職業能力開発計画事例274
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
■経営理念・経営方針
<経営理念> 一、保険の仕事を通じて人を創り、心豊かな社会創りに貢献します。 一、お客様・お取引様・従業員が喜びを共感できる会社を作ります。 一、至誠と行動で安心の輪を広げ、社業の永続的発展を目指します。 <経営方針> 私達は、お客様へ真の安心を届けることを使命とします。 私達は、プロとして高品質な知識と提案力を追求します。 私達は、お客様の問題を自分のものとして受け止め、全力で解決します。 私達は、どのような困難にも社員一同心を一つにして立ち向かいます。 私達は、お客様・お取引様・従業員をはじめ全ての伝統に感謝しその恩に報います。 ■人材育成(従業員のキャリア形成支援)の基本的方針・目標 <人材育成の基本方針> ・従業員の職業能力向上を最優先に考え、計画的な能力開発支援体制を築きます。 ・キャリアアップの重要性を自覚し、自ら積極的に能力開発を行える土壌を作ります。 <目標> ・各自が自己の現有能力を確認し、目標をもって計画的なキャリアアップが出来る活動を行っていく。 【別紙添付 事業内職業能力開発計画(個票1)のとおり】
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
■昇進昇格、人事考課などに関する事項
<基本的事項> ・従業就業規則で定める職業能力評価制度などを活用して効果的に行う。 ・公平かつ公正な評価が出来る体制を整える。 <具体的内容> ・定性評価:日々の仕事における勤務態度、業務の正確さとスピード、社内規律、チームワーク、コスト意識、などを3段階方式で各項目ごとに評価する。 ・能力評価:就業規則で定める職業能力評価制度などを活用して、階層別に評価を行う。 【別紙添付 事業内職業能力開発計画(個票2)のとおり】
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
■職務に必要な職業能力に関する事項 <労働者区分の各層の職務に必要な職業能力> ・別紙、職業能力体系図のとおり。
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
■経営理念・経営方針
■人材育成(従業員のキャリア形成支援)の基本的方針・目標 ■昇進昇格、人事考課などに関する事項、及び ■職務に必要な職業能力に関する事項、の策定においては、新進気鋭の経営者を中心に社内全員で討議して進めた。 ■職業能力評価制度の導入に際しては、厚生労働省が中央職業能力開発協会に委託して作成した「職業能力評価基準」を活用(引用)して当社版を作成した。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|