報道発表資料 2024年10月
資料一覧
2024年10月31日(木)掲載
2024年10月30日(水)掲載
- 
「第75回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ペーパーレス)を開催します(開催案内)
- 
高年齢者がいきいきと働くことのできる創意工夫の事例を募集します~令和7年度「高年齢者活躍企業コンテスト」を実施~
2024年10月29日(火)掲載
- 
保険者別の後発医薬品の使用割合(令和6年3月診療分)を公表します
- 
厚生労働省の職員を装いマイナンバーカードの健康保険証に関する手続を勧める詐欺への注意喚起について
- 
令和5年度衛生行政報告例の概況
- 
令和6年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定しました~11月25日開催の「『働く、を変える』テレワークイベント」で地方創生担当大臣表彰、総務大臣表彰と併せて表彰式を実施~
- 
食品中の放射性物質の検査結果について(1416報)
- 
11月はテレワーク月間ですーテレワークの普及促進に向けた取組を集中的に行いますー
- 
令和6年度 人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)普及啓発イベントを開催します
- 
一般職業紹介状況(令和6年9月分)について
2024年10月28日(月)掲載
2024年10月25日(金)掲載
- 
再生医療等の安全性の確保等に関する法律に基づく緊急命令について
- 
原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限の解除
- 
「労働者性に疑義がある方の労働基準法等違反相談窓口」を労働基準監督署に設置します ~労働者かもしれないフリーランスからの相談に対応~
- 
「第44回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」を11月22日~24日に開催します
- 
新規学卒就職者の離職状況(令和3年3月卒業者)を公表します
- 
国民年金保険料の月次納付率について(令和6年8月末現在)
- 
「第62回技能五輪全国大会」を11月22日から25日まで開催します
2024年10月24日(木)掲載
2024年10月23日(水)掲載
- 
旧海軍等から引き継いだ「浮島丸」関連名簿の韓国政府への提供について
- 
旧ソ連抑留中死亡者のご遺骨1柱の身元が判明し、ご遺族に伝達されます
- 
「第8回食品の営業規制の平準化に関する検討会(ハイブリッド会議)」を開催します(開催案内)
- 
令和6年度理容師・美容師養成功労者に対する厚生労働大臣表彰について
2024年10月22日(火)掲載
2024年10月21日(月)掲載
2024年10月18日(金)掲載
- 
原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限の解除
- 
「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」の改定について
- 
フリーランス取引の状況についての実態調査(法施行前の状況調査)結果について
- 
令和6年度生活衛生功労者に対する厚生労働大臣表彰について
2024年10月17日(木)掲載
2024年10月16日(水)掲載
2024年10月15日(火)掲載
2024年10月11日(金)掲載
- 
「第74回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ペーパーレス)を開催します(開催案内)
- 
令和6年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示(1回目)について
- 
令和4(2022)年度 国民医療費
- 
令和6年度厚生労働統計功労者功績表彰の受賞者が決定しました
- 
「第14回職場適応援助者の育成・確保に関する作業部会」(オンライン会議)を開催します(開催案内)
- 
「「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会」の報告書を取りまとめました
- 
「令和6年版 過労死等防止対策白書」を公表します
2024年10月10日(木)掲載
- 
福岡厚生労働大臣 閣議後記者会見のお知らせ
- 
旧ソ連抑留中死亡者のご遺骨1柱の身元が判明し、ご遺族に伝達されます
- 
地域医療構想の実現に向けた重点支援区域の9回目の選定を行いました
- 
第56回ハンセン病元患者家族補償金認定審査会
2024年10月9日(水)掲載
2024年10月8日(火)掲載
2024年10月7日(月)掲載
2024年10月4日(金)掲載
- 
メンタルヘルスや精神障害への理解促進を図るため、 映画『アイミタガイ』タイアップします
- 
第36回全国健康福祉祭とっとり大会(ねんりんピックはばたけ鳥取2024)に彬子女王殿下がお成りになります
- 
OECDと高齢者雇用政策に関する合同イベントを開催します
- 
ロシア連邦政府などから提供された抑留者に関する資料を日本側の資料と照合し、抑留中に死亡した者の個人を特定しました
- 
第20回特定石綿被害建設業務労働者等認定審査会専門委員会 開催案内
- 
令和6年度栄養関係功労者に対する厚生労働大臣表彰について
2024年10月3日(木)掲載
2024年10月2日(水)掲載
- 
令和6年度栄養関係功労者(食生活改善事業功労者・地区組織)厚生労働大臣表彰受賞者が決まりました
- 
「第3回食べ残しの持ち帰りに関する食品衛生ガイドライン検討会(ハイブリッド会議)」を開催します(開催案内)
- 
労働者協同組合の設立状況~施行後2年で1都1道2府27県で計100法人超の設立~
- 
被保護者調査(令和6年7月分概数)


 


