雇用・労働就職氷河期世代等の方々への支援策

 

就職氷河期世代等の方々への支援策

バブル崩壊後の1990~2000年代、雇用環境が厳しい時期に就職活動を行った方々(就職氷河期世代)への支援に関する情報を紹介するページです
※令和7年度より支援の対象を中高年世代(概ね35歳から59歳)へ拡大をいたしました。

支援の内容について

「就職氷河期世代活躍支援」特設サイト



●不安定な就労状態にあり、正社員就職を目指している方、
●現在就職しておらず働くことに悩みを抱えている方、
●社会参加に向けて相談できる窓口をお探しの方へ、
厚生労働省で実施している、就職氷河期世代の方々にご利用いただける制度をまとめた特設サイトです。
事業主の方々が利用いただける助成金なども紹介しています。

支援内容について詳しく知りたい方はこちら→特設サイトを見る(もしくは下の画像をクリック) 


 

安定就職に向けてのスキルアップに関する支援をお探しの方へ


安定就職に向けて就職に関する知識の習得やスキルアップに関する支援のご案内です。
● 就職氷河期世代を含む再就職や転職を目指す求職者の方が、月10万円の生活支援の給付金を受給しながら
  無料の職業訓練を受講する制度について
  求職者支援制度の内容


 

事業主の方へ


● 就職氷河期世代の方々の採用や人材育成をお考えの事業主の方々が利用できる助成金のご案内です。
  事業の内容

 

就職氷河期世代支援プログラム


令和元年6月21日、「経済財政運営と改革の基本方針2019~『令和』新時代:『Society 5.0』への挑戦~」(骨太方針2019)が閣議決定され、「就職氷河期世代支援プログラム」(3年間の集中支援プログラム)がとりまとめられました。
内閣官房HPにおいて、政府全体の取組をご案内しています。

 就職氷河期世代支援プログラムについて(内閣官房HP)
 就職氷河期世代の方々が利用できる施設・施策のご案内(内閣官房HP)

施策に関連する情報

就職氷河期世代に関する厚生労働省の報道発表資料や施策情報です。
別表厚生労働省事業のうち、現時点で把握している足下の実績(PDF)[39KB]
 

「中高年世代活躍応援プロジェクト都道府県協議会(旧 就職氷河期世代活躍支援都道府県プラットフォーム)」について



就職氷河期世代を含む中高年世代の支援に社会全体として取り組む気運を醸成し、支援の実効性を高めるための官民共同スキームとして、各都道府県に関係者で構成する協議会を設置しています。
詳細は都道府県協議会についてをご覧ください。
 

支援者の方へ



就職氷河期世代の労働者の方を対象としたキャリアコンサルティング技法について
 事業の内容

ページの先頭へ戻る

施策に関連するサイト