育児に係る柔軟な働き方支援プラン策定のご案内

柔軟な働き方を実現するための措置を講じる中小企業のみなさまへ

育児に係る柔軟な働き方支援プラン」とは

 「育児に係る柔軟な働き方支援プラン」とは、中小企業が、自社の従業員の「柔軟な働き方を実現するための措置」の円滑な利用及び制度利用後のキャリア形成を支援するために策定するプランです。  プランを策定・実施することで、従業員は安心して仕事と育児を両立することができ、他方、企業においては、改正法への対応をスムーズに行い、「柔軟な働き方を実現するための措置」をより実効性のあるものとすることができます。また、プランを実行し、職場のマネジメントが改善されることは、職場全体の業務の効率化に繋がる可能性があります。

「育児に係る柔軟な働き方支援プラン」策定マニュアルを活用しましょう

 厚生労働省では、中小企業が、自社の従業員ごとに策定した「育児に係る柔軟な働き方支援プラン」を活用し、当該従業員の「柔軟な働き方を実現するための措置」の円滑な利用及び制度利用後のキャリア形成を支援できるよう、「育児に係る柔軟な働き方支援プラン」策定マニュアルを作成・普及しています。  このマニュアルでは、「柔軟な働き方を実現するための措置」の導入方法や従業員に対する個別の周知・意向確認、円滑な制度利用までを支援するポイントを解説しています。


「育児に係る柔軟な働き方支援プラン」策定マニュアル
「育児に係る柔軟な働き方支援プラン」策定マニュアル[9.9MB]

   (各種様式はこちら)
・育児に係る柔軟な働き方支援プラン[18KB]
・育児に係る柔軟な働き方面談シート[22KB]
・子が3歳になる前の個別周知・意向確認書記載例[1.2MB]
・子が3歳になる前の個別の意向確認聴取書記載例[574KB]
・妊娠・出産等申出時 個別周知・意向確認記載例[1.1MB]
・妊娠・出産等申出時 個別の意向聴取書記載例[581KB]


「仕事と家庭の両立支援プランナー」が貴社の労働者の育休取得・職場復帰のための職場環境整備を支援します
  
 
 



ページの先頭へ戻る


 

担当:雇用環境・均等局 職業生活両立課