健康・医療血液事業の情報ページ
献血GO!!
- 平成14年7月、献血等血液事業の基本理念や国等の関係者の責務を定めた「安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律」が成立しました。
 - この法律は、血液製剤の安全性の向上、国内献血による国内自給を基本とする安定供給の確保、適正使用の推進とともに、血液事業の公正かつ透明な実施体制の確保を基本理念に掲げています。また、血液事業に関する施策について、国の定める基本方針をはじめとする各種計画等を策定し、公表することとされました。
 - このページは、血液事業に関する国民の皆様の理解に資するため、法律に基づく各種計画、施策に関する法令・通知及び審議会等の資料の閲覧先をまとめたものです。積極的に御活用ください。
 
お知らせ
※厚生労働省ホームページ「新着情報」や「報道発表資料」もご覧下さい。
	 
- 令和7年度中学生を対象とした献血への理解を促すポスターのキャッチフレーズを募集します
 - 令和8年「はたちの献血」キャンペーンのキャッチフレーズを募集します
 - 「献血普及啓発ボランティア活動発表会」の作品を募集します
 - 中高生向け献血啓発動画(僕たちは巡っていく)を作成しました
 - 令和6年度大学生等を対象とした献血啓発ポスターを作成しました
 - 令和6年度中学生を対象とした献血への理解を促すポスターを作成しました
 - 生徒向け献血啓発テキスト「けんけつHOP STEP JUMP」(2025年度版)を作成しました!
 - 令和5年度版血液事業報告を作成しました。
 - 人免疫グロブリン製剤の安定供給について
 - 献血啓発動画「けつえきのおはなし」(けんけつちゃんからのSOS)を作成しました
 - 新型コロナウイルス感染症に関する献血の受入れについて
 - 採血基準(令和2年9月1日現在)
 - けんけつちゃんの献血推進のページ
 - 献血啓発アニメ「誕生!!KKT21」を公開しました
 - 身近にあるボランティア「献血」のご紹介(厚生労働省YouTube)
 - 英国滞在歴に係る献血制限の見直しについて
 - ヒト胎盤エキス(プラセンタ)注射剤使用者の献血制限について
 - 採血によって献血者等の健康が害された場合の措置について
 - フィブリノゲン製剤等による肝炎問題
 
目次
- I.血液事業の現状
 - 献血者数の統計、自給率の推移、献血推進の情報など
 - II.パンフレット・説明資料
 - 高校生向けテキスト、血液事業報告など
 - III.法律・政令・省令
 - 法令の本文、新旧対照表など
 - IV.基本方針・各種計画
 - 基本方針、献血推進計画、需給計画など
 - V.主な通知
 - 法令施行関連、問診、血液製剤の安全性の向上など
 - VI.審議会・検討会資料等へのリンク
 - 血液事業に関する検討状況など
 - VII.他の血液製剤に関する法令・資料
 - 他法令の抜粋、国会決議、主な政府広報、感染症対策へのリンクなど
 - VIII.主な関係団体のホームページ
 




