第9回障害者文化芸術活動推進有識者会議 資料

 
議事次第

1.開会
 
2.挨拶

3.議事
(1)障害者による文化芸術活動の推進状況等について
(2)施設・団体等からの事例紹介
   ・公益財団法人しまね文化振興財団(劇場・音楽堂における共生の取組事例について)
   ・公益社団法人全国公立文化施設協会(障害者等の鑑賞に配慮した取組や利用しやすい環境づくりに係る人材育成等の取組について)
   ・一般財団法人たんぽぽの家(障害福祉施設における文化芸術活動の取組状況について)
(3)意見交換
(4)その他
4.閉会

  
<配付資料>
PDF版
(資料1-1)障害者による文化芸術活動の推進状況等について(文化庁)[986KB]
(資料1-2)障害者による文化芸術活動の推進状況等について(厚生労働省)[770KB]
(資料2-1)事例発表:公益財団法人しまね文化振興財団[4.5MB]
(資料2-2)事例発表:公益社団法人全国公立文化施設協会提出資料[1.1MB]
(資料2-3)事例発表:一般財団法人たんぽぽの家[3.4MB]
(参考資料1)障害者文化芸術活動推進有識者会議 設置要綱[207KB]
(参考資料2)障害者による文化芸術活動の推進に関する法律(概要)[203KB]
(参考資料3)障害者の文化芸術活動の推進に関する基本的な計画(第2期)の概要[459KB]

テキスト版
(資料1-1)障害者による文化芸術活動の推進状況等について(文化庁)[19KB]
(資料1-2)障害者による文化芸術活動の推進状況等について(厚生労働省)[12KB]
(資料2-1)事例発表:公益財団法人しまね文化振興財団[5KB]
(資料2-2)事例発表:公益社団法人全国公立文化施設協会提出資料[8KB]
(資料2-3)事例発表:一般財団法人たんぽぽの家[7KB]
(参考資料1)障害者文化芸術活動推進有識者会議 設置要綱[3KB]
(参考資料2)障害者による文化芸術活動の推進に関する法律(概要)[2KB]
(参考資料3)障害者の文化芸術活動の推進に関する基本的な計画(第2期)の概要[5KB]

お問い合わせ先

社会・援護局 障害保健福祉部企画課 自立支援振興室

自立支援振興室室長補佐
和田 淳平(内線3089)

障害者文化芸術計画推進官
森 真理子(内線3079)

 (代表電話) 03 (5253) 1111
 (直通電話) 03 (3595) 2097