雇用・労働女性労働者の母性健康管理等について
施策紹介
働く女性の母性健康管理措置、母性保護規定について
働く女性の母性健康管理措置、母性保護規定について(男女雇用機会均等法、労働基準法)
令和4年度「母性健康管理研修会」を開催しました!
事業主や人事労務担当者、産業保健スタッフ、産婦人科医などを対象に、母性健康管理の最新情報をお伝えする「母性健康管理研修会」を開催しました。「妊娠・出産をサポートする職場づくりナビ」で研修動画をオンデマンド配信しています。
・内容
第1部 「母性健康管理措置に関する最新の動向について」
第2部 「妊娠中・出産後の女性労働者の体調管理の留意点」
第3部 「安心・安全に働くことができる職場環境づくりと、知っておくべき法制度」
事例検討 「妊娠中の女性労働者への対応」
労働基準法(産前産後休業、生理休暇等)
坑内労働の就業制限について
生理休暇について
労働基準法(関連部分の抜粋)
母性健康管理支援サイト「妊娠・出産をサポートする 女性にやさしい職場づくりナビ」
- 母性健康管理支援サイト「妊娠・出産をサポートする 女性にやさしい職場づくりナビ」
企業や働く女性に対して母性健康管理に関する情報を提供するサイトです。 - チラシ「女性にやさしい職場づくりナビ」のご案内
母性健康管理指導事項連絡カード
働く妊産婦・事業主・産婦人科医等の皆さまへ 母性健康管理指導事項連絡カードを改正しました!(令和3年7月1日適用)(事業主のカードの活用・産婦人科医等のカードの記載に当たっての留意事項を含む)
働く妊産婦・事業主・産婦人科医等の皆さまへ 母性健康管理指導事項連絡カードを改正しました!(令和3年7月1日適用)
母性健康管理指導事項連絡カード様式
PowerPoint PDF
日本語/英語併記版 PowerPoint PDF
日本語/中国語併記版 PowerPoint PDF
日本語/ポルトガル語併記版 PowerPoint PDF
<外国語併記版の使い方>
・医療機関において、外国人の妊産婦についてカードを発行する時にご活用ください。
・日本語版の様式で発行済みのカードの内容(どの項目に○がついているのか)を外国人の妊産婦が知りたいとき、外国語併記版様式と照らし合わせて確認いただけます。
働く女性の母性健康管理のためのQ&A
※不育症でお悩みの女性労働者の方はこちらへ
職場の搾乳室について
新型コロナウィルス感染症の状況を踏まえた対応について
新型コロナウィルス感染症に関する母性健康管理措置について
- 働く妊婦・事業主のみなさまへ 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について(リーフレット)(令和4年3月版) New
- 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置の取扱いについて(Q&A)(令和3年4月1日版)
新型コロナウィルス感染症に関する母性健康管理措置に関する助成金について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11686.html
・新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇制度導入助成金(リーフレット)(令和4年度)New
・両立支援等助成金(新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援コース)(リーフレット)(令和4年度)New
・新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金(リーフレット)(令和3年度)
母性健康管理措置等に係る特別相談窓口について
母性健康管理関連資料
パンフレット
動画(YouTube)
令和3年度母性健康管理研修会
・第1部(母性健康管理の最新の動向について)
・第2部(妊娠中・出産後の女性労働者の体調管理の留意点)
・第3部(安心・安全に働くことができる職場づくりと、知っておくべき法制度)
・事例検討
お問い合わせ先