職業訓練指導員 試験情報

各都道府県実施の試験情報

都道府県の「職業訓練指導員試験」情報が掲載されているページへのリンク集です。

この試験は、職業能力開発促進法の規定に基づき、職業訓練指導員としての適否を判断するために都道府県が実施するものです。
合格者は、都道府県に申請することにより職業訓練指導員免許証を取得できます。

※各都道府県の採用試験ではありません。
 都道府県における採用情報は、指導員職業訓練指導員 募集情報よりご確認ください。

 

令和6年7月23日更新
 

都道府県 申込期間 試験日 試験科目
岩手県 令和6年6月3日(月)~令和6年7月5日(金) 令和6年8月25日(日) 【学科試験(指導方法)】全職種
宮城県 令和6年7月5日(金)~令和6年8月2日(金) 令和6年9月7日(土) 【学科試験(指導方法)】全職種
山形県 令和6年8月5日(月)~令和6年8月16日(金) 令和6年9月13日(金) 【学科試験(指導方法)】全職種
福島県 令和6年7月3日(水)~令和6年8月2日(金) 令和6年9月14日(土) 【学科試験(指導方法)】全職種
茨城県 令和6年7月1日(月)~令和6年7月19日(金) 令和6年9月14日(土) 【学科試験(指導方法)】全職種
栃木県 令和6年6月5日(水)~令和6年6月19日(水) 令和6年8月7日(水) 【学科試験(指導方法)】全職種
埼玉県 令和6年6月3日(月)~令和6年6月28日(金) 令和6年8月3日(土) 【学科試験(指導方法)】全職種 
神奈川県 令和6年7月1日(月)~令和6年7月12日(金) 令和6年9月8日(日) 【学科試験(指導方法)】全職種 
富山県 令和6年6月24日(月)~令和6年7月24日(水) 令和6年8月27日(火) 【学科試験(指導方法)】全職種 
福井県 令和6年7月17日(水)~令和6年8月2日(金) 令和6年9月6日(金) 【学科試験(指導方法)】全職種 
長野県 令和6年6月12日(水)~令和6年6月25日(火) 令和6年8月3日(土) 【学科試験(指導方法)】全職種
愛知県 令和6年7月1日(月)~令和6年7月5日(金) 令和6年9月14日(土) 【実技試験】事務科、情報処理科
令和6年11月3日(日) 【学科試験(指導方法)】全職種
【学科試験(関連学科)】機械科、電気科、事務科、情報処理科
滋賀県 令和6年9月2日(月)~令和6年9月13日(金) 令和6年10月11日(金) 【学科試験(指導方法)】全職種
兵庫県 令和6年7月29日(月)~令和6年8月19日(月) 令和6年9月20日(金) 【学科試験(指導方法)】全職種
和歌山県 令和6年8月5日(月)~令和6年8月23日(金) 令和6年9月28日(土) 【学科試験(指導方法)】全職種
岡山県 令和6年7月5日(金)~令和6年8月7日(水) 令和6年9月11日(水) 【学科試験(指導方法)】全職種
【学科試験(関連学科)】洋裁科、木工科
令和6年9月14日(土) 【実技試験】木工科
広島県 令和6年7月26日(金)~令和6年8月26日(月) 令和6年9月29日(日) 【学科試験(指導方法)】全職種
【学科試験(関連学科)】和裁科
山口県 令和6年7月19日(金)~令和6年8月2日(金) 令和6年9月1日(日) 【学科試験(指導方法)】全職種
徳島県 令和6年6月28日(金)~令和6年7月11日(木) 令和6年8月4日(日) 【学科試験(指導方法)】全職種
愛媛県 令和6年6月7日(金)~令和6年7月5日(金) 令和6年10月26日(土) 【学科試験(指導方法)】全職種
【学科試験(関連学科)】電気科、織機調整科
高知県 令和6年8月5日(月)~令和6年8月16日(金) 令和6年9月1日(日) 【学科試験(指導方法)】全職種
長崎県 令和6年7月22日(月)~令和6年8月30日(金)  令和6年9月29日(日) 【学科試験(指導方法)】全職種
熊本県 令和6年7月8日(月)~令和6年7月29日(月) 令和6年9月6日(金) 【学科試験(指導方法)】全職種
宮崎県 令和6年7月8日(月)~令和6年7月26日(金) 令和6年8月30日(金) 【学科試験(指導方法)】全職種

○試験実施職種”指導方法”のみの都道府県については、取得を希望する免許職種の”関連学科”及び”実技試験”の全てが免除となる方を対象としております。
○受験申請の際には、受験資格や試験免除の有無、必要書類等について、各都道府県宛てご確認下さい。


試験の実施情報については、各都道府県宛て照会ください。
職業訓練指導員試験についてのお問い合わせ先一覧[127KB]
 

試験合格者の特典

・職業訓練指導員試験合格者は、その職種に対応する技能検定(1級・2級・3級・単一等級)を受検する場合、学科試験の全部が免除になります。
・免許取得後1年の実務経験で1級の技能検定が受検できます。
・労働安全衛生法に基づく資格を取得する場合、該当職種について試験(講習)の全部又は一部が免除されます。
・自動車整備科の試験合格者は、自動車整備士技能検定規則による2級又は3級の技能検定を受検する場合に、学科試験(保安基準、その他自動車整備に関する法規の科目を除く。)及び実技試験の全部が免除されます。

  

人材開発統括官付参事官(人材開発政策担当)付訓練企画室 基準・指導員係