- ホーム >
- 政策について >
- 分野別の政策一覧 >
- 雇用・労働 >
- 人材開発 >
- 技能検定・団体等検定・社内検定・職業能力評価基準 >
- 職業能力評価基準について >
- 百貨店業
百貨店業
49_百貨店業
百貨店業には幅広い職種が存在しており、かつ、各百貨店とも固有のノウハウ等があるため、業界共通の評価基準を整備することは難しい状況にありますが、日本百貨店協会が実施している「百貨店プロセールス資格制度」(注)の取り組みを通じて、本業界の中核的職種である販売スタッフに関する能力については、一定の共通化を図っているため、その販売職種について、その共通する職務能力を抽出し、本基準としてとりまとめました。
なお、業界内での利便性を考慮し、今回策定した「婦人服販売」「紳士服販売」及び「ギフト販売」の各職務に関する基準も併せて作成しました。
(注)「百貨店プロセールス資格制度」とは、百貨店業界共通の販売資格制度であり、接客販売のプロフェッショナルを育成することを目的とした制度です。科目にフィッティングアドバイザー(レディス、メンズ)、ギフトアドバイザーがあります。