健康・医療肝炎総合対策の推進
トピックス
-
「徳光和夫氏及び島谷ひとみ氏への肝炎対策事業功労者に対する大臣表彰状の授与」を行います。 NEW
-
肝炎ウイルス検査について
-
「杉良太郎氏への特別健康対策監の委嘱状の交付」を行います。
-
「知って、肝炎プロジェクト」健康デー2024を開催します
-
第32回肝炎対策推進協議会 議事録
肝炎ウイルス検査
全ての国民が、少なくとも一回は肝炎ウイルス検査を受検する必要があると考えられます。自らの健康や生命に関わる問題であることを認識し、できる限り早期に受検するとともに、その結果を認識し、検査結果に応じた受診等の行動につながるようにすることが重要です。
検査日時や受診方法などの詳細については、お住まいの地域の市町村や保健所にお問い合わせください。
詳しくはこちら(肝炎ウイルス検査について)をご覧ください。
検査日時や受診方法などの詳細については、お住まいの地域の市町村や保健所にお問い合わせください。
詳しくはこちら(肝炎ウイルス検査について)をご覧ください。
重症化予防の推進
ウイルス性肝炎患者を早期治療につなげ、重症化予防を図る観点から、肝炎ウイルス検査で陽性と判定された方について、初回精密検査と定期検査の費用助成を行っています。
詳しくは、こちら(ウイルス性肝炎患者等の重症化予防推進事業)をご覧ください。
詳しくは、こちら(ウイルス性肝炎患者等の重症化予防推進事業)をご覧ください。
医療費助成
B型ウイルス性肝炎に対するインターフェロン治療と核酸アナログ製剤治療、C型ウイルス性肝炎の根治を目的としたインターフェロン治療とインターフェロンフリー治療への医療費の助成が受けられます。患者の世帯所得(市町村民税課税年額)に応じ、その自己負担限度月額を原則1万円(上位所得階層は2万円)に軽減します。
詳しくは、こちら(肝炎治療特別促進事業) を御確認ください。
詳しくは、こちら(肝炎治療特別促進事業) を御確認ください。
肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業
B型・C型肝炎ウイルスが原因の「肝がん」や「重度肝硬変」の治療を受けている場合、治療3月目から患者さんの自己負担額が1万円となるよう助成が受けられます。(年収約370万円以下等の要件があります。)
詳しくは、こちら(肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業)を御確認ください。
詳しくは、こちら(肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業)を御確認ください。
資料集
関連サイト
相談はこちら
◆ 地域の診療提供体制をふまえた肝疾患に関する相談
肝疾患診療連携拠点病院相談センターリスト
(肝炎情報センターHP内)
http://www.kanen.ncgm.go.jp/cont/060/20170125135739.html
◆ 肝臓病等肝疾患に関する治療や病状についての相談
ウイルス肝炎研究財団
http://www.vhfj.or.jp/08.consul/index.html