健康・医療レジオネラ対策のページ

不特定多数の人々が利用する施設を対象とした生活衛生対策の一環として、「公衆浴場」や「旅館」などの施設におけるレジオネラ症の蔓延を防止するための対策について、ご案内します。

概要

「レジオネラ症」は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」いわゆる感染症法において、四類感染症に分類されている疾患であり、レジオネラ属菌の感染により発症します。
レジオネラ属菌は環境細菌であり、土壌、河川、湖沼などの自然環境に生息しており、一般にその菌数は少ないと考えられますが、人工の施設や設備の中で増殖すると、感染によりレジオネラ症を発症するリスクがあります。
レジオネラ属菌を増やさないよう、日頃から施設や設備の衛生管理が必要となります。

 厚生労働省レジオネラ症のホームページ(健康・生活衛生局感染症対策部感染症対策課)

 

関係通知/Q&Aなど

レジオネラ症防止対策・発生時対応
レジオネラ症患者の発生時等の対応について(平成14年9月3日)
入浴施設におけるレジオネラ症防止対策の実施状況の緊急一斉点検について(平成14年9月20日)
入浴施設におけるレジオネラ症防止対策の調査結果(平成15年3月31日)
施設の使用再開に伴うレジオネラ症への感染防止対策について(令和2年5月13日)[50KB]
指針
(参考)
 レジオネラ症を予防するために必要な措置に関する技術上の指針(平成15年7月25日)[135KB]
 ※感染症法第9条第1項の規定による「感染症の予防の総合的な推進を図るための基本的な指針」に基づく指針
 ※健康・生活衛生局感染症対策部感染症対策課にお問合せください
衛生等管理要領・マニュアル(現行)
公衆浴場における衛生等管理要領等について(全文)(令和7年3月11日時点)[479KB]
公衆浴場における浴槽水等のレジオネラ属菌検査方法について(令和元年9月19日)[906KB]
循環式浴槽におけるレジオネラ症防止対策マニュアル(全文)(令和元年12月17日時点)[466KB]
入浴施設の衛生管理の手引き(令和4年5月13日)[3.5MB]
衛生等管理要領・マニュアル等(過去の改正)
公衆浴場における衛生等管理要領等の改正について(平成15年2月14日)
公衆浴場における衛生等管理要領について(平成18年8月24日)
旅館業における衛生等管理要領の改訂について(平成29年12月15日)[413KB]
旅館業における衛生等管理要領の改訂について(平成30年1月31日)[538KB]
公衆浴場における衛生等管理要領等の改正について(令和元年9月19日)[707KB]
循環式浴槽におけるレジオネラ症防止対策マニュアルについて(平成13年9月11日)[1.2MB]
「循環式浴槽におけるレジオネラ症防止対策マニュアル」の改正について(平成27年3月31日)[509KB]
「循環式浴槽におけるレジオネラ症防止対策マニュアル」の改正について(平成27年3月31日新旧対照表)[344KB]
「循環式浴槽におけるレジオネラ症防止対策マニュアル」の改正について(令和元年12月17日新旧対照表)[298KB]
よく知ろう「レジオネラ症」とその防止対策(平成12年12月改訂版)(パンフレット)(廃止)[2.5MB]
公衆浴場法第3条第2項並びに旅館業法第4条第2項及び同法施行令第1条に基づく条例等にレジオネラ症発生防止対策を追加する際の指針について(平成14年10月29日)(廃止)

 

ページの先頭へ戻る

パンフレット

ページの先頭へ戻る

関連リンク

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

健康・生活衛生局生活衛生課