- ホーム >
- 報道・広報 >
- 広報・出版 >
- 広報誌「厚生労働」 案内 >
- 広報・出版
広報・出版
医療、介護、福祉。 年金、子ども・子育て支援。 労働環境の整備や雇用対策。
厚生労働省の広報誌『厚生労働』は、これらの政策が今後どう変わるのか、私たちの暮らしにどんな影響を及ぼすのか、さまざまな制度をどのように活用すればいいのか、わかりやすく具体的にお伝えします。
▶目次
▶MHLW TOP INTERVIEW :細田善彦さん(俳優)
▶特集:人生と仕事への活かし方
子育ては立派なキャリアです!
Part1:仕事と子育てから手に入れたもの
Part2:働き方改革はパパやママの味方
Part3:自分らしい仕事と子育てのために
座談会:これからのボスの話をしよう
▶ソーシャル・チャレンジャーズ その問題、解決します!
【地域共生社会】佐賀市福祉まるごと相談窓口:困りごとを市民目線の窓口で解決
▶なるほど!厚生労働:急がれる水道の広域連携
▶こちら保健所です:感染症の拡大をくい止める
▶ワザあり!働き方最前線
全日本空輸株式会社:現場とオフィスそれぞれに合わせた働きやすさを追求
▶アイドルが突撃 介護の現場:高齢者を支える専門家たち(医療法人社団悠翔会)
▶今月のPICK UP
(1)2019年国民生活基礎調査にご協力をお願いします
~6月6日(木)、7月11日(木)に調査を実施します~
(2)年金ポータルが4月中に開設予定です!
(3)「知って、肝炎プロジェクト」
日本医師会会長と健保連会長へ表敬訪問
▶海外からの便り:【中華人民共和国】中国の食品安全事情
▶元気が一番!
住友生命保険相互会社:加入者の健康を応援しつつ職員も健康とやりがいを得る
▶ハローワークちょっといい話:落ち込んでいた大学生を救ったジョブサポーターの励まし
▶Topics:波瀾万丈、柔道整復術公認の100年物語~知られざる歴史~
インタビュー 菊地晃さん(トレーナー)/吉田秀彦さん(柔道家)
▶世界が変わる 技術で変わる:配管 鈴木 兼也さん
▶今月のイベント・セミナー
▶お役立ち 助成金情報 ※特集に関連した助成金です!
(1)出生時両立支援コース
(2)育児休業等支援コース
(3)再雇用者評価処遇コース
(4)女性活躍加速化コース
▶マネーの教科書
世代別 今からやっておくべきこと:井戸美枝さん(井戸美枝事務所代表)
▶からだ はぐくむ 朝ごはん
ぷちぷちコーンとさばのオムレツ:武見ゆかりさん(女子栄養大学 教授)
▶自宅でできる 夜ヨガ
梅澤友里香さん(ヨガインストラクター)
▶いのちをつなぐ献血:献血はなぜ必要?皆さん、ご存じですか?
発行・発売:(株)日本医療企画 編集協力:厚生労働省 毎月1回、1日発行 定価:648円(税込) |