IDESコラム vol. 27「健康危機を探知する」

感染症エクスプレス@厚労省 2018年11月9日

IDES養成プログラム3期生:神代和明

 こんにちは。IDES3期の神代和明です。
 私は小さな頃からスパイ映画が大好きで、50年以上にわたって愛され、製作されている「007」、秘密諜報組織IMFのメンバーが活躍する「スパイ大作戦」、スパイ大作戦の映画版で、トムクルーズが扮するイーサン・ハントとそのチームの活躍を描く「ミッション:インポッシブル」等、メジャーなスパイの映画やテレビシリーズはほとんど観ております。小学生の頃に英語を喋れるようになりたい、勉強したいと思ったのも、英語を話せるようになれば、いつかは、かっこいいスパイになれるのではないかという淡い期待を抱いていました。今では、スパイとしての主人公に憧れると言うより、精神的、身体的にタフなヒーロー・ヒロインが、カラフルなガジェットを駆使して、困難な課題に挑戦し、諦めずに成し遂げる姿に、中年になった今でも、憧憬を抱いてしまいます。
 
 先日、ミッション・インポッシブルの新作映画を観ながら考えたことがあります。ジェームス・ボンドやイーサン・ハントは、情報に基づいて、「シンジケート」や「スペクター」といった悪の組織が活動している現場に派遣され、活躍をします。したがって、信頼に足る情報の収集と、その検証、さらには得た情報から悪の組織の活動が世界にどんなリスクがあるのかを評価することは、その後の活動につながるので大変重要になります。したがって、ミッション・インポッシブルを例でいうと、IMFには、世界各国から得た多大な情報を分析・評価するチームあるいは部門があり、イーサン・ハントの派遣にたるか、すなわち他の組織では完遂できないインポッシブル(不可能)なミッション(任務)であるか日々判断していると推察されます。
 
 前置きが長くなりましたが、私は、今年の5月よりスイス ジュネーブにある世界保健機関(WHO)にございます健康危機管理プログラム(WHE)に派遣され、WHEの中でも、Detection, Verification, Risk Assessment (DVA) チーム、直訳すると探知・検証・リスク評価部門に所属しております。具体的な業務は、感染症アウトブレイクや健康危機、あるいはその危険性がある事象の探知、検証およびその評価に携わっています。ここで吟味した情報をWHOのリージョナルオフィス、最終的には国々へフィードバックし、必要であれば現場への対応や活動のための派遣につなげます。
 
 健康危機やアウトブレイクの封じ込めを行うための、探知→検証→評価→情報共有→現場調査の一連のプロセスを、Epidemic Intelligence (EI)とよびます。探知される情報はさまざまなチャネルからはいってきますが、indicator based surveillance (IBS)と呼ばれる各国の公式なサーベイランス情報等に由来するものだけでなく、event based surveillance (EBS)と呼ばれるメディア情報や非公式な情報をも参考にしています。メディア情報やあるいは時にはインターネット上の噂を探知するEBSは、IBSと同等に大変重要で、2003年に世界中で大きな問題となった、重症急性呼吸器症候群(SARS)は、EBSで最も早く探知された例の一つです。日々の業務でもEBSを介して、新しい感染症アウトブレイクを探知する例はよくあり、EIに欠かせないものとなっています。
 
 悪と戦う スパイジェームス・ボンドやイーサン・ハントというよりは、その後ろにいる裏方として、世界の健康危機を探知し対応する仕事は、私にとって大きなモチベーションとなっています。日本の裏側ではありますが、日本だけではなく、世界の皆様の健康、ひいては平和に貢献できればと考えております。
 
参考文献
・地球規模での健康危機管理体制強化に向けたWHOの取り組み
小玉千織・中谷比呂樹
モダンメディア 63巻11号2017 [グローバル化時代の医療・検査事情13]
・SARS: A Global Response to an International Threat.
David L. Heymann and Guenael Rodier
The Brown Journal of World Affairs Vol. 10, No. 2 (WINTER / SPRING 2004), pp. 185-197
 
(編集:成瀨浩史)

●当コラムの見解は執筆者の個人的な意見であり、厚生労働省の見解を示すものではありません。
●IDES(Infectious Disease Emergency Specialist)は、厚生労働省で3年前の平成27年度からはじまったプログラムの中で養成される「感染症危機管理専門家」のことをいいます。
 
感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム

「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム」採用案内

 
本コラムの感想、ご質問、ご要望など
 ⇒「メルマガの内容に関するご意見」をクリックするとメール作成画面が立ち上がります。

コラム バックナンバー