11月は「労働保険未手続事業一掃強化期間」です





「労働保険」とは、「労働者災害補償保険(労災保険)」と「雇用保険」とを総称した言葉で、常勤、パート、アルバイトなどの名称や雇用形態にかかわらず、労働者を1人でも雇っている事業は原則、強制適用事業であり、成立手続きを行う義務があります。
 
厚生労働省では「未手続事業一掃」を、年間を通じて主要課題にしており、11月は「労働保険未手続事業一掃強化期間」として、全国で集中的な活動を展開します。
 
各種事業主団体、個別事業主への訪問指導等の強化や、事業主へ制度の概要を説明することで、自主的な手続きを促します。説明後、自主的に保険関係の成立手続を取らない事業主には、職権による成立手続を実施します。
 
合わせて、労働保険制度の一層の理解、周知を目的とした広報活動を行い、未手続事業が多いと思われる業種別の一掃対策を強化する等の活動を行います。
 
労働保険料等の納付は、口座振替の利用が納付もれ等の心配がなく大変便利です。
対象金融機関にインターネット専業銀行も加わりますので、ぜひ、ご検討ください。



 
【労働保険特設サイト】
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/tokusetusaito.html
 
【口座振替】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/hokenryou/index.html