雇入れ日の場合は、こちらもご活用ください。
- 事業主向けQ&A[121KB] (R4.7.15掲載)
- 参考事例集[222KB](R4.7.15更新)
- 助成メニュー(2)【人材育成】
- 制度概要パンフレット[791KB](R6.10.24更新)
- 手続き上の留意点[768KB]
- 支給パターン[380KB]
- 旧制度概要パンフレット[748KB](R5.11.30まで)
- 旧制度概要パンフレット[966KB](R5.3.31まで)
- 旧制度概要パンフレット(R6.9.30まで)
- 支給額に関する「天災等やむを得ない理由」に係る事業主向けQ&A[87KB](R5.4.20掲載)
支給要領
お問い合わせと申請手続
お問い合わせ先(支給申請窓口)
支給申請書ダウンロード
- 共通の要件等に関する申請書類はこちら
- <助成メニュー(1)(2)共通>
- 【様式第3号】特定求職者雇用開発助成金 第1期支給申請書[105KB](R6.4.1更新)
- 【様式第4号】特定求職者雇用開発助成金 第2・3・4・5・6期支給申請書[71KB](R6.4.1更新)
- 【様式第5号】特定求職者雇用開発助成金対象労働者雇用状況等申立書[33KB](R5.12.1更新)
- <助成メニュー(1)【成長分野】の提出書類>
- 【様式第15号成】特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)実施結果報告書[23KB](R5.4.1更新)
- 各種支給申請書等一式[1.4MB](R6.4.1更新)
- <助成メニュー(2)【人材育成】の提出書類>
- 【様式第16号成】特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)賃金引上げ計画書[354KB](R4.12.2更新)
- 【様式第17号成】特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)賃金引上げ結果報告書[24KB](R5.4.1更新)
- 各種支給申請書等一式[1.7MB](R6.4.1更新)
※書類の不備、添付書類の不足がある場合は受理できません。ご注意ください。
※最新の各種支給申請書等を掲載しています。対象労働者の雇入れ日や支給対象期間の初日がいつの時点になるかによって、ご利用いただけない場合がございますので、ご留意ください。
※旧様式
(令和6年3月31日までの雇入れ日の場合は、こちらをご活用ください)
【様式第4号】特定求職者雇用開発助成金 第2・3・4・5・6期支給申請書[71KB]
(令和5年11月30日までの雇入れ日の場合は、こちらをご活用ください)
【様式第4号】特定求職者雇用開発助成金 第2・3・4・5・6期支給申請書[71KB]
【様式第5号】特定求職者雇用開発助成金対象労働者雇用状況等申立書[34KB]
(令和5年3月31日までの雇入れ日の場合は、こちらをご活用ください)
【様式第5号】特定求職者雇用開発助成金対象労働者雇用状況等申立書[34KB]
【様式第15号成】特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)実施結果報告書[66KB]
【様式第17号成】特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)賃金引上げ結果報告書[27KB](令和4年12月1日までの雇入れ日の場合は、こちらをご活用ください)
【様式第3号】特定求職者雇用開発助成金 第1期支給申請書[105KB]
【様式第4号】特定求職者雇用開発助成金 第2・3・4・5・6期支給申請書[71KB]
【様式第5号】特定求職者雇用開発助成金対象労働者雇用状況等申立書[34KB]
【様式第13号成】特定求職者雇用開発助成金(成長分野人材確保・育成コース)実施計画書[46KB]
【様式第15号成】特定求職者雇用開発助成金(成長分野人材確保・育成コース)実施結果報告書[72KB]
記入マニュアル
- 特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)支給申請書記入例【成長分野】[926KB]
- 特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)支給申請書記入例【人材育成】[1.2MB]
- 特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)実施結果報告書記入例[120KB]
- ※令和5年3月31日までの雇入れ日の場合は、こちらもご活用ください。
- 参考事例集[222KB](R4.7.15更新)
- 事業主向け[121KB]Q&A[121KB](R4.7.15掲載)
電子申請
特定求職者雇用開発助成金の電子申請
過去のお知らせ
支給額に関する「天災等やむを得ない理由」に係る事業主向けQ&A[87KB]を掲載しましたので本助成金のご利用にあたってご参考にしてください。
●令和5年度における見直し内容のお知らせ(令和5年4月1日)
特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)の対象分野及び対象労働者について、令和5年度から一部要件を変更しました。詳しくはリーフレットをご確認ください。
リーフレット【成長分野】[808KB]
リーフレット【人材育成】[754KB]
●未経験の就職困難者を雇用し、一定の訓練を実施して賃上げを行った事業主の方を助成対象とする新たな助成メニューを創設しました。(令和4年12月2日)
詳しくは、制度変更のリーフレット[754KB]をご確認ください。