健康・医療匿名感染症関連情報の第三者提供の利用に関するホームページ
はじめに
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改正する法律(令和4年法律第96号)の一部が令和6年4月から施行され、感染症関連情報(発生届等の情報等)を格納した匿名感染症関連情報データベース(iDB)が構築されました。
令和6年度より、「匿名感染症関連情報の第三者提供に関する小委員会」を設置し、小委員会で審査の後、匿名感染症関連情報を提供することとなります。
令和6年度より、「匿名感染症関連情報の第三者提供に関する小委員会」を設置し、小委員会で審査の後、匿名感染症関連情報を提供することとなります。
匿名感染症関連情報を使った研究を検討している方へ
匿名感染症関連情報データベース(iDB)の利用に関するガイドライン
※ガイドライン第1版は以下のリンクよりご利用ください。
データマニュアル
提供申出のためのスケジュール
不適切利用発生時の対応
匿名感染症関連情報データの不適切利用が発生した場合、厚生労働省では匿名感染症関連情報データベース(iDB)の利用に関するガイドライン、iDBデータの利用に関する利用規約に基づいて、利用停止等の措置を行うこととします。
申請に必要な書類
申請に必要な書類
初回申請時に必要な書類
よくあるご質問(FAQ)
匿名感染症関連情報の第三者提供に関する小委員会へのページリンク
匿名感染症関連情報の第三者提供に関する解説動画の配信についてのページへのリンク
公的DB第三者提供に関する各ページへのリンク
匿名感染症関連情報の第三者提供に関するこれまでの経緯
- 第83回厚生科学審議会感染症部会・第56回厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会
- 第81回厚生科学審議会感染症部会(2023年12月22日(令和5年12月22日))
【資料1-3】匿名感染症関連情報の第三者提供に関する小委員会の設置について(案)
【資料4】令和6年4月に施行される匿名感染症関連情報の第三者提供に関する省令事項について
匿名感染症関連情報の第三者提供に関する小委員会の設置について
- 第80回厚生科学審議会感染症部会(2023年10月27日(令和5年10月27日))
- 第56回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会・第79回厚生科学審議会感染症部会(2023年9月15日(令和5年9月15日))
- 第74回厚生科学審議会感染症部会(2023年4月12日(令和5年4月12日))
問い合わせ
厚生労働省では、事務処理を円滑に行うためiDBデータの申出者の事前相談や申出書等の受付窓口を設けております。第三者提供に関するお問い合わせにつきましてはこちらの窓口をご利用くださいますようお願いいたします。
※ お問い合わせはE-mailにてお願いしております。
PwCコンサルティング合同会社 公共事業部 匿名感染症関連情報提供窓口 宛
- 住所
- 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-1 大手町Oneタワー
- jp_idb-mbx@pwc.com