- ホーム >
- 政策について >
- 分野別の政策一覧 >
- 健康・医療 >
- 医療 >
- 外国で看護師免許を取得している方が、日本でも看護師として就労するために >
- 看護師国家試験受験資格認定について >
- 看護師等国家試験受験資格認定申請について(7月にN1受験の方用)
健康・医療看護師等国家試験受験資格認定申請について(7月にN1受験の方用)
今年の7月にN1を受験される方の申請について
2025(令和7)年度の申請は、4月14日(月)より開始となります。
<今年の7月にN1を受験される方の看護師等国家試験受験資格認定の流れは下記の通りです>
以下の手順に沿って申請してください。
1.事前の書類確認
(留意事項)
○以下を参照し、必要な書類を集めてください。
看護師等国家試験受験資格認定に必要な書類
※申請書類作成する際には、申請書類の記載方法の注意点をご覧ください。
※提出書類の形式(コピーが必要となる書類・原本が必要となる書類・
公証が必要となる書類・日本語訳が必要となる書類)については、
申請用チェックリスト[97KB] 又は申請書類の記載方法の注意点をご覧ください。
※事前確認書類受付は、9月10日(水)必着になります。
※その他不明点がある場合はFAQを参照してください。
○PDFファイル名はこちらの申請書類番号と合わせてください。
看護師等国家試験受験資格認定に必要な書類
○事前確認書類の送付先は以下です。
【メール送信先】
nurse2020@mhlw.go.jp
○事前書類確認が終了しましたら、メールまたは担当者からお知らせします。
※原則、7開庁日以内にお知らせします。
2.公証書類の準備
書類の準備ができたら公証をとって厚生労働省に郵送してください。
原本確認申し込みは担当者から連絡が来るまでお待ちください。
(留意事項)
○事前確認書類に、修正点がなければ必要書類に公証を取って下さい。
書類の用意ができたら、申請用チェックリスト[97KB]に沿って確認して、
チェックリストと一緒に書類を厚生労働省まで郵送して下さい。
※公証書類受付は、9月12日(金)必着になります。
【送付先】
○公証書類を郵送する際は、配送状況が確認できる方法で郵送して下さい。
日本であればレターパックや書留など、国外から郵送する際はその国の郵
送追跡システムで書類の所在が確認できる方法で郵送して下さい。
※郵送した際のトラブルに関しては、責任を負えません。
○認定願と対照表のExcelデータをメールに添付して送信してください。
【メール送信先】
nurse2020@mhlw.go.jp
○厚生労働省に書類が届き次第、確認を行います。
修正点などがある場合は、再度修正し、公証を取り直して提出して頂きます。提出書類の確認後、看護課からご連絡いたします。
3.原本確認
4.認定審査

結果が来るまでお待ちください。
5.その他
申請書類の記載方法の注意点やFAQを見ても分からない場合は
お問い合わせフォームから問い合わせてください。
※原則5開庁日以内にお返事させていただきます。
お問い合わせ先
厚生労働省医政局看護課
受験資格認定担当
TEL:03-5253-1111(代表)