第17回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合結果概要

                                                                                                                        
 令和元年12月4日(水)から12月6日(金)の3 日間、第17回 ASEAN ・日本社会保障ハイレベル会合を開催致しました。今回の会合は、「健康長寿を実現する社会の構築に向けて」をテーマとして、ASEAN10ヶ国の社会福祉、保健、労働政策の各分野の担当行政官及び協力機関からの参加を得て活発な議論を行い、各国における今後の取組についての提言を採択しました。
本会合の概要は、以下のとおりです。
 

【開催概要】

●開催日程・場所:  
  日程:2019年 12月4日(水)~12月6日(金)
  会場:ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋(愛知県名古屋市)

●参加者 計 約90名
  ・ASEAN10ヶ国(※)の保健、社会福祉及び労働政策担当行政官
  ※カンボジア王国、インドネシア共和国、ラオス人民民主共和国、マレーシア、ミャンマー連邦共和国、フィリ
  ピン共和国、シンガポール共和国、タイ王国、ベトナム社会主義共和国、ブルネイ・ダルサラーム国
  ・協力機関:ASEAN事務局、世界保健機関(WHO)、国際労働機関(ILO)駐日事務所、独立行政法人国際協
  力機構(JICA)、愛知県、豊明市
  ・有識者:
   -荒井秀典 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター理事長
   -Dr. Islene Araujo de Carvalho WHO UHC・ライフコース課高齢化・ライフコースグループ長
   -田口晶子 ILO駐日事務所 駐日代表
   -中村信太郎 JICA国際協力専門員
   -Dr. Sita Sumrit ASEAN事務局人間開発局 貧困削減・ジェンダー課長
   -津下一代 あいち健康の森健康科学総合センター長
   -浅井俊章 愛知労働局労働基準部健康課長
   -小浮正典 愛知県豊明市長
   -児玉夕子 秋田市福祉保健部長寿福祉課 エイジフレンドリーシティ推進担当 主席主査
   -金井要 東海北陸厚生局長
   -北原加奈子 厚生労働省老健局老人保健課介護保険データ分析室長
  ・一般傍聴者
 

【プログラム】

12月4日(水)   

開会挨拶

    - 鈴木 康裕 厚生労働省医務技監
- 大村 秀章 愛知県知事
- H.E. Kung Phoak ASEAN社会・文化共同体事務局次長

 

基調講演

  健康長寿社会の実現に向けた認知症予防対策の推進(PDF:8,705KB)

    -  荒井 秀典 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター理事長

   ○協力機関講演

   ・WHO 高齢者のための統合ケア(ICOPE) 及びエイジフレンドリーシティ・コミニティ(PDF:4,507KB)

    - Dr. Islene Araujo de Carvalho WHO UHC・ライフコース課高齢化・ライフコースグループ長

   ・ILO 高齢化社会とILOの取り組み(PDF:1,211KB)
        - 田口 晶子 ILO駐日事務所 駐日代表
   
   ・JICA「ASEANにおける高齢化対策に係る国際協力機構(JICA)の協力及び貢献」(PDF:297KB)
   - 中村信太郎 JICA国際協力専門員
 

○パネルセッション1 「健康長寿に向けた健康づくりの推進
モデレーター:
 
Dr. Sita Sumrit ASEAN事務局

話題提供:
「健康長寿に向けたエビデンスに基づく健康づくりの推進」(PDF:3,571KB)

- 津下 一代 あいち健康の森健康科学総合センター長
   
   発表:

- タイ(PDF:1,942KB)

- ベトナム(PDF:4,599KB)

   
     ○パネルセッション2 「多様で柔軟な働き方への支援」

  モデレーター:  
Dr. Sita Sumrit ASEAN事務局

話題提供:
「多様で柔軟な働き方への支援」(PDF:3,021KB)

浅井 俊章 愛知労働局労働基準部健康課長
   
   発表:

- ブルネイ(PDF:320KB)

- カンボジア(PDF:435KB)
     - マレーシア(PDF:1,000KB)


     ○パネルセッション3 「高齢者が生き生きと暮らし続けられる地域づくり」

  モデレーター:  
中村 信太郎 JICA国際協力専門員

話題提供:
「高齢化に対応した地域づくり~けやきいきいきプロジェクト~」(PDF:1,601KB)

小浮 正典 愛知県豊明市長
   
   発表:

秋田市(PDF:1,702KB)
   - ミャンマー(PDF:1,038KB)
   - ラオス(PDF:125KB)
   - シンガポール(PDF:1,946KB)

 

12  5 日(木)
    ○視察
  - 藤田医科大学病院
  - あいち健康の森健康科学総合センター
  - 国立長寿医療研究センター


   

12  6 日(金)
    ○視察総括
   モデレーター

      - 田口 一穂 厚生労働省大臣官房国際課国際保健・協力室長

   話題提供:
   「PPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ)~厚生局と関係機関等の連携~」(PDF:3,222KB)

 - 金井 要 東海北陸厚生局長


    ○パネルセッション4 「切れ目のない医療と福祉サービスの提供体制の構築」
   モデレーター:
      - 北原 加奈子 厚生労働省老健局老人保健課介護保険データ分析室長

   話題提供:
   「日本の介護保険制度~医療介護連携に焦点をあてて~」(PDF:8,511KB)

 - 北原 加奈子 厚生労働省老健局老人保健課介護保険データ分析室長

   
   発表

   - インドネシア(PDF:1,450KB)
   - フィリピン(PDF:2,490KB)


    ○提言(リコメンテーション)採択
  ・英語(原文)(PDF:110KB)
  ・日本語(仮訳)(PDF:149KB)

    ◯閉会挨拶  田口 一穂 厚生労働省大臣官房国際課国際保健・協力室長

 

【会合概要】

○ 概要(英語、写真付き)(PDF:1,236KB)

 

【参考】ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合開催の趣旨・経緯

   厚生労働省では、2003年より、ASEAN地域における社会福祉及び保健医療の各分野の人材育成を強化し、日本とASEAN諸国の協力関係を強化するため、ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合を開催してきました。
 本会合は、ASEAN+3(日中韓)保健大臣会合及び社会福祉開発大臣会合を支える重要な基盤と認識されており、会合の結果は各ASEAN+3大臣会合に報告しています。
 2011年からは、保健及び福祉分野に労働分野を加えた関係3分野間の協力促進を視野に入れて、労働政策を担当する行政官も招聘しています。
 

第1回~第16回会合のテーマ

1

2003 11

社会福祉・保健サービスにおける人づくり

2

2004 8

高齢化社会と福祉・医療の人づくり

3

2005 8

社会福祉・保健におけるパートナーシップと人作り

~母子保健福祉と障害者福祉を中心として~

4

2006 8

社会福祉・保健医療サービスの連携と人材育成

~社会的弱者(児童・女性)支援と福祉・医療サービス~

5

2007 8

社会福祉・保健サービスの連携と人材育成・地域開発

-地域における高齢者サービス-

6

2008 9

次世代健全育成(健やかな次世代の育成を目指して)

─保健と福祉の緊密な連携の下で─

7

2009 8

「共生社会」の構築(障害者の自立、自己実現と社会参加)~福祉と保健、医療システムの連携を通じて~

8

2010 8

社会的弱者の貧困軽減

~保健と福祉の連携強化を通じて~

9

2011 10

福祉及び保健分野における人材育成

─サービス提供者の能力向上と社会的弱者の就業能力育成に焦点をあてて─

第10

2012 10

自然災害における社会的弱者への対応

第11

2013 12

Active Aging

第12回 2014年11月 高齢化する社会に対応するしなやかなコミュニティを育む
第13回 2015年10月 災害から人、くらし、みらいを守る 
第14回  2016年11月  社会的支援が必要な人々の社会参画の促進とアクセシビリティの改善 
第15回 2017年10月 未来を担う子どもたちの健全な育成
第16回 2018年12月 貧困の削減と子ども・若者のエンパワメントを通じた包摂的社会の促進